春夏秋冬発掘日記 55歳からのリターンライダー

お出かけで観光地や名所旧跡は通過だけだったり、ランチタイムが10時前や2時過ぎの気ままなリターンライダー(^^)

再び、滋賀・京都+奈良・三重2泊3日ツー(1日目 宿泊編)

2023年11月05日 | ツーリング

金閣寺には4時までには到着できる予定でいたのですが、拝観時間には間に合わなかったので、本日の宿泊地へ直行です・・・

場所はグーグルマップでは、金閣寺から4.2キロ12分となっていました。ホテルの入り口付近で1か所右折するのですが、上り下りの坂道のうえに狭くて見通しも悪く、もう少しで入り口の案内板を見落とすところでした・・・

宇多野ユースホステル(一泊朝食付き4200円+京都市宿泊税200円)斜面に立っているのでここが二階?かな・・・

5時半前の到着です。まだ明るいですね・・・ ユースホステルに宿泊するのはこれで3泊目です。もう50年以上も前になりますが、高3の春休みに級友と二人で埼玉県飯能市と山梨の何処か?で記憶がありませんが、二泊ツーに行ったことがありました。関東方面は天気も良く暖かかったです。宿泊予約のために写真を貼った会員証を作りました。それと、ホテルが掲載された本を買ってその中から宿泊地を選びました。3月の下旬か4月のはじめで、R17の新潟群馬の三国峠を越えていくわけですが、まだ雪が降ってもおかしくない季節・・・ 情報源がほとんどないアナログの時代です。天気予報くらいは確認したのかな??

今はネットで予約&カード決済で便利ですね。最近は楽天トラベルを利用することが多いです。後はヤフートラベルかな・・・

ユースホステルなので普通のチェックインとはちょっと違い、A4用紙両面にて、詳しい記入項目は忘れましたが、住所氏名、年代、何処から、支払方法(支払い済みの項目がなかったのでカード払いにチェックしました)などを記入してフロントへ出します。予約時にカード決済で支払い済みなのですが、予約状況を確認していないのか?いないんでしょうね、払いを求められました。

このユースホステルは「無料で駐車場を利用できる」で選びました。ここを決めるまでにいろいろと探しました。最初は大津近辺を探しましたが、駐車場がないところが大半でした。有っても事前予約制(台数制限&バイク不可)や満車の場合は近くのパーキングへの駐車で断念・・・ 京都市内もほとんどが駐車場がないか事前予約制でバイク不可・・・ 金閣寺まで時間&距離を考慮して、暗くなる前まで(遅くても6時まで)には到着できそうということで見つけたのがここでした。

到着した最初は250cc(車種不明)の隣の車枠に止めました。その旨をフロントに伝えたら別の係の人が出てきて「今日は満室だから困るんだよね・・・」みたいなことを言われました。私もその満室の中の一人ですが、と・・・ 今止めている場所に移動させられました。正面側から見るとただのレンタサイクル置き場です。ちょっと入り難い場所。止めてから見つけましたが、柱に「自転車・バイク置き場」みたいな張り紙がありました。ま、屋根付きの場所に止められたので良かったですが、私の隣の車枠に止めていたバイクは朝までそのままでした・・・ 行く途中も行ってからも厭味ったらしく文句を言われたので気分最悪・・・と思っても気分を新たに明日は金閣寺奈良の大仏様へGOです・・・

正面右横がフロント。右側の掛け時計がある場所が食堂(正面写真の左側のカーテン部分の場所)前にあるソファーで寝ている人がいました・・・

部屋の案内図を確認すればよかったのですが、前の廊下を右に曲がって・・・みたいに聞こえたのでその通りに進んでいきましたが、ロの字型に館内を一周してしまいました。フロントの横を通ればすぐだったのに・・・ ですが、洗面所、トイレ、大浴場の場所確認ができたので良しとします。ただ、ヘルメット、ショルダーバッグ、リュック、お泊り用一式を入れたレジバッグ、脱いだジャケットなどの荷物で大変でした・・・

