断崖に咲く向日葵のように

セトリ・感想~アコースティック・エアーvol.4



 9日(土)夜、横須賀市日の出町の焼き鳥屋さん 「やきとり竜馬におまかせ」にて
TAKAの弾き語りライブ「アコースティック・エアー vol.4」を行いました。

このライブイベントは、「ツ―マンライブ」。
この日のお相手は、横須賀チャンプル―T&Y、、、三線の孝夫さんとボーカルの康園さん
をお迎えして非常にアットホームな、ま、このお店はいつもアットホームなのですが、
この時季のように、つまり春のような温かさの中で、明るく楽しい時間を集まったみなさんと
共有することが出来ました。

ステージ順は、先手は横須賀チャンプル―T&Y
後手が、TAKA。
最後に1曲セッションという流れでのライブでした。

~セトリ・感想
01 春一
02 春な
03 星空ドライブ
04 燃えないゴミの日
05 大統 
06 夜想曲
07 愛しちゃったのよ
08 ランナウ
09 ピーマン

感想・・・
まずは最近群馬県野外等でも弾き語りした、季節モノの昭和歌謡曲を2曲。
70~80年代前半の「邦楽」、、まだJPOPだなんて言葉の影も形も無い頃の、
昭和の歌謡曲はやっぱり良いよね~と思ってもらえる。
それは、たとえ自分が弾いて唄ったとしてもだ。

3曲目に、去年書いた新曲「星空ドライブ」。
人前で披露しては、詩もメロデイーも少しずつ変えて、
まさしく試行錯誤しながら、ようやくカタチになった。。。かな?って昨夜は思えたので、
満足はしてないけど、良かったと思う。

4曲目は、「燃えないゴミの日」
最近必ずセトリに入れている曲。
本来もう少しテンポ遅めなのだけど、先日少しテンポを上げて行ったら、
なかなかそれが良い感じだったので、今回も少しテンポアップでの披露。
まずまずかなぁ~。

5曲目は、
明るく楽しいライブイベントにはそぐわないと思うのだけど、
でも対岸の火事として知らないふりや傍観者になってしまうのはイヤなんだ。

6曲目は、「夜想曲」
先日人前初披露のアルペジオで、散々なところを見せて聴かせてしまった曲。
懲りるどころか、弾けるようになるまでやってやる!とばかりに、この夜もやってみた。
ミスは相当減ったが、流れるような演奏にはなっていない(>_<)
それでも、時間はかかっても、これからも人前でやっていこうと思う。
そうやって、やってきたのだから。

7曲目は、「夜想曲」である程度どのようになるかわかっていたから
立て直しする意味でも、安定感安心感のあるこの曲を。

8曲目は、「ランナウ」  TAKAの定番の昭 歌謡


9曲目「ピーマン」、、、、お決まりというかお約束の1曲です(;^_^A。
先ほど書いたフランスの男性と、そのお連れの(逆かな?)、
台湾の女性も会場のみんなと一緒になって
♫ピーマンピーマン唄ってくれていて、
それはうれしかったねぇ。とても嬉しくなった。
言葉の壁なんて音楽には関係無いし、
音楽に国境とか境界線なんて無いんだよ。
本当に嬉しかった。
そして、「ピーマン」と言う楽曲は
世界に通じる手応えを感じ、、、、ま、調子に乗らないように気を付けます(;^_^A

終演後に、台湾の女性から、ピーマンの歌詞の意味を真剣に訊かれて、
あまりに真顔なので、ちょっと戸惑い、たじろぎながら、
丁寧に説明しました。
空っぽだけど芯があるピーマンだけに、
この曲も、芯(意味)はあるのだよ。。。ってことにしておきます(笑)

1曲セッションは、「別れても好き」

康園さんが2番から
替え歌の横須賀versionでの歌唱。
孝夫さんもコーラスで奮闘
とても楽しかったです。

終演後は、みんなで笑顔で談笑。
マンボウが明けて、ひとまず「通常」、、、「日常」かな
それをほんの少し取り戻せていることを実感。
以前は「あたりまえ」だったコトに「ありがたさ」を感じた夜でもありました。




※この夜の出演者さん
横須賀チャンプル―T&Y




なお、
次回のTAKAの弾き語りライブ「アコースティック・エアー vol.5」は
6月11日(土)午後6時~ を予定しております。
ツ―マンのお相手は、近日お知らせ出来るかな~と思っております。
どうぞ、お楽しみにお待ちください。<m(__)m>



~~ブログ記事はここまでです。
これより下記は、TAKAの活動のご案内となります~


TAKAの最新のライブスケジュール
風景写真集等の販売店
のご案内はこちらから。
TAKA 最新スケジュール




※※※TOPIX※※※

4月24日(日)神奈川県横須賀市上町 南国風カフェ こひさまコーヒー
つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト主催
「新・横須賀ストーリーvol.7」
オープン 12:30
スタート 13:00
チャージ無し、要オーダー
投げ銭制
出演者 (出演順未定)
TAKA ONE'S STATION (ギター弾き語り)
Python Rosso
アッチェレランド
ぱんちょマン





※※※ TAKA  各SNS ※※※

・Twitter
 @nozomitaka2 

・フェイスブック

 TAKA 音楽 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック  


 TAKA 写真 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック 


 つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト Facebookページ 
 

::::::::::::TAKA ONE'S STATION NOZOMI :::::::::::::::::

     ~blog 断崖に咲く向日葵のように~


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「セトリ(ブッキングライブ他)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事