ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
セカンドライフ & outdoor と
2025からの新たな出発
夫の小屋作りと合間の畑
撮影旅行、何でもあり
弟子ちゃんʕ•̫͡•も時々登場
12月最後の国上山
2014-12-25
|
日常の国上山登りと偶に周辺の山散策とウオーキング
兎の足跡もありました
雪道は登りずらく時間もかかります
でもやっぱり来てしまう
コメント (11)
«
あれから3年
|
トップ
|
買い物の日
»
最新の画像
[
もっと見る
]
30日 弥彦神社へ
2ヶ月前
🍠焼き芋係
3ヶ月前
出会い 🐈ねこちゃん
4ヶ月前
出会い 🐈ねこちゃん
4ヶ月前
出会い 🐈ねこちゃん
4ヶ月前
少し頑張る
7ヶ月前
少し頑張る
7ヶ月前
少し頑張る
7ヶ月前
少し頑張る
7ヶ月前
少し頑張る
7ヶ月前
11 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
こんにちは^^
(
kao
)
2014-12-25 16:47:40
寒そうです・・;;
ウサギもいるのですね、
狐に食べられたリしませんように・・、。
生き延びてほしいです。
さらさんも登山今年最後ですか、
ご無理されないでくださいね・・、
返信する
こんばんは^^
(
sakurabana
)
2014-12-25 23:38:57
雪山へ。。。(@_@;)
登られるお仲間さんもいらっしゃるのですね
雪道がとけてますので・・・
何事もなく登山出来た事に感謝ですね^^
返信する
さらさん おはようございます ♫ 。
(
masa
)
2014-12-26 05:51:52
さらさん
雪道でもやっぱり来てしまいますか、
立派な心掛けと思います、
お疲れ様でした。
足元が危なさそうですね?。
しかし降っていますね、雪も人間様にどれだけ迷惑を掛けているか分からず、
降っているのは困りますね。
こんなに降っていると、うさちゃんの食べ物が困るでしょう、
探している時の足跡でしょうね?、
さらさんとお友達になると、さらさんが少しは準備するのにですね、
出会いがあると嬉しいですね。
登り納めの国上山、ご苦労様でした。
今日もお元気にお過ごし下さい。
返信する
kaoさん
(
さら
)
2014-12-26 09:39:50
おはようございます
そちらも寒いでしょうね
ここもとても寒いです
でも登り終わる頃はぽかぽかになります^ ^
kaoさん、運がいいと兎の顔も見れますよ
はい 無理しないようにします
kaoさんも気をつけてお過ごしくださいね
返信する
sakurabanaさん
(
さら
)
2014-12-26 09:56:28
おはようございます
吹雪の日は行けませんが、後は大丈夫です^ ^
雪があると、いつもより時間がかかり疲れますね~
安全な山なので皆さん冬でも登ります
冬は景色も違って楽しめます
sakurabanaさん
小さな動物の足跡がまた可愛いです=(^.^)=
返信する
masaさん
(
さら
)
2014-12-26 10:10:01
おはようございます
国上山に今年もお世話のなりました
来年もお願いするつもりです
いろんなことを思いながら登る時もある国上山は
とても大きな存在です
降りる頃には国上山に大きく包んでもらって…
そして健康にしてもらって…
そのおかげで毎日を楽しく過ごしています
返信する
さらさん おはようございます ♫ 。
(
masa
)
2014-12-27 05:13:05
さらさん
さらさんにとって大きい存在の国上山、
良いお友達が出来ましたね、
今年は色々な想い出を作って、さらさんの健康管理の重責を果たして、
終わろうとしています、
来年は、色々な思い出作りが待っていますよ!、
来年もお願いして下さい、一休さんが待って居られます。
>降りる頃には国上山に大きく包んでもらって…
包んで貰って、健康管理の重責を担って貰っていますね、
健康であれば毎日が楽しく過ごせます。
来年も健康第一、国上山にお願いしましょう。
良い出会いが待っていると思います。
今日もお元気にお過ごし下さい。
返信する
国上山
(
kyoko
)
2014-12-27 06:08:00
山に包まれるっていいですね
雑念を忘れてひたすら歩く・・
私もまた山を歩きたくなります
広がる景色を見ながら・・
また来年もさらさんの景色を見せてくださいね
返信する
masaさん
(
さら
)
2014-12-27 22:14:09
こんばんは
今年は山登りもこれで最後になるかと思います
初詣に国上寺に来て健康をお願いしたいと思います
masaさん初詣はお近くでしょうか^ ^
今日は買い物で、必要なものはだいたい買いました
後は大晦日に生物を少しと思っています
大掃除もまだなのでこれからです
masaさんのお家ははかどりましたでしょうか
忙しくて大変ですが頑張りましょう\(^o^)/
返信する
kyokoさん
(
さら
)
2014-12-27 22:23:57
こんばんは
そうなんですね
雑念を忘れ、ひたすら…
それが山の良さですね
Kyokoさん、来年もできるだけ多く行きたいですね
Kyokoさん今年は、見られないような珍しい植物
たくさん見せていただきました
目の保養になりました
ありがとうございます(^o^)/
返信する
さらさん おはようございます ♫ 。
(
masa
)
2014-12-28 05:46:09
さらさん
国上山登り納めですね、お疲れ様でした。
登り初めで国上山のお寺で初詣で、
1年間の健康をお願いされますか?、
楽しみですね。
私の初詣では、近くの神社に行きます、
