春夏秋冬発掘日記 55歳からのリターンライダー

お出かけで観光地や名所旧跡は通過だけだったり、ランチタイムが10時前や2時過ぎの気ままなリターンライダー(^^)

コリドラスアガシジィ

2024年01月03日 | 熱帯魚 コリドラス カージナルテトラ

昨年40センチほど積もった雪もその後の雨と気温が上がったので一週間ほどで消えてしまいました。シーズン最初に行く「三川温泉スキー場」は残念ながらクローズになってしまいました。今年の正月休みは8日間なのですが、中間の2日を有給申請して10連休にしました・・・ 今週、福島へ初滑りに行こうかなと計画しています・・・

年末30日、久し振り?に実店舗のアクアショップでお買い物。1軒目(1年に1回か2回行く?)で、以前から導入を考えていたオトシンネグロ(いつものショップでは見たことがなく、ネット購入を考えていました・・・)。今まで値段的に躊躇していたのですが思い切って5匹買いました。ですが、当方の水槽水と相性が悪かったのか4匹が★になってしまいました。最後の1匹も所在不明です・・・ 同時に買ったオトシンクルス5匹は元気でよかったです。その他にはコリドラスステルバイアルビノ1匹(1週間前に行ったときは3匹いたのですが売れたようです・・・)と通常のステルバイ2匹、コリドラスジュリー5匹(期間限定で200円ほど安くなっていた。2匹は★に・・・ あまり表に出てこない性格?なので3匹は所在&状態不明です・・・)

水合わせ中のオトシンネグロ(上段水槽)

水合わせ中コリドラスジュリー、オトシンクルス(下段水槽)

オトシンクルス(下段水槽)数が多いと群れて泳いでいます

コリドラスジュリーとコリドラスアエネウスアルビノ(白コリ) ジュリーの背びれが立っていないので元気がないみたい・・・ 

アヌビアスナナに茶ゴケが発生しています。上下段水槽共に流木やステンレスン容器の設置なので、2週間に1度くらいにブラシで葉をきれいにします・・・ ステンレス容器(ケーキ用のふるいです)は100均購入です。以前は品質が良かったのですが、最近購入のものは錆が出てくるものがあるので、1、2週間様子を見てから使用しています。ホームセンターでは、品質は良いが高価なので、ちょっと買えません・・・

2軒目はいつものアクアショップ。2か月ほど前にコリドラスアガシジィを4匹・・・ そして今回は3匹の予定でしたが、気に入った子を選んでいたら5匹になってしまいました。少し赤みがかったヒョウ柄(個体差あります)のかわいい子です・・・ 併せて上段水槽に11匹、下段には、アガシジィと見た目に区別がつかないコリドラスアムビアクスを合わせて8匹ほど・・・

先延ばしにしていた水槽の保温支度をようやく終わりました。2年前は外部フィルター部分を囲ってコタツ用のヒーターで温めていたのですが、効果は?あまりなかったようでした。昨年は使い古しの電気毛布を掛けていました。今年は周りと上部をプチプチで囲んで電気毛布と普通の毛布を掛けて熱を逃がさないようにしています。

冬期間の保温状態。上段用の外部フィルターはプチプチ2重巻き。でしたが、4重巻きに追加変更しました。初めの頃は付属のガラス蓋(2枚組)をしていましたが、コケが生えてくるのとブクブクの水滴で汚くなる、餌くれや水替え、壁面掃除などで取り扱いが面倒なのでやめました。

コリドラスが肺呼吸のために勢いよく水面に上がることがあり、その影響かと思いますが、テトラ系が年に何匹か飛び出して★になってしまいます。

2、3年前から保温対策のために冬季間プチプチで覆うようにしました。気温が10度以下になる(感覚的にですが・・・)と覆わないと1日に2、3リトルくらい水槽水が蒸発していました。12月になったら早めに設置すればいいんですけどね・・・ 冬期間は飛び出しの心配をしなくてもいいので安心です・・・

上段水槽 コトブキ90センチロータイプ 昨年末上部フィルターのモーターが動かなくなりました。メーカー説明では、365日24時間稼働(私は朝夕の給餌時に各4、50分ほど止めます)のため、1年間の使用で一般家電製品の10年分の使用に相当するということです。3年ほど使っているので寿命と思いましたが、分解組み立てをしたらまた動くようになりました。分解しても何するわけでもなく、第一何もできません。モーター軸を手で回して動くかな?くらいです。動きましたが、予備として1個買いました。五千円前後。フィルター一式では一万円前後・・・

