ブログ
ランダム
今週のお題「#ひな祭り」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
セカンドライフ & outdoor と
2025からの新たな出発
夫の小屋作りと合間の畑
撮影旅行、何でもあり
弟子ちゃんʕ•̫͡•も時々登場
ハマナスの実 (追加記事...アオサギが戻りました)
2014-09-09
|
日記
アオサギは何処へ
ハマナスの花(バラ科)
ウオーキングの時の風景です
公園を通ってしばらくすると川があります
ここの右端には、いつもアオサギがいました
今はもうおりません
どうしたんでしょう?
ハマナスの花も咲いています
花も散り、今は赤い実をつけています
ハマナスの実で
お茶やジャムがつくれるそうです
追加記事
今日(10日)ウオーキングの途中
いつもの川にアオサギが戻っていました
一か月ぶりくらいで会えました
やはり避暑に行っていたのかもしれません
帰って来てくれてありがとう
今日のアオサギちゃん
コメント (21)
«
鬼の撹乱
|
トップ
|
この2週間
»
最新の画像
[
もっと見る
]
30日 弥彦神社へ
2ヶ月前
🍠焼き芋係
3ヶ月前
出会い 🐈ねこちゃん
4ヶ月前
出会い 🐈ねこちゃん
4ヶ月前
出会い 🐈ねこちゃん
4ヶ月前
少し頑張る
7ヶ月前
少し頑張る
7ヶ月前
少し頑張る
7ヶ月前
少し頑張る
7ヶ月前
少し頑張る
7ヶ月前
21 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
こんばんは^^
(
kao
)
2014-09-09 20:10:27
アオサギ、渡り鳥でしたっけ・・?
確か・・ちがいますよね。
どこへ???
無事だといいのですが・・。
ハマナスってバラ科なのですね。
綺麗な花ですね、
実も可愛い。美味しそうです^^ね~!!
返信する
こんばんは^^
(
sakurabana
)
2014-09-10 00:03:11
この前のお写真ではいましたよね
何処へ行ったのかしら?
良い餌場を見つけてればいいのだけど・・・
ハマナスの実でジャムが(@_@;)
美味しいのかしらネ^^
返信する
さらさん おはようございます ♫ 。
(
masa
)
2014-09-10 06:48:34
さらさん
公園が緑になって、綺麗ですね、
アオサギ、見掛けませんか?、如何したのでしょうか?、
あっ、その日は、有給休暇を取って?用事に出掛けた日だったのでしょう?(笑)
餌取りはお休みしたのでしょう?。
ハマナスの実は綺麗ですね、お茶やジャムを作れるんですか?、
食欲をそそる綺麗なジャムが出来るのでしょうね?、
今日もお元気にお過ごし下さい。
返信する
kaoさん
(
さら
)
2014-09-10 08:02:31
おはようございます
アオサギは九州、北海道では渡り鳥で本州は留鳥らしいです
餌を獲る場所を移動したのかもしれませんね
いつも居る人???がいないと寂しいものがあります
ハマナスの実かわいいですね
どんな味なのかしらと思います
返信する
sakurabanaさん
(
さら
)
2014-09-10 08:11:13
おはようございます
いつもアオサギが居るのを確認して通るのですが
最近おりません
優雅な動きに癒されていました
また来てくれるといいのですけれど...
ハマナスの実はほんのり甘く酸味があるそうです
どんな味でしょうね~
ジャムでも作ってみたいです
返信する
masaさん
(
さら
)
2014-09-10 08:22:44
おはようございます
アオサギ遅い夏休みを取っているのでしょうか??
軽井沢あたりで涼んでいるのかも...です
また戻ってくるような気がしています
ウオーキングの時ハマナスの実はよく見かけるのですが
食べれるとは思いませんでした
ジャム食べてみたいですね
返信する
ハマナス
(
kyoko
)
2014-09-10 11:07:23
さらさん
はじめてハマナス拝見しました
九州には咲いてない北海道から東北の花のようです
バラ科できれいな花ですね
なす??と思ったらナシが変化したとか・・
・・ネットで調べました(^^)
ジャム・・食べてみたいですね(同じく)
返信する
kyokoさん
(
さら
)
2014-09-10 20:45:59
こんばんは
ハマナスは寒い地方の花でしたか
バラ科なのでとげもあります
飾っても、しおれるのが早いです
咲いているのを見ているだけの方がいいような気がします
今日実を食べてみました
ほんのり甘酸っぱい感じです
やはりジャムかお茶の方がいいと思います
kyokoさん、アオサギが久しぶりに帰って来ました
追加アップの記事見ていただけたらと思います
返信する
こんばんは~(^^
(
なべ
)
2014-09-10 22:33:16
こちらはポツポツと降り始めた雨が本降りになりました。
日も短くなり、これからは一雨ごとに秋が深まります。
ハマナスの花って、何とも可憐で儚げな花ですね?
