セカンドライフ & outdoor と

2025からの新たな出発
夫の小屋作りと合間の畑
撮影旅行、何でもあり
弟子ちゃんʕ•̫͡•も時々登場

弟子

2014-06-04 | 思い出が多くて捗らない遊び小屋仕舞い⛑と工作
                

                                  親方!
                              ときどき おらに、ゲンコツはやめてくださいね


  


              
 
         ...                   焼き餅と、ちがうんですかぁ~?

            




             (私が弟子のほうを可愛がるので)  
コメント (14)    この記事についてブログを書く
« 海の町 | トップ | 鳥シリーズ? »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あはは・・ (kao)
2014-06-04 15:13:22
やきもちですね、
幸せな弟子ちゃんと
親方さん^^♪・
さらさんも^^♪・
ブログで拝見していても
楽しいです^^
弟子ちゃん鋭い突っ込みですね~。
返信する
さらさん 今晩は ♫ 。 (masa)
2014-06-04 19:48:11
さらさん

弟子ちゃん、時にはゲンコツも良いものですよ、
気持ちがピリッとするでしょう?、
私はゲンコツを肯定すものでは有りませんが、
精神的なものを集中または修正させるには愛のムチが必要としましょう、
子供が小6迄頭をコツンコツンやりながら育てました。
親方良く知って居られますね、
焼き餅で無く、弟子ちゃんのコツンは成長の為の愛のコツンと思います。
弟子ちゃん、憎くてのコツンではないからね、良く理解して居てね。
分かってくれて有り難う。
弟子ちゃん頑張りましょう。
と言うところでしょうか。
今日も一日お疲れ様でした。
返信する
kaoさん (さら)
2014-06-04 20:07:11
こんばんは。
私が弟子と遊んでいると必ず横から手が伸びて
弟子の頭にゲンコツが...
親方が弟子に焼き餅を...  と思い  
ついブログに載せてしまいました。
返信する
masaさん (さら)
2014-06-04 20:33:37
こんばんは。
親方も弟子にゲンコツはしますが、可愛がっています。
私が言いにくいことを弟子に言わせる(人形劇のように)と
親方はあきれて、大体は聞いてくれます。

masaさんに劇場まで、していただいて感激です。

バカな一家に付き合っていただいてすいませんです。
返信する
おはようございます (kyoko)
2014-06-05 07:19:08
お弟子さんもいろんなところに登場しますね
愉快でかわいい暮らしをされてますね

父の日・・
私の父は早くに亡くなり3年前に義理の父も他界しました

どうしたら・・と考えられるのはうらやましいです

我が家の娘は(6/1)誕生日とかねて普段着を主人にプレゼントしてくれました
私は買わなくてよくなり助かります(笑)
返信する
さらさん おはようございます ♫ 。 (masa)
2014-06-05 07:39:08
さらさん

愛のムチですね、その後は可愛がるのが普通です、
さらさんが言い難い事の言葉の電動役を弟子ちゃんにですか、
無難な伝え方と思います、
さすが、さらさん 賢い。
>バカな一家?・・・・・
全然そんな風には思っていません、仲の良いご一家と拝見しています。
頑張りましょう。
今日もお元気にお過ごし下さい。
返信する
言いにくいこと (sake)
2014-06-05 13:18:00
言いにくいことは弟子に言わせる。。。
それも夫婦の秘訣なのでしょうか。^^

親方さんの手の甲も血管が浮き出ていますね。
私もこの前ある方に「血管が浮き出てる」と指摘されました。それから人の手の甲がやたら気になります。
返信する
kyokoさん (さら)
2014-06-05 14:55:19
こんにちは。
弟子は出たがりで
いろんなところに顔を出し親方にゲンコツをもらっています。

父の日のプレゼント
今日もイオンに行って探してみたんですが思うようなものがなくて...
こんど母に会った時いろいろ相談して考えたいと思います。
普段着もいいですね。
返信する
masaさん (さら)
2014-06-05 15:03:04
こんにちは。
言いたいことは弟子に言ってもらうことを思いつきました。
何でも遠慮なく言ってくれるので助かってます。
私が言うより角が立たず  分かったよ ってことになります。
返信する
sakeさん (さら)
2014-06-05 15:14:01
こんにちは。

我が家での弟子はいい役目を果たしてくれます。

そうなんです。
若いころから血管が浮き出ています。
力仕事をしていたせいかと思いましたがsakeさんも、そう
でしたか。いいのか悪いのか、ネットで調べてみたくなりました。
返信する