海の家「さざなみ亭」

海辺のよろず日記

こんなことなら・・・

2015年01月18日 | 日記
 正月はもうとっくに過ぎたのに、まだ餅食ってます

美味いですよね...餅

安倍川、磯辺もいいですが、俺は焼いたのをそのまま醤油つけて食べるのが好きです

小さい頃は、よくストーブの上で餅焼いて、ストーブを真っ黒こげにしたもんですね


 さて、今日日曜は家のトイレの水がチョロチョロ流れるので見てくれといわれ、早速原因をネットで調べてみた

「自分でできる水洗トイレの水漏れ修理」

 どうも原因は2つに絞られそうだ、まずはフロートバルブのゴムを交換してみよう!

早速、トイレの蓋を空けゴムを取り出し、近所のホームセンターで買ってきた


んっ!?...なんか大きさ違くね!!

でも、ま〜何とかなるっしょ(^^;

 さ~て、取り付けてみっかな〜

「取るときはすぐとれたけど、はめるときはなかなか上手くいかないな〜」

「オーバーフロー管が邪魔して、なかなか入らないぞ〜くそ!」

「もっと、力を入れてねじこんで〜っと・・・」

    バキッ!

あれ?変な音がしたぞ・・・


あっちゃ〜 フロー管折っちゃったよ〜

「だってよ〜、丸い輪が邪魔してよ〜、何で輪っかがあんだよ〜」

結局、設備屋さんに電話して明日(月)修理に来てもらうことになりました

こんなことなら、始めから頼めばよかったよ

新しい仲間達

2015年01月12日 | 日記
 
 今日はかみさんのいない日曜日♪

俺が珍しく子供たちに、「そうだ!東京ドイツ村にイルミネーション見に行かないか?」と誘った

「15:00から安く入場できるし・・・」
「パーク内は、こんなんなってきれいだぞ〜」  

 っと念を押したが

息子:「え〜、寒みぃし遠いよ・・・」

娘:「めんどい・・・無理、無理」

などとつれない反応

 だいたい、子供が「寒い」だの「めんどくさい」など文句を言うなっつうの〜

「じゃ、わかった、イルミは諦めた・・・犬の散歩行くぞ〜」なんでや(^^



 実話、昨年義弟が2匹の犬を預けていってから、仲間が増えまして合計3匹の大所帯となりました



好奇心旺盛な【一休】



臆病者の【次元】



そして、いつの間にかこんな大きくなった家の【moka】です


3匹とも個性があり毎回の散歩は一苦労ですわ

今日は、長距離の散歩が出来たからヨシとするか〜

イルミはもう少し暖かくなってからにすっかな!?


雪のスタート

2015年01月01日 | 日記
 あけまして、おめでとうございます。

2015年は、いきなり雪が降りはじめ一面銀世界のスタートとなりやした。

 
 庭の柿の木にも雪が積もり普段とは様子が違います。

 寒いスタートとなりましたが、本年も「一風一会」ご愛顧くださいますよう

よろしくお願いします。