返信する
さらさん おはようございます ♫ 。
(
masa
)
2014-09-11 06:17:50
さらさん
アオサギ、再出会いがあって安心しましたね、
休暇取って軽井沢辺りに避暑に行ってたのでしょう?、(笑)
いつも見掛ける所で見なければ、心配の葛藤がありますね、
さらさんのお友達とまた会えて、一件落着でした、
さらさんも枕を高くして眠れます。
アオサギにとって、その場所は釣りのポイントですね、
最後の写真良く撮れましたね~、飛ぶ姿格好が良いですね。
今日もお元気にお過ごし下さい。
返信する
なべさん
(
さら
)
2014-09-11 07:47:12
おはようございます
今日こちらは曇り空です
だんだん涼しくなってきましたね
ハマナスは近くでよく咲いています
かわいい花なので咲く時期が待遠しいですね
返信する
masaさん
(
さら
)
2014-09-11 07:55:52
おはようございます
アオサギは昨日戻っていました
よく戻ってくれたと思います
ここは魚がたくさん捕れるのでしょうね
最後の写真
飛び立つところが撮れました
ねばった甲斐がありました
返信する
さらさん おはようございます ♫ 。
(
masa
)
2014-09-12 06:27:43
さらさん
アオサギ、休暇が終わって出勤して来て良かったですね?、(笑)
当てにして行って、居ないとがっかりしますよね、
また居てくれると、飛び上がりたい様な嬉しさ、
私もラッキーで経験していますので気持ちが良く分かります。
戻って来て良かったですね。
そこは小魚が多くいる所と思います、
そこに居る時が多いでしょう?、アオサギも良く知っています。
最後の写真は、
ですね、
飛び立つところは1発で決めないといけませんから、
お見事と思います。
さらさんの粘り勝ち~~でした。
さらさんのその日は、ルンルンだったでしょう?。
今日もお元気にお過ごし下さい。
返信する
アオサギ
(
kyoko
)
2014-09-12 07:58:18
さらさん
アオサギやっぱりいましたね
お休みをmasaさんが言われるようにとっていたのでしょうか(^^)
写真よく撮れてますね
でもまた飛んでいった??
こちらでもまだ見かけますよ
写真は遠いので撮れないですが・・(#^.^#)
返信する
masaさん
(
さら
)
2014-09-13 14:50:51
お返事遅れてすみませんでした
夏風邪を引いておりました
今週初めからおかしくなって
注射も打ってもらい
やっと熱も下がり楽になりました
私はかからないと油断していました
masaさんも気を付けてくださいね
アオサギはやっぱり避暑に行っていたような気がします
飛び立つところの写真が撮れて良かったです
返信する
kyokoさん
(
さら
)
2014-09-13 15:04:55
お返事遅くなってすみませんでした
再度コメントありがとうございます
アオサギが帰って来てくれたので嬉しくて近くに寄ったら
飛んでいきました
飛ばない距離があるようです
今度は少し遠くで見ようと思います
返信する
さらさん 今晩は ♫ 。
(
masa
)
2014-09-13 18:32:49
さらさん
夏風邪を引きましたか?それは大変!、
風邪は移すと治ると、良く聞きます?、
旦那様は治ったとお聞きしましたので、旦那様から移されましたか、(笑)
今は、落ち着きましたか、良かったです。
夏風邪は治りが悪いので、ご注意下さい。
此方も気温差が多くなって来ました、
注意しなくてはと思っています。
お気遣い有り難うございます。
さらさんも油断は禁物、お大事に為さって下さい。
アオサギ、避暑から戻って来て会えて、良かったですね、
飛び立つところの写真は、何ものにも勝る値千金の写真と思います。
さらさんのお宝になりますね。
まだまだお大事に為さっていて下さい。
今日も一日お疲れ様でした。
返信する
masaさん
(
さら
)
2014-09-15 19:42:42
こんばんは
お返事遅れてすみませんでした
あれからまた具合が悪くなり
私に飲み薬が合わなかったようで悪化してしまいました
薬を辞めたら治り始め、今完全に良くなりました
健康はいいですね
今日つくずく感じています
私の風邪をひかなかった長い記録は、親方によって崩されてしまいました
親方に風邪をひかせない方法を考えた方が良さそうです
返信する
さらさん おはようございます ♫ 。
(
masa
)
2014-09-16 06:57:08
さらさん
お元気になられましたか、良かったです。
もしやまた風邪がぶり返しているのではと思っていました。
薬が合わなかったですか?、そんな時もありますね、
風邪を引かないと、ギネスブックに登録される記録は、道半ばで終わりましたか。(笑)
残念ですけど、次なる挑戦に向かって頑張りましょう。
仰る通り、防御が大切と思います。
反省を踏まえて病気をしない健康で強い身体に挑戦しましょう。
私は何時風邪薬を飲んだか思い出せません?。
元気で頑張りましょう。
今日もお元気にお過ごし下さい。
返信する
masaさん
(
さら
)
