市川稔の米(マイ)情報

試食が続く

10月になり、米の本場から新米のサンプルが続々届いています。

春先の低温から夏の猛暑猛暑、9月に入っても猛暑。

稲の姿を見ている時は今年もそこそこ獲れるのではという淡い期待を皆さん持っていたようです。

実際、刈り取りが進み、乾燥調整し玄米にしてみると、以外に量が獲れていないなぁという声が多い。

届いた玄米のサンプルを機械にかけて品質をチェック。

外観品質とか,形質は未熟米の比率が高くなる。

試験精米する。
背白、腹白など、いわゆる白っぽい白米になる。

そしてなんといっても「食べてどうか」ということです。

今のところ、

地域によりかなり品質にバラツキがある。

品種的には「ひとめぼれ」が良い。
ひとめぼれは耐冷品種だが、暑さにも強いのかな?

弊社のメインである庄内のひとめぼれは標高ある処が中心なのと、
作り手の努力で素晴らしい出来栄えになった。

コシヒカリは背白、腹白が多い。

それでも、新潟岩船の中山間部で作るHさんのオリジナルコシヒカリは背白も腹白もほとんどない。
1等米です。

新しい品種では「つや姫」という米のサンプルをいただきました。
ひとめでもコシでも美味しい米を作る農家ですが、素晴らしい食感でありました。

岩手の篤農家Kさんから届いた玄米は整粒90.5パーセントと今シーズンNO1でした。
品種はやはり「ひとめぼれ」です。

津軽の若手生産者が作る特別栽培米も過去最高の点数だった。

このような年、特定生産者のコメを扱う弊社は強みを発揮できると思う。

続く。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

市川 稔
旧1等米
仙人さま

整粒90%以上というのは1等から5等に分けていた時代の1等米でしたね?

わたしの記憶では。

弊社取引先のスーパー農家も特裁で農薬使用はすごく少ないです。

やはりカメの被害はありますね。
psy
昨日 岩手県奥州市で農産物検査をしてきました。分析したら精粒歩合が90%をこえてシラタはほとんどありませんでした。
特栽無無でカメ被害がひどく全量「外」でしたが 精米出荷ですから経営には影響ないと思いました。今年の天候を考えると超特等ものでした。(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事