家にいる日はウオーキング
今日もこの道を歩いてきました
桜が綺麗に咲いて
昔友人と
その方のお母様の話になって
亡くなって随分経つけれど、日常のふとした時に母を思い出し
今でも涙が流れるの
と
ここは私の父と母を思う散歩道
家にいる日はウオーキング
今日もこの道を歩いてきました
桜が綺麗に咲いて
昔友人と
その方のお母様の話になって
亡くなって随分経つけれど、日常のふとした時に母を思い出し
今でも涙が流れるの
と
ここは私の父と母を思う散歩道
1週間が何もしないうちに過ぎていく
国上山の帰りにランチに行き、友達とゆっくり過ごした日々が懐かしい
夫の時間がないの口癖が が私にも、のりうつる
歳をとっていくってそうゆうことなのか
何せ時間がもったいない
今一番大切なのは時間
菩薩の十善戒の中で
他人の物は盗まない
とあるが
時間もそうらしい
人の時間も盗んだことになる
遅刻したりするのも人の時間を無くすること
今は理解できる
自分は余裕を持って、少なくとも10分前に着くようにしていたが
それを知ってから、15分前に着くようになった
時間を守ることは思った以上に大切なこと
今日🏫役場に行って来ました
🚙車で行こうとしましたがバッテリーが上がってしまい動かない
JAFさんにお願いしたが
☃️☃️☃️雪国なので需要が多く時間の見通しできない状況らしいので
往復1時間歩いて行って来ました
何故役場に行ったかというと
私の申告書を洗濯🧺してしまいました…
職員さんが
👩🏫17日の予約相談日にまとめて、私達(2人)の申告書を作るで
24年分の証明書だけ用意すれば良いです
と
申告書は貰えませんでした
前もって自分で納得して書き込んだものを役場で17日に
もう一度チェックして欲しかった(毎年2月の私の慣わし)ので
記入してない申告書が必要でした
普段の生活は雑だけど
1年間で申告は唯一拘りの部分です(楽しみ)✨✨
誰でも拘っている部分はあると思うけど
私の拘りは珍しいかも
仕方がないので自分で線を引いて手書きしたものを取り敢えず持っていくか
光熱費や食費 その他全てが上昇しているし
ネッと買い物も多いので
昨年の預金満期金を年金に変えて対処することに
役場で
申告書を洗濯🧺してしまいました
と言うと笑われました
一昨日の午後、妹と待ち合わせてプラントで買い物
午前中に野菜や果物をいろいろ買って来てくれた
今野菜が高いのに野菜好きの私へのプレゼントだという
1月は長野の撮影旅行でお土産を買った
そのお礼らしい
妹の職場の近くに
不揃いだが新鮮で美味しい八百屋さんがある
何度か義理弟と妹と約束をして3人で行ったことがある
私には、40分🚙かかる遠い場所
子供の頃からケンカをしたことがない6歳違いの妹
いつも宿題を手伝ってあげたことを今だにありがたがっている(笑笑
母がホームに入ってからの7年間
病院や母の買い物.お墓参り.月曜の面会はいつも妹と一緒
高齢で自分のことがあまり出来ない母を2人👭🏻で支えた
私たちにとって、👵母は昔から気になる存在だった
長年、自分より父.母のことを先に考える習慣が付いている
母の今までの苦労に比べればなんでもないこと
今は、妹と過ごす時間が一番楽しい👭🏻
⬅️♡ブックマーク
gooブログ みどりさんの部屋へようこそ(母のブログ)
2025からブログのタイトル変えました
コメント欄はしばらくお休みします🙇♀️
3日くらい前から腰が痛くなりました
寒くなると起こりやすい
2日目は起きるのが辛いが昼間は何ともない
ウオーキングをしていると左腰が痛くて身体が極度に左に傾いてしまいました
やっと家に辿り着いて、そのことをうっかり話してしまいました🫢
極度の心配性が1人
明日整形外科に行こうと言う
不自然な左の傾きも、少しずつ治ってきた
腰の痛みも昼間はない
私の体は回復が早いので、ちょっと様子を見たいといいました
そういえば2日目の時、棚の上の物を移動させるため、体をひねった
その時の痛みで、半日だけ異常に体が左に傾いていたのでは
そのことを夫に伝えても
∑(゚Д゚)病院🏥へ行けよ の一点張り
🙎♀️一日過ぎて、それでも治らなかったら病院へ行くよ と話した
が
∑(゚Д゚)背骨が骨折していたら
体が左に傾いて動かなくなり寝たきりになりかねない と言う
大袈裟
そして、顔を見たら、こっ怖い😨😨
私が行くと言わないので、夫の顔がこわばっている
2〜3日したら治りそうな気配だけれど
強度な心配性は考えを曲げない
しまいには、
病院に行かず寝たきりになった人は、俺は世話しないし面倒見ないよ
とまで言い放った🫢
面倒見てもらえないと困る…
次の朝
どんな具合 と聞くので
もう大丈夫
よくならなかったら明日行く となだめた
小屋に行ったので
病院に行かず何とか無事に1日過ごしました(笑
次の日の朝
また聞いてきた
🙎♀️大丈夫
と言うと
😒本当に行かないんだね 背骨にヒビが入っていたとしたら
一生左に傾いた生活になるよ
の言葉が、妙に心に引っかかり😨😨😨
病院に行って来ました
レントゲンの結果は
異常なし
背骨の骨折やヒビもなかった
(👨⚕️先生に、中腰になったり
体を捻るようなことをしたり無理をしないようにね と言われた)
左の傾きは今は誰も分からない程度になった
結果
私の勘は当たり🎯
体のこととなると極度な心配性の夫
でも
おかげさまで、検査をして心が軽くなった
ありがとうね
と
本音を漏らしたら大喜びしていた
夜🎑になると
ベランダから虫の合唱🎶
植物に集まってきた虫たち
まだまだ自然がここにも
今日の夕ご飯にクリーミーポテトサラダを作り
明日、それを挟んでサンドイッチ🥪にして持たせよう
畑は一段落ついたので、私は餃子作り
餃子は一年ぶり
一緒には住んではいなかったけれど
気持ちは両親に添いながら暮らして
自分たちのことよりも、まずは親の気持ちが大事
ファザコンでありマザコン
喜んで協力してくれた夫には頭が下がります
母もいなくなって4ヶ月
さぁ〜 自分の考え通りにするぞ!
と思っても… 出来ない
心がチクッと痛んで
このやり方は親が喜ばないな きっと
と
やっぱり
出来る限り 自分も周りも最良の方法を考えなくてはいけない
親は亡くなっても、娘を正しい道へ導いてくれているのかもしれない