2014-09-16 19:12:35
こんばんは
masaさんは思い出せないほど前にしか
風邪をひいたことがないのですね
ご立派です
私も毎年更新して喜んでおりましたが
とうとう叶わぬ夢になってしまいました
masaさんのように風邪が寄ってこない様な生活を
これから試みたいと思います
返信する
さらさん おはようございます ♫ 。
(
masa
)
2014-09-17 08:27:06
さらさん
また新しい挑戦が出来る様になりましたね、
油断大敵、お互い頑張りましょう。
今日もお元気にお過ごし下さい。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
鬼の撹乱
この2週間
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ブックマーク
👵母のブログ ♡みどりさんの部屋へようこそ(95歳まで頑張った4年間の記録)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
小屋に行く前に
降り続く雪
朝1時間のウオーキング
撮影日和
天然素材で
🚅🏢駅ビル散策
2025春〜の セカンドライフ
妹と買い物
無事に過ごせる幸せ
30日 弥彦神社へ
8ヶ月ぶりのホーム
雨上がりのウオーキングと
国上山 雨上がりの紅葉
遠くで猫ちゃん
弥彦山からカーブドッチへ
>> もっと見る
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
カテゴリー
日常の国上山登りと偶に周辺の山散策とウオーキング
(1054)
撮影旅行
(63)
街撮りetc
(120)
🧢🧤活動
(27)
思い出が多くて捗らない遊び小屋仕舞い⛑と工作
(239)
焼物🍯.手編み🧶.布🧵
(35)
あの頃✨📆🧒👧🏻🧑🏻🦰👩🏻
(16)
春馬くんと📘📖『日本製』と
(22)
🐏🐑2014からの父と母
(316)
桜の散… 父へ
(41)
日記
(598)
国産材料でお菓子.おかず👩🏼🍳
(24)
動風景
(11)
最新コメント
Monaさん/
無事に過ごせる幸せ
MONA/
無事に過ごせる幸せ
iri2014227/
無事に過ごせる幸せ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
確か・・ちがいますよね。
どこへ???
無事だといいのですが・・。
ハマナスってバラ科なのですね。
綺麗な花ですね、
実も可愛い。美味しそうです^^ね~!!
何処へ行ったのかしら?
良い餌場を見つけてればいいのだけど・・・
ハマナスの実でジャムが(@_@;)
美味しいのかしらネ^^
公園が緑になって、綺麗ですね、
アオサギ、見掛けませんか?、如何したのでしょうか?、
あっ、その日は、有給休暇を取って?用事に出掛けた日だったのでしょう?(笑)
餌取りはお休みしたのでしょう?。
ハマナスの実は綺麗ですね、お茶やジャムを作れるんですか?、
食欲をそそる綺麗なジャムが出来るのでしょうね?、
今日もお元気にお過ごし下さい。
アオサギは九州、北海道では渡り鳥で本州は留鳥らしいです
餌を獲る場所を移動したのかもしれませんね
いつも居る人???がいないと寂しいものがあります
ハマナスの実かわいいですね
どんな味なのかしらと思います
いつもアオサギが居るのを確認して通るのですが
最近おりません
優雅な動きに癒されていました
また来てくれるといいのですけれど...
ハマナスの実はほんのり甘く酸味があるそうです
どんな味でしょうね~
ジャムでも作ってみたいです
アオサギ遅い夏休みを取っているのでしょうか??
軽井沢あたりで涼んでいるのかも...です
また戻ってくるような気がしています
ウオーキングの時ハマナスの実はよく見かけるのですが
食べれるとは思いませんでした
ジャム食べてみたいですね
はじめてハマナス拝見しました
九州には咲いてない北海道から東北の花のようです
バラ科できれいな花ですね
なす??と思ったらナシが変化したとか・・
・・ネットで調べました(^^)
ジャム・・食べてみたいですね(同じく)
ハマナスは寒い地方の花でしたか
バラ科なのでとげもあります
飾っても、しおれるのが早いです
咲いているのを見ているだけの方がいいような気がします
今日実を食べてみました
ほんのり甘酸っぱい感じです
やはりジャムかお茶の方がいいと思います
kyokoさん、アオサギが久しぶりに帰って来ました
追加アップの記事見ていただけたらと思います
日も短くなり、これからは一雨ごとに秋が深まります。
ハマナスの花って、何とも可憐で儚げな花ですね?
アオサギ、再出会いがあって安心しましたね、
休暇取って軽井沢辺りに避暑に行ってたのでしょう?、(笑)
いつも見掛ける所で見なければ、心配の葛藤がありますね、
さらさんのお友達とまた会えて、一件落着でした、
さらさんも枕を高くして眠れます。
アオサギにとって、その場所は釣りのポイントですね、
最後の写真良く撮れましたね~、飛ぶ姿格好が良いですね。
今日もお元気にお過ごし下さい。