市川稔の米(マイ)情報

根保証

中小企業が金融機関から融資を受ける場合、代表者が個人保証することになります。ほんの一部の例外を除きほとんどそうでしょう。

今まで、会社の代表者は金融機関からの借入がある場合「根保証」という「保証」をしているケースが大半だったと思います。

根保証とは、金融機関と保証人との間で交わす契約であって、融資を行うたびに保証人になるのではなく、その金融機関に対する会社の債務すべてに保証を行うものです。

よくあるケース。
代表者個人では保証人が足りないので、親戚や友人などに保証人になってもらうようお願いした場合。
その時起こす借入金に対して保証するとばかり思っていたが、破綻して初めて知った。
その金融機関と会社の借入金すべての保証をしていたと・・・



その、根保証という制度が無くなりました!

拍手 パチパチ!

05年4月から、一つ一つの融資に対して「保証」するということを必ず確認するということになりました。今までしている「根保証」は1~2年で解消されるみたいです。(詳しくは知りません)

これは、あたり前と云えばあたり前のことで、今までが異常だったのです。

中小企業の借入金に代表者が保証するということは、会社がいかなる理由があろうとも、破綻した場合は個人が返済する義務が生じることです。

これは真剣勝負ですね。

そういう意味でも、中小企業の代表者は万一に備えて蓄えを作っておかなければなりませんね。
難しいことですけど。

その場合、貯蓄を借入金のある金融機関に預けている場合、万一の時は金融機関の方で一方的に相殺しますので念のため。

他の金融機関か、別の手段をお勧めします。


詳しく調べたわけではありませんが、会社の借入金を代表者が個人保証するなんて、諸外国ではあまりないそうです。

起業家が現れにくい背景はそういうところにもあると思います。

なぜかというと、一度倒産すると個人資産も持っていかれるので、再起が難しいという現実があるからです。

小生は、自分が代表している会社の借入金に対して、「無担保・保証人は代表者一人」という条件のもので行っています。

保証人制度を緩和する。将来的には無くす。

そうしないと、民間の活性化はイマイチでしょうな。






ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

市川 稔
保証の種類
投稿者の名前を間違えました。



市川 稔の投稿(返事)なのに、komiさんに。



失礼しました。
komiさん
保証の種類
根保証と根抵当とは異なりますね。



根保証 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E8%A8%BC



根抵当 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B9%E6%8A%B5%E5%BD%93%E6%A8%A9



こんな感じで解説しています。
市川 稔
連帯保証
凡さん



融資を受ける際に、その金額に対してサインするだけですから、そんなに面倒ではありませんよ。



komikomi
根保証=根抵当と理解して良いですか??
もひとつkomikomiです。

根保証=根抵当と理解して良いですか??

どちらにしても、バカにならない保証設定料が一度解除する毎にかかりますから、どちらが良いのか?は判りませんが、不動産担保で売る気が無ければ借入金の額にもよりますが抵当権設定をキレイにする事も無かろうに・・と思ってますよ。



どちらにしても、金融機関は担保、保証は取りますから同じような気がしますが・・・







・・・それも・・・無利息で・・・

と言うのを書くのを忘れておりました。(笑い)
こんにちは。

「無くなりました」と成ると、その度に手続きが必要となりまして

少々面倒くさい事に成ります。

要は、「保証人制度の緩和」が目標ですね。金融機関は、運転資金等、貸して欲しい所には貸さないので、誰か(大体において取引先)が肩代わりしている構造が有ります。

危ない所に金融機関が貸さないのであれば、そこに貸す所(取引先)が代理危険負担金融をやっている訳で、「それじゃあ何の為の金融機関か?」と言う話しに成ります。

でも、取引業者には、買って頂きたい弱みが有りますので、危険負担は仕方の無い事でも有ります。



何か変?ですが・・・



金融の危険負担(心)が少しでも解消されると少しは楽に成りますが、その心理が働かなくなると、リスク管理が放漫にも成りますので、難しい所です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事