本来、オールガラス水槽には上部フィルターは基本的には設置できないのですが、角材とL型アングルで台を作り設置しています。外部フィルターと違い、汚れの掃除が簡単なので重宝しています。

下段水槽 ジェックス90センチ

カーテンは女房が設置してくれました。(玄関なので)毛布が見えてみっともない!!ということなので・・・

2024年 今年もよろしくお願いします 

追記:先ほど水槽を確認したらオトシンネグロ2匹(1匹と思っていました・・・)が奥で横たわっていました。テトラ系は★になると浮いてくるか、フィルターの吸水口に張り付いていますが、コリドラスやオトシンクルスは浮いてこないんです。

以前はコリドラスをメインにしていたので他の熱帯魚は飼ったたことがなかったのですが、ネット通販でテトラ系を安く買えることを知り、21年の春頃からネットで買うようになりました。購入履歴(二店舗の利用で、一店舗は3ヶ月で消滅。一店舗は2年間残っていました)を調べてみたら2年間でカージナルテトラ550匹、ラミーノーズテトラ90匹、ファイアーテトラ210匹を買ったことになります。30匹、50匹単位の購入で、一気に入れたわけではありませんが、それに比例して相当数を★にしたことになります・・・

福島の初滑りは小雪のため、中止になりました。残念・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コリドラス水槽 外部フィルター掃除

2023年08月08日 | 熱帯魚 コリドラス カージナルテトラ

昨年12月頃に外部フィルター全部を掃除してから防寒対策しました。4か月ほど経過した4月中旬に定期掃除をしました。本来ならバクテリアを交互にジュ運管させる意味で全部一気に行わないで、何回かに分けて掃除をしたほうがいいのですが、一気に行わないとダメな性分なので、今回も一気に全部の掃除を行いました。水槽、水草、設置品のコケ取りもあるので、2日かかりました。バクテリア減少による水槽水の濁りや、コケの発生具合からして、ほとんど影響はないみたいです。

風呂場での作業です。左:サブフィルタ― 右:駆動用フィルター

内部

前段のサブフィルタ―である程度汚れが止まっているので駆動側は見た目はきれいです。ろ材はエーハイムサブストラットプにエーハイメックを少し混ぜています。

基本はバクテリアが死滅しないように飼育水で汚れを落とすのですが、量が足りないので、カルキ抜き(主にテトラコントラコロラインなど)で中和した水道水を使用しています。

きれいになったろ材

サブストラットプロ100%使用のフィルターもあります。

これはエーハイメックと安価なリングろ材を混ぜたもの。サブストラットプロやグラスリングは細かな粉が出るので、モーターのシャフトが破損する原因にもなります・・・

エーハイメック100%

サブフィルタ―に入れているスポンジフィルター。汚れを受け止めてくれる優れものです。

先月7月に追加したサブフィルタ―にはオリジナルセット品ろ材の「バクテリアリング」を入れていますが、昨年から2、3個のフィルターに導入しています。プレスチック素材なので軽く、手扱いが楽なので助かっています。Mサイズで1L550円前後です。

過密水槽です。下層にはコリドラス&クーリーローチがいます・・・

このお盆休みには今年2回目の掃除予定です。

サブフィルタ―置き場用に設置した棚に観葉植物(カポック)とサボテンを置きました。上の水槽にもLアングルを使用して同じように棚を設置しました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チビコリ誕生

2023年04月17日 | 熱帯魚 コリドラス カージナルテトラ

4ヶ月ぶりに外部フィルター(本体&サブフィルター)を掃除したら中にチビコリがいました・・・・ ろ材をバケツに移したら駆動側フィルターの中に、コリドラスアエネウスアルビノが一匹いました。もし、ろ材と一緒にいたら廃液と混ざって分からなかったと思うのですが、下部にあるろ材受けの隙間にいたので判りました。 昨年も外部フィルターのろ材をバケツに移したときに二匹(もっといたかも・・・)いて、一匹は死んでしまいましたが、残った一匹は順調に成長して今では見分けがつかなくなりました・・・

コリドラスはガラス面などに卵を産み付けますが、粘着力が強いので卵状態ではなく孵化してから運よく他の魚の餌にならずにフィルターに吸い込まれたと考えています。また、サブフィルターの上部には本体側に汚れが行かないようにスポンジを入れているのですが、ここも通り抜けたみたいです。