部屋は二段ベット3組の男性用ドミトリー(相部屋)です。小さいですが鍵付きのロッカーもありました。相部屋は十和田湖で二軒(三泊)の経験があるので全く問題ありません。和田湖ではイビキをかく人がいたので参りましたが・・・

ここは夕食なしプランなので途中のコンビニで食料調達してきました。部屋のベット(カーテンを引けば個室状態)で食べて、ホテルの利用案内か何かないかと見ていたら「室内での飲食はご遠慮ください。飲食の場合は食堂をご利用ください」旨の案内が・・・ もう食っちまったよーーー・・・懺悔

ベッドの間がロッカーです。場所が1段目でよかったーーー

落ち着いてから大浴場へ。年配の先客がお一人・・・ 私が入ってから出るまでずーーーと体を洗っていました。一週間分まとめ洗い、というわけでもないですよね?? 今は夕食の時間帯なのか?他は誰も来ませんでした。

走りっぱなし&渋滞で疲れた&することがないので早めの就寝ですzzzzzzz

 

「2日目 金閣寺・奈良の大仏」編につづく・・・


再び、滋賀・京都+奈良・三重2泊3日ツー(1日目)

2023年10月26日 | ツーリング

既に一ヶ月以上過ぎてしまいましたが、9月16-18日に二泊三日で滋賀、京都、奈良、三重を走ってきました。

今回は7月に行けなかった「メタセコイヤ並木」と奈良東大寺の大仏、そしてまた金閣寺を観てきました。久し振りに名所旧跡めぐりの観光気分です。

16-18日の3日間の天気予報はそれほど良くはないんですが、悪くもない中途半端な感じ・・・ 早朝5時少し前出発。日の出前なのまだ暗い・・・ 新潟市付近は朝方に小雨予報となっていたので走り出してからほどなく小雨になりました。高速に乗るまでの15分くらいは降っていたかな??空模様からすぐに止みそうな感じと霧雨程度でしたのでレインウェアは着ませんでした。

先回持って行ったけどほとんど使わなかったか不要な荷物は置いていきました。観光用のシャツ、パンツ、靴、シェーバー、カメラ用充電器など・・・ なので、リアボックスにすべて収まりました。出発時の荷造りの時間短縮に貢献です・・・ カメラやタブレットはショルダーバッグにいれて担いでいます。

PA併設でのコンビニ朝飯

現在、北陸道は数か所で車線規制で工事を行っています。7月の時は工事による渋滞はなかったのですが、今回は数か所のうち2か所で渋滞がありました。案内表示に通過に要する時間が40分!!とありました。反対車線でも2か所か渋滞しているところがありました。1か所目は先端まで行って割り込んでしまいました・・・ 2か所目は大型の後ろを走っていたこともあり、そのまま渋滞にはまってしまいました。70~80キロで流れている工事個所の数キロ手前から走行車線に合流(「左に寄れ」の案内表示板が何か所もあります)すれば、止まったらしばらく動かないということにはならないかと思いますが、私も今回みたいに割り込むこともありますので、割り込みがダメだというつもりはありません。ただ、大型車の後でしたので流れの様子が全く分からないことが苦痛でした。夏冬兼用のシューズのせいで足がとにかく暑かったな-・・・ それとストップゴー&ノロノロ運転は疲れますね・・・ やはり通過時間は40分か・・・ 

9月半ばになっても暑い日が続き、当日も30度は越えていたと思います。メッシュパンツとメッシュジャケットですが、長袖2枚着ているので暑いです。止まっているときに汗が出ますが、インナーがビショビショになる!というまでにはなりません。走り出すとその汗が蒸発して心地よい涼しさを味わえます。ただ、夏冬兼用シューズのせいで足がとにかく暑かったです・・・ フルフェイスヘルメット着用ですが、内装が発泡スチロールなのでカンカン照りの真夏でも頭は熱くなりません。以前、某有名漫画家の4コマ漫画で、脱いだフルフェイスの臭いで気絶するという場面がありましたが、決してそういうことはありません・・・

前回給油した有磯海PAで給油(ハイオク207円)です。久し振りにガソリン添加剤を入れて(14L満タンで40ccくらい添加)みました。今回満タン換算で3回入れましたが、効果は?不明です・・・

北陸道を敦賀ICで降りてR8を走ります。峠道ですが流れもよく走りやすい道路です。

昼飯は前回と同じ「道の駅塩津街道・あぢかまの里」の鴨そば(650円?)です。

高速の渋滞で、予定していた時間より遅くなってしまいました。時間的には先回と同じくらいでしょうか・・・ 

奥琵琶湖パークウェイ入り口のGSで給油(ハイオク188円)。コンビニ、道の駅、GSなどはつい同じところに寄ってしまいますね・・・

メタセコイヤ並木は往復しただけなので写真はありません・・・ 道路の中央で写真を撮っている人がいてビックリ、ゆっくり走行の観光用オープンタクシー?や、駐車車両(4輪&2輪)などで、若干走り難い道路でした・・・ 本来はゆっくり走って景色を楽しむ道路ですが、突っ走ってしまいました。なので、お店のある休憩ポイントを通り過ぎてしまいました。トホホ・・・ 来る途中で湖岸沿いある奥琵琶湖マキノグランドホテルの前を通る予定でしたが、前を走っているバイクについて行ったら並行している隣の道路を走ったみたいでした・・・ メタセコイヤは初めて知りましたが、「それなら近くの○○にも並木があるよ」と女房に言われました。

当日に金閣寺拝観の予定でしたが、到着が5時でした。残念・・・ R161は市街地区間(白髭神社など)もありますが、バイパス区間もあり流れは良かったのですが、雄琴温泉付近かな?渋滞で時間が掛かったのは予定外でした。観光地などの渋滞は仕方がないですね・・・ 金閣寺までは前回走った道なのでR161を降りるICを間違わなければ、後は下鴨大津線を走って金閣寺前の交差点を含めても三か所の右左折で行くことが出来ます。

時期が悪かったのか、下鴨大津線の京都側に入ってから金閣寺まで正面の夕日が眩しくて信号や標識が確認できない状態でした・・・ 

 

1日目宿泊編につづく・・・ 

11月5日、文章一部訂正&加筆しました


BIWAICHIツー&思い出話(最終日)

2023年09月22日 | ツーリング

7月31日(月)、3日目最終日です。

今日は走るだけでなので何もありません。朝食は6時半からなのですが、5分くらい前に行ったけど誰も並んでいません。静かなものです。ロビーの横に入り口があるのですが、中が見えないような作りになっています。時間になったので入ったらすでに何人もの方々が「食事中」でした (>_<) ・・・

ホテル8時出発。湖岸道路まで出るのに少し迷ったので時間が掛かってしまいました・・・ 暗くなる前の6時ころまでR8を走って、後は高速で帰宅の予定です。                            R8は福井県で交差点を一ケ所右折だけであとは道なりに走ればいいと思っていたのですが、もう一ケ所、石川県津幡町のR8バイパスで船橋JCTを右方向に行けばよかったのですが、左車線を走っていたのでその流れで七尾羽咋→159→へ行ってしまいました・・・ 手前に高岡小矢部→8→の標識が出ていたのですが完全に見落としていました。休憩を兼ねて30分ほどの時間でした。それと、富山県でも左折交差点があったのですが、ここは全く意識しないで左折したみたいです・・・市内も何か所も通過しましたが流れは良かったです。敦賀を超えるとしばらくは海岸沿いを走ります。今回はR8でしたが、グーグルマップのストリートビューを見ると、R305もよさそうは感じです・・・ 機会があればというところでしょうか・・・

新潟県境から上越市に入るまでは海岸沿いで車の流れも順調です。北陸道上越IC手前のコンビニで夕食&持病の薬摂取(錠剤&目薬)食べ終わったころには暗くなっていました。ヘルメットのシールドをスモークからクリアに交換します。上越ICから自宅まで1時間半くらい?無事帰宅です♪♪♪