昔は有名神社に初詣でしていましたが、車が多く渋滞に遭い、
それから近くの神社にお参りしています。
はい、昨日買い物に行って、我が家も必要な物を買って来ました、
あっ、大掃除が残っていますね、
大掃除をしないとど~も1年が終らな気持ちですね、
頑張ってしましょう。
我が家は、回るく掃いて中ぱっぱで簡単に終わると思います。(笑)
主婦はお正月はお忙しいですね。
頑張りましょう。
今日もお元気にお過ごし下さい。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
あれから3年
買い物の日
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ブックマーク
👵母のブログ ♡みどりさんの部屋へようこそ(95歳まで頑張った4年間の記録)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
小屋に行く前に
降り続く雪
朝1時間のウオーキング
撮影日和
天然素材で
🚅🏢駅ビル散策
2025春〜の セカンドライフ
妹と買い物
無事に過ごせる幸せ
30日 弥彦神社へ
8ヶ月ぶりのホーム
雨上がりのウオーキングと
国上山 雨上がりの紅葉
遠くで猫ちゃん
弥彦山からカーブドッチへ
>> もっと見る
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
カテゴリー
日常の国上山登りと偶に周辺の山散策とウオーキング
(1054)
撮影旅行
(63)
街撮りetc
(120)
🧢🧤活動
(27)
思い出が多くて捗らない遊び小屋仕舞い⛑と工作
(239)
焼物🍯.手編み🧶.布🧵
(35)
あの頃✨📆🧒👧🏻🧑🏻🦰👩🏻
(16)
春馬くんと📘📖『日本製』と
(22)
🐏🐑2014からの父と母
(316)
桜の散… 父へ
(41)
日記
(598)
国産材料でお菓子.おかず👩🏼🍳
(24)
動風景
(11)
最新コメント
Monaさん/
無事に過ごせる幸せ
MONA/
無事に過ごせる幸せ
iri2014227/
無事に過ごせる幸せ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】外で鼻をかんだティッシュはどうする?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】外で鼻をかんだティッシュはどうする?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
ウサギもいるのですね、
狐に食べられたリしませんように・・、。
生き延びてほしいです。
さらさんも登山今年最後ですか、
ご無理されないでくださいね・・、
登られるお仲間さんもいらっしゃるのですね
雪道がとけてますので・・・
何事もなく登山出来た事に感謝ですね^^
雪道でもやっぱり来てしまいますか、
立派な心掛けと思います、
お疲れ様でした。
足元が危なさそうですね?。
しかし降っていますね、雪も人間様にどれだけ迷惑を掛けているか分からず、
降っているのは困りますね。
こんなに降っていると、うさちゃんの食べ物が困るでしょう、
探している時の足跡でしょうね?、
さらさんとお友達になると、さらさんが少しは準備するのにですね、
出会いがあると嬉しいですね。
登り納めの国上山、ご苦労様でした。
今日もお元気にお過ごし下さい。
そちらも寒いでしょうね
ここもとても寒いです
でも登り終わる頃はぽかぽかになります^ ^
kaoさん、運がいいと兎の顔も見れますよ
はい 無理しないようにします
kaoさんも気をつけてお過ごしくださいね
吹雪の日は行けませんが、後は大丈夫です^ ^
雪があると、いつもより時間がかかり疲れますね~
安全な山なので皆さん冬でも登ります
冬は景色も違って楽しめます
sakurabanaさん
小さな動物の足跡がまた可愛いです=(^.^)=
国上山に今年もお世話のなりました
来年もお願いするつもりです
いろんなことを思いながら登る時もある国上山は
とても大きな存在です
降りる頃には国上山に大きく包んでもらって…
そして健康にしてもらって…
そのおかげで毎日を楽しく過ごしています
さらさんにとって大きい存在の国上山、
良いお友達が出来ましたね、
今年は色々な想い出を作って、さらさんの健康管理の重責を果たして、
終わろうとしています、
来年は、色々な思い出作りが待っていますよ!、
来年もお願いして下さい、一休さんが待って居られます。
>降りる頃には国上山に大きく包んでもらって…
包んで貰って、健康管理の重責を担って貰っていますね、
健康であれば毎日が楽しく過ごせます。
来年も健康第一、国上山にお願いしましょう。
良い出会いが待っていると思います。
今日もお元気にお過ごし下さい。
雑念を忘れてひたすら歩く・・
私もまた山を歩きたくなります
広がる景色を見ながら・・
また来年もさらさんの景色を見せてくださいね
今年は山登りもこれで最後になるかと思います
初詣に国上寺に来て健康をお願いしたいと思います
masaさん初詣はお近くでしょうか^ ^
今日は買い物で、必要なものはだいたい買いました
後は大晦日に生物を少しと思っています
大掃除もまだなのでこれからです
masaさんのお家ははかどりましたでしょうか
忙しくて大変ですが頑張りましょう\(^o^)/
そうなんですね
雑念を忘れ、ひたすら…
それが山の良さですね
Kyokoさん、来年もできるだけ多く行きたいですね
Kyokoさん今年は、見られないような珍しい植物
たくさん見せていただきました
目の保養になりました
ありがとうございます(^o^)/