水槽に入れてから2日後の動画です。2週間前に導入したラミーノーズテトラの小さいのを少し小さくしたくらいの大きさです。

コケ取り1カ月後くらいの水槽ですが、流木、石、その他コケで覆われています。今週は外部フィルター(エーハイム2215&サブフィルター3セット)を掃除したので水槽内のコケ取り&90センチ上部フィルターの掃除は次週の予定です・・・ 

清掃中・・・

コリドラスアエネウスアルビノ(YouTube 再生時間40秒) ⇐こちらは別画面で開きます

現在、90センチロータイプと同標準タイプの水槽で熱帯魚を飼っています。3年前の玄関リフォームで水槽を移動するために仮水槽用にコトブキの90センチ枠付きスリムタイプを買ったのですが、上部の枠の出っ張りで掃除がやり難いのと、奥行きが30センチと狭かったので石や流木のセッティングが思うようにいきませんでした。買い替えで、標準タイプとロータイプで迷ったのですが、標準タイプは重量面と高さの関係で掃除が困難になると思いロータイプに決めました。が、取り扱っているのがヨドバシだけで、それも納期未定のお取り寄せ。それでも注文してから2ヶ月ほどで届いたかな? 先ほどコトブキのhpを確認したが載っていなかったようです。廃版になったのかな?ニッソーやジェックスも見たのですが同じく・・・

上段(スリムタイプ)の水槽は入れ替える前からアオミドロ&黒髭ゴケの発生で大変でした。アオミドロはガラス面を掃除して2日くらいで目立つようになり、一週間でフサフサです。いったいどこまで伸びるのか?さすがにガラス面は毎週除去していましたが、流木に発生したのを除去しないでいたら1ヶ月くらいで20センチ近くまで成長してしまいました。観察経過後に除去しました・・・

下段(①~⑨)と上段(④⑤⑥⑨)水槽に、アオミドロ、黒髭ゴケ&茶ゴケ対策に、①ヤマトヌマエビ②ミナミヌマエビ③石巻貝④カノコ貝⑤フネアマ貝⑥姫タニシ⑦サイヤミーズフライングフォックス⑧プレコ、⑨オトシンクルスを導入。時期は別々や重なった時期もありましたが期待したほどの効果なし&死滅でした・・・

①30から50匹単位で何回か入れたのですが、脱皮するのでその時にカージナルテトラやにコリドラスに突っつかれて全滅するのかなと思っています。未確認ですが・・・・ ②も同様で一週間くらいで全滅。

③⑤ひっくり返ったら自身で起き上がれないないので、ほかの魚の餌になってしまいます。これも一週間か、そのくらいでしばらくは何個か残っていましたが結局全滅。③は30~50個を2~3回導入。⑤はショップの評価はとてもよかったのですが・・・

④少し大きめの貝です。今まで10個くらい?(高いので数少なめです・・・高いといっても300~400円くらい)入れたのかな?現在2個活躍中!! この前、流木についていたのを発見できず、コケ取り作業で死なせてしまいました・・・

⑥100個+おまけ個数導入。稚貝を生むので一時期数は増えたのですが、いつの間にか消滅・・・

⑦効果は??いつの間にか死滅。ほかの魚にちょっかいを出すので再導入は無し。

⑧我が家の水槽には合わなかったみたい・・・

⑨残念ながらアオミドロや黒髭ゴケには効果がありません。エアチューブなどに付着している水垢に少し効果ありです。寿命自体は短いみたい・・・

昨年秋、アオミドロ対策にエーハイムの殺菌灯を買いました。1万円ちょっと。外部フィルターに接続可能なのですが、稼働用にエーハイムの水中ポンプを合わせて購入。黒髭ゴケや茶ゴケに効き目はありませんが、アオミドロには効果がありました。掃除一週間後でもガラス面にアオミドロが生えることがなくなりました。全く発生しないわけではありませんが、効果絶大です!!

