ぽっかぽっか
やれやれ ……
(=゜ω゜)ノ おねえさ~~ん
そろそろ昆布茶お願いしま~す ついでにきんつばも
おだててもだめよ~(笑)
ぽっかぽっか
やれやれ ……
(=゜ω゜)ノ おねえさ~~ん
そろそろ昆布茶お願いしま~す ついでにきんつばも
おだててもだめよ~(笑)
やりとりがなんとも
ほのぼの・・・・^^
でしちゃんは昆布茶が
お好きなのですね^^
さらおねえさま持って行って
あげてくださいな^^♪
なんて・・^^
あ~癒されました;;
考えも嗜好品も渋目の弟子です
昆布茶もきんつばも好きなようです
寒がりなのでストーブのそばから離れません
本物の猫だったら良かったのに…
飼えないので、弟子と遊んで我慢しています(笑)
kaoさんいつもありがとう
そして、すみませんね~m(._.)m
わたしもきんつば・・好きです♪
昆布茶もそういえば忘れてる
仕事してる時はコーヒーばかりじゃ体に悪いかもと時々は飲んでたんだけど
買って来よう~~(^^)
ストーブあったかそう(*^_^*)
たまには おねえさん、 と言われたいですね(笑)
kyokoさん、コーヒーは体にとても良いそうですよ
飲んでいる人と飲んでいない人を比較すると
飲んでいる人の方が脳こうそくになる率が
断然低いそうです^ ^
それから私も飲むようになりました
美味しいきんつば食べたいですね
お菓子と昆布茶をもって来る時は「おねえさん」?
いつもは何て呼ばれてるのでしょうか?(^_^;)
昆布茶・・あまり買ったり飲んだりする機会がないのですが、いつかタラコスパゲティに入れるとおいしいと聞いた事があります。
今度飲んでみようかな。
うわっ、道路に雪が無い?、雪が解けています、
助かりますね~。
家ではやっぱりストーブが必要ですね、
ヌクヌクストーブ良いですね。
弟子ちゃんもご機嫌の様です、
おねえ~~さんと呼んで、おだてていて、(笑)
昆布茶とキンツバの催促、さすが作戦が上手です。
おねえ~~さんと呼ばれると出さない訳にはいきません、
気分良く、昆布茶とキンツバで一服して下さい。
キンツバは美味しいでしょう。 大好きです
今日もお元気にお過ごし下さい。 b
雪が少なくても1月 2月は底冷えがします
1月から結構寒くて…
弟子なので仕事の時は奥さん、休みの時はおかあさん
お願いの時はおねえさ~ん ですね(◎_◎;)
… sakeさん、m(._.)m
昆布は飲まなくなりました
たま飲むと美味しいです
料理にも使えますね
私もスパゲッテイの入れると良いと聞きましたよ
masaさん、道路に全然雪がないです
冬とは思えない景色です
突然降ってきてあっとゆう間に雪景色の時もよくあります
新潟は天気が変わりやすいです
おねえさんと呼ばれるとチョッと弱いですね
弟子もよく見て分かっています
芋きんつばは作れるのですね~
作り方なんかも出ていました
ネットはなんでもすぐ解決してくれて
便利ですね~
今度弟子と作ってみます(笑)
これからが寒さも本番ですから、気をつけてくださいね
こんぶ茶。。。
そう言えば飲んでないなぁ。。。
きんつば。。。
ちょっと小腹が減ってきました(笑
最近の天気予報で新潟は、何時もダルマさんマーク、
雪が多いのですね、
と思いきや、さらさん宅は雪が少ないですね、溶けています。
新潟に行った時に聞いた事を思いま出しました、
「新潟も海に近い方は雪が溶けるのが早い」と言って居られました。
さらさんそこの所でしょう?。
シベリヤから低気圧と寒気が来たり帰ったりしますから、
それに連れ新潟の天気は変わり身が早いのでしょう?。
山側が雪は多いですね。
さらさんもお姉さんにはチョッと弱い様ですね、
弟子さん、良く見ていますね、
私も都合が悪い時はお姉さんと言う事にしましょう。(笑)
ネットに芋キンツバのレシビが載っていましたか?、
そうでしたら作れますね、頑張って挑戦して下さい。
ネットは便利ですね、ボケる暇がありません。 \(^▽^)/
今日もお元気にお過ごし下さい。