二十歳の頃、R8を通って京都へ行ったことがありました。京都から東名を走って埼玉の叔母のところへ行きました。若かったからといえばそれまでですが、無茶苦茶で無謀な行動だったと思います・・・ 当時はコンビニもなければ道の駅もない。PCやスマホなどの情報源も何もない。道路地図だけが頼りだったと思います。宿の予約などもちろんなしで、知人から借りたテントでの宿泊を考えていました。が、今風のワンタッチテントではなくてキャンパス地の普通のテントです。暗くなってからは当然テントの設営なんかできるわけもなく、工事中の車が通らない場所でバイクにテントを被せてその中に寝ました。2日目は何処で寝たのか記憶にありませんが、京都のどこかの河原で野宿をした様な気もします・・・ 

行く前の整備として点火プラグを交換したのですが片方が不良品だったみたいです。途中からどうも加速が悪いなと思っていたのですが、エンジンを触ってみたら冷たい・・・ この状態では走られないのでどこかで交換したと思いますが、これも記憶がありません・・・

京都では清水寺と京都タワーの地下にある大浴場に入りました。確認したら2021年6月に閉店となっていました。残念・・・

hp:京都タワー大浴場~YUU~

叔母のところで二泊。翌日、皇居へ行くことにしました。行きは標識があるので行けましたが帰りは幾重の困難の乗り越えて帰ったという状態でした・・・ 人生、この世とお別れするまで修行の身です・・・

 

 

 

 

 

 

 


BIWAICHIツー&思い出話 (2日目)

2023年08月30日 | ツーリング

7月30日、2日目です。

諸事情のため、なかなか続きのアップができませんでした。気が付けばすでに9月も後半です。親戚関係の事情と、16日から2泊3日で再び滋賀・京都、そして奈良に行ってきました。そのための下準備その他などで時間がありませんでした・・・ 

金閣寺で買った家族のお土産ですが、自分用にも欲しくなり、そのためだけ(少し大げさですが・・・)で行ってきました。美味しいコーヒーを飲みに行くとか、人気のラーメンを食べに行くみたいなものでしょうか・・・ 食べ物にはあまり拘りがないので昼飯や夕飯もコンビニのおにぎりやサンドイッチ、牛乳でOKです。カレーパンがあればなおうれしい・・・

前回、「東近江」の標識がないと書きましたが、すでに「市内」に入っていたんですね・・・お釈迦様の掌で右往左往している孫悟空みたいな状態でしょうか・・・ グーグルマップで確認したら東近江は琵琶湖から三重県境までと、滋賀の右側を分断するような感じで広いですね・・・

琵琶湖は初日で大部分走ったし、琵琶湖大橋も渡ったし、今日は時計回りで走ろうかなとか考えてグーグルマップを眺めていました。パソコンでは「金閣寺」「東山慈照寺」「元離宮二条城」「京都御所」「清水寺」など、建物イラストが表示されますが、タブレットでは「金閣寺」だけみたいです。意外と近いと思い確認したらホテルからR8と1を走って58km1時間42分の表示です。で、2日目は金閣寺に決定・・・

6時半から朝飯なのですが、すでに中学生?の団体が居てとても賑やかでした。

8時頃ホテルを出発。R8に出たところで反対方向に走ったみたいで早々に迷ってしまいました。道路標識を見ても知らない地名ばかりのトホホ状態・・・

迷っている道中です。まだ滋賀県をウロウロしています・・・ 3時間ほどかかりましたが、11時過ぎに金閣寺に無事到着・・・ 「金閣寺○○km→」の標識を発見したときは涙が出そうになりました。「金閣寺」の標識はその後、入り口の交差点(右折する場所)とで2か所を確認。

金閣寺駐車場(バイク1時間200円その後1時間毎に100円)※「30分毎に100円」に訂正

 