オトシンクルス

ベネズエラオレンジ

ステルバイ

左ステルバイアルビノと右二匹アムビアクスかアガシジイ(いまだに区別がつかない・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイラブ コリドラス

2023年04月02日 | 熱帯魚 コリドラス カージナルテトラ

通販サイトで熱帯魚を購入しました。タイトルは「アイラブ コリドラス」ですが、欲しいコリドラスが売り切れ(お目当ての種類は入荷数が少ないのか?すぐに売り切れになります)でしたので今回はカラシンだけの購入です。

初めの頃は車で30分以内にあるショップ(専門店1店、犬猫ありのチェーン店2店)で買っていたのですが、2、3年前に通販でも購入できることを知ってからは、実店舗にない生体と餌や用品などを買っています。

今回は、カージナルテトラ(50匹)水合わせ中。まだ小さい個体(なので安い)です。4、5時間の水合わせ後水槽に入れます。まだ落ち着いていないので白っぽいですが、頭から尾びれまで続く青と赤のラインが美しい熱帯魚です。水槽に移すときに一匹見落としてしまい、死なせてしまいました・・・ 

ラミーノーズテトラ(30匹)頭部が赤い魚です。水質の悪化や、水替え作業(温度管理やコケ取り作業での水質の変化など)が上手くいかなかったときに頭部が写真のように白くなります。水質管理のバロメーター的存在です。

ファイアーテトラ(別名レッドテトラなど 30匹)これもまだ白っぽいですが、水合わせ後に水槽に入れたらほどなく本来の赤色(オレンジっぽい・・・)になっていました。成長しても2、3センチほどなので数を入れないと見栄えがしないため、今回を合わせると120匹ほどになります。小さいですが丈夫な魚です。

クーリーローチ10匹 姿はドジョウですね。臆病な性質なのか、夜行性なのか?で普段はひっそり?として表舞台にはあまり出てきません。今回はある程度大きかったですが、以前に実店舗で買ったときは爪楊枝くらいでちょっとした隙間やヒーターカバーの中入ってしまうのが心配の種でした。

ヤマト運輸の配達です。

まだ気温が低いので、ホッカイロが入っています。今回は3個ですが冬の寒いときは10個くらい入っていたこともありました。

寒さ対策&飼育水蒸発防止(1日に1リットルほど?蒸発する・・・)のために外観度外視で2か月ほどプチプチで蓋をしていました。特に今年は寒く、部屋の中でも氷点下のひが何日か有り、廊下にある猫用の水が2、3回凍っていました。水槽を玄関に設置しているので夏は暑く(水温が35度ほどになることもありましたが、リフォーム工事で玄関に網戸を付けてからは裏縁側からの風&冷却ファンで30度を超える日数が減少しました)水温を25度にキープしています。低い水温を挙げるのは簡単ですが(300wヒーター2本使用)、高くなった水温を下げるのは困難です。水槽用のクーラーも存在しますが、値段的に高いので手が出ません。エアコン設置の部屋で飼育するのがベストなんでしょうけれど・・・

外部フィルター寒さ対策の電気毛布とタオルケット。水槽横の外部フィルターはプチプチで保温。昨シーズンはこたつ用のハロゲンヒーターユニットを天板に取り付けて周囲をプチプチで囲ってコタツ状態にしていました。プチプチで囲うのが面倒(時間が掛かるため)なので、今シーズンはやめました。

取り外した状態。

上段水槽:コトブキ90センチロータイプ エーハイム外部フィルター2215&サブフィルター3セットと上部フィルター(交換前に使用していた枠付き90センチスリムタイプ付属の上部フィルター)でろ過中。

下段水槽:ジェックス90センチ標準タイプ エーハイム外部フィルター2215&サブフィルター5セット。昨年の11月末から掃除をしていないので来週あたりから順番に掃除を思案中・・・

ラック(幅150センチ、奥行き45センチ3段)は一段500キロの耐荷重ですが、合板を敷いて水槽に水を入れたところ少したわんできました。ラックメーカーの注意事項で「水槽台には使用しないでください」の文言があります。また、メーカー専用台以外で使用した場合の破損はメーカー保証(登録必要)が効きません。対策として9センチの角材をロの字型に補強を入れました。上段部分も同材で組んでコンパネを挟みましたが、一人では持てないくらいの重量になってしまいました。

標準タイプ水槽で45キロ弱。中の砂や石レイアウト用品&水と合わせて200キロ以上です。たぶん・・・スリムタイプは敷台を合わせたら同じくらいでしょうか・・・

玄関が出口側に3、4センチ傾斜しているので設置の水平調整に苦労しました。左側に調整用のプラ板を入れたのですが、重さで少し縮んだようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする