今年はいろいろあったけれど
我が家なりの計画は8割くらい進んだ
残りの2割は、これ以上無理な感じなので諦める
来年はもっと大変になりそうな気配
自分自身 心の準備をしておく
何があっても、落ち着いて冷静な判断
何とかならなくとも、なるようにしかならない
免疫力だけは、付けておこう
今年はいろいろあったけれど
我が家なりの計画は8割くらい進んだ
残りの2割は、これ以上無理な感じなので諦める
来年はもっと大変になりそうな気配
自分自身 心の準備をしておく
何があっても、落ち着いて冷静な判断
何とかならなくとも、なるようにしかならない
免疫力だけは、付けておこう
50年の結婚記念日は今年になります
20から
よく、ここまで頑張れたものだと思う
自分に頭が下がる思いです(笑
性格は正反対で
私はインドア 内に秘めるタイプ?
夫はアウトドア 動いていないと気が済まない
思っていることはつい口に出る
しっかりしている夫の分 私は抜けている
影響され続けたのは私で、行動力がちょっと身につきました
夫は最初から何も変わらず
ケンカもたくさんしました
その分、良い理解者になれたような感じ
歳をとって学んだことは、同じ土俵に上がらないこと
そうしたら、ケンカも自然と無くなりました
出来るだけ良いところを探すようにしています
今は✈️🌏旅行も難しい状況なので
高級羽毛🪶布団セットを二組買って自分たちで🎊🎊祝いました
引き続き仲良く出来そうです
母の入院もあり
県外の写真撮りは暫くお休み
弟子ちゃんとミィちゃんの出番がないので
今日は2人をクリスマス🎄バージョンにしてみました
♡♡♡♡♡
母のgooブログ みどりさんの部屋へようこそ 経過報告3
↙️ブックマークの一番下に♡
最近色々なことが重なっている
母の入院 退院 翌日の再入院
母が元気になってくれた事が何より嬉しい
妹がいてくれて本当によかった
1人ではここまで出来ない
疲れたね と慰め合うだけでも元気が出る
昨日
妹夫婦が気分転換で近くまで来てくれた
最近の妹は、義弟の運転や運動のリハビリをしている
(入院していたので)
道の駅や義弟の喜びそうな場所へ連れ出す
今まで自由な妹だったが、今は模範的な献身妻になっている🥹
体を壊すギリギリまで働いてくれたのを知っているので
これからは◯◯さんを大切にするんだよ と言うと頷く素直な妹
退院してからの義弟は、妹の愛情を一身に受けているので笑顔がいい✨
今まで当たり前だと思っていた日常が歳をとるごとに少しずつ変化する
夫と私はまだまだ元気だが、1日1日を大切に過ごしていこうと思う
母のgooブログ
みどりさんの部屋にようこそ はブックマークの一番下に♡
昨日、健康診断に行って来ました
私の本音を言うともう受けなくて良いかなとも考えています
必ず
2人とも痩せすぎと言われるし
たくさん食べても
食べ方の順番で太らないようにしています
この状態で健康ならそれで良しなのじゃないかしら
何年か前
🧑🏻🦰健康指導員の方に、指導されている男性が
あまりに細かいことを言われ
🧔♂️私の何が分かるんですか と
😡怒っている場面を見たことがある
その気持ちは、よく分かる
ただ、
夫の前立腺がんだけが気になるので
それをするために健康診断受けています
念の為、毎年受けたほうが良いような事を言われたので
異常なしの安心をもらいたい
(´・Д・)」なんで毎年受けるんだ もういいんじゃなーーい?
と言い出しましたので
前立腺、(^^)異常がないかどうか心配なのよ
おしっこも長いようだし…🥺(´ཀ`🫣
平均値すれすれ
と言うと
(´・Д・)」来年からやめにしようか
と言い出しました
添加物や農薬には気をつけているし、運動(小屋🛖)してるし
ストレス無く、よく眠れる
病気になったら自然治癒力と自力で治せば良いの考えの私たち
でも、
結局、
夫が心配な私
毎年健康診断受けています
お昼に食べた炭火焼の焼き鳥(宮崎産)は美味しかった
シンプルで味は胡椒と塩のみ
6種類の中で胡椒と塩だけの味付けを購入した
添加物が入っていない
思うものが食べられない時代が近づきつつあるし
食品を購入する時、何が混ざっていないか心配
説明欄も念入りに🧐確かめなくては…
アンテナを張り
正しい情報をキャッチ✊
嫌なものは
noとはっきり