入口に「バス専用」の赤文字。ですが、乗用車もバイクのOKです。入るときに、「金閣寺に参拝ですか?」と聞かれました。

金箔が眩しすぎる金閣寺(大人500円)

定番の場所ですね・・・ この後は、人人また人です・・・

大半は外国の方のようでしたが、日本語を話している方に撮ってもらいました。

下はメッシュパンツですが、長袖2枚着ているので暑くて汗が流れてきます。外出用のTシャツ、パンツ、スニーカーは用意してきましたが連泊なので宿に置いてきて、結局出番がなかった邪魔なお荷物でした・・・

中は飲食禁止となっていましたが水分補給は必要でしょう。出口付近にはお土産屋さんと自販機がありました。拝観順路は一方通行なので戻ることが出来ません・・・

お土産に金加工の栞とストラップ、自分用に金閣寺イラストの手拭いを買い求めました。

帰りは駐車場を出て直ぐの北大路通を左折して道なりに丁字路まで進んで右折。5~600m先のファミマの交差点を左折して道なりに走れば(下鴨大津線)自動的に滋賀県へ・・・ただ、マップでは平坦に見えますが実際は狭くてカーブだらけの峠道。途中に比叡山ドライブウェイの入り口がありますそれとファミマが一軒。こんな場所に??と思いましたが、後ろに広大な住宅地が控えていました・・・毎日の通勤が大変な場所だと思う・・・

湖岸沿いの駐車場で琵琶湖を眺めながら食べた遅めの昼食・・・

大津の近江大橋を渡って彦根付近まで湖岸沿いを走り、今回はほとんど迷うこともなくホテルに着きました。1か所右折する場所を直進してしまいましたが、マップのほうが遠回りの道案内をしていたみたいです。

夕食なしのプランでしたが、二千円のバイキング形式の夕食がありますと案内されましたが二千円分は食べられないよなと思い、昨日の残りのパンと牛乳で済ませました。このことを女房に話したら「二千円分食べようとするからダメなんだよ」と言われてしまいました。ソバも買って冷蔵庫に入れていたのですが、不在時には室内の電源が入らないため、少し怪しかったので廃棄処分しました・・・

金閣寺は初めて見たのかな?今日は充実した一日だったと思います。

9月22日、文章一部訂正&加筆しました。

10月3日、赤字部分訂正しました。

 


会津荒木家銘菓 ごまみそせん

2023年03月26日 | ツーリング

先週に引き続き、またR49を走って福島へ行ってきました。R49&福島は楽しいよ・・・

雪が降らない季節になって温かい春が来るのは待ち遠しいのですが、農作業のことを考えるとどうしても憂鬱な気分になったものでした。ですが、数年前から米作を委託にしましたので気分的に楽になりました。

実際の農作業はしなくても諸経費が掛かり、収入に対して土地改良事業(農道や用水路の整備や水代など)に支払う金額の割合が大きくて45%ほど。その他、農協関係の諸費用など・・・ 今は必要ありませんが、農家としての必要な設備・諸費用として、育苗ハウス(&育苗箱、種、育苗土、肥料、農薬)、田植え機、トラクター、コンバイン、乾燥機(解体後の組み立てが技術的・商品的に無理があるため粗大ごみとなってしまいます)、除草機具(農薬散布、雑草刈り)、固定資産税など・・・ 100円の収入に対して支出は1000円(実際の金額は未算定ですが気分的にです・・・)くらい?? 育苗土などの消耗品は別として、農機具がせめて定期点検だけで20年以上は故障なしで維持が出来れば経費的には楽なのですが・・・ 今までは自給0円の副業?として、あとは会社員としての給料で、何とか先祖伝来の土地を維持してきましたといったところでしょうか・・・

最初から暗くて憂鬱になるような書き出しで申し訳ありません。コロナウィルスの感染が収まったわけではありませんが、行動制限やマスク着用が緩和されました。今欲しいなと思っていたのは買いましょう。そして天気のいい日はお出かけして日本の経済を元気にしましょう・・・ 最近では、「お楽しみは後に取っておかない」で、過ごしています。4月には、当地では10年振りとなる木下大サーカス(30年ほど前の開催に行ったことがあります)と、5月の浅田真央のアイスショーのチケットを買いました。今から楽しみです・・・・

「天気の良い日は出かける」ことにしていますが、土日祝で晴れるのは50%くらいかな?雨の日はDVD鑑賞&週一の90センチ水槽の2本の水換え(水換えだけなら1時間弱、流木・石などのコケ取りがで2-3時間。もし外部フィルターを全数掃除した場合は1日以上)など・・・

早めの出発を想定して10時過ぎには眠りについたのですが、起きたのはいつもより遅かった。トホホ・・・ 疲れがたまっている?いや、単に年齢的な問題かと・・・ 年寄りは朝が早いというのには当てはまりませんね・・・

先週は黄砂の影響?なのか、いつもはオレンジ色の夕日が白く、周囲も霞んで見えていました。今日も同じくらいな状態かな・・・

いつものR49を走り猪苗代湖へ。道の駅「ばんだい」へ到着。バイクは1台もなし(帰りには1台いました)

時間は早かったのですが、ここで昼飯です。ここで食べないとコンビニ弁当になってしまいます・・・

コンビニ食です。たいていは道の駅で昼飯なのですが、昨シーズンは面倒になりコンビニで買って道の駅の駐車場とかで食べていました。野菜ジュース・牛乳・おにぎりかサンドイッチ・焼きそばパンやカレーパンなどです。

浜塩ラーメン 850円 右上に磐梯山が見えますが霞んでいます。

以前はよく買っていた「ごまみそせん」750円。あとは自分と子供(といっても大人ですが・・・)用にキーホルダーとしおりを買い求めました。常設の「バンダイ」のコーナーのほかに「mont・bell」コーナーが新設されていました。

途中の通行止めの案内看板が2枚ほどと、通行止めゲート。榮川酒造(株)(以前、立ち寄って升とばんだいで梅酒のお土産を買ったことがあります)の場所です。数キロ先が星野リゾートアルツ磐梯です。冬期間用の道路でアルツ磐梯まで走ってきました。路面状態は良くなかったですが楽しめました。

猪苗代湖を一周してから帰ろうかと考えていたのですが、天気予報を見たら猪苗代湖方面に小雨予報が出ていて断念。会津坂下を過ぎたころ数滴当たってきました。雨雲は見当たらなかったので合羽を着るより(着用に時間がかかる)走ったほうが良さそうでした。

途中で降られることは何回かはあります。昨年か一昨年の磐梯吾妻レークラインで中津川渓谷レストハウスで昼飯にしたのですが、レストランのお姉さんから「これから雨が降りますよ」との有難いアドバイスをいただきました。出るときにポツッと降ってきましたが、ここだけで下へ降りれば大したことはないと判断してしまいました。が途中からは土砂降り状態になりました。止まるわけにもいかず、結局檜原湖第二駐車場まで走っていつも利用するトイレで着替えました。アドバイスは素直に聞くことが大事ですね。年齢を重ねると他人の言うことを素直に聞かないというのは本当ですね。反省・・・

雨の中、写真を撮る余裕もありませんでしたが、雨降りの貴重な1枚がありました。

3年ほど前の8月、いわき塩屋埼灯台へ行った帰りの須賀川での土砂降り。降り出したときに合羽を着ればよかったのですが、行先が明るいので大丈夫と判断してしまいました。全く当てにならない判断で、雷とともに土砂降りになってしまいました。「道路が川になる」状態。流れ落ちる雨がブーツに溜まっていくのが感じられます。数分走ってドラッグストアにたどり着きました。夏の暖かい日で助かりました・・・

今回は4時前に無事帰宅。走行距離260キロほど。DVDでも見てゆっくりしようかなと思いましたが、夕食まで時間があるので、水槽の水替えをしました。