春夏秋冬発掘日記 55歳からのリターンライダー

お出かけで観光地や名所旧跡は通過だけだったり、ランチタイムが10時前や2時過ぎの気ままなリターンライダー(^^)

BIWAICHIツー&思い出話 (2日目)

2023年08月30日 | ツーリング

7月30日、2日目です。

諸事情のため、なかなか続きのアップができませんでした。気が付けばすでに9月も後半です。親戚関係の事情と、16日から2泊3日で再び滋賀・京都、そして奈良に行ってきました。そのための下準備その他などで時間がありませんでした・・・ 

金閣寺で買った家族のお土産ですが、自分用にも欲しくなり、そのためだけ(少し大げさですが・・・)で行ってきました。美味しいコーヒーを飲みに行くとか、人気のラーメンを食べに行くみたいなものでしょうか・・・ 食べ物にはあまり拘りがないので昼飯や夕飯もコンビニのおにぎりやサンドイッチ、牛乳でOKです。カレーパンがあればなおうれしい・・・

前回、「東近江」の標識がないと書きましたが、すでに「市内」に入っていたんですね・・・お釈迦様の掌で右往左往している孫悟空みたいな状態でしょうか・・・ グーグルマップで確認したら東近江は琵琶湖から三重県境までと、滋賀の右側を分断するような感じで広いですね・・・

琵琶湖は初日で大部分走ったし、琵琶湖大橋も渡ったし、今日は時計回りで走ろうかなとか考えてグーグルマップを眺めていました。パソコンでは「金閣寺」「東山慈照寺」「元離宮二条城」「京都御所」「清水寺」など、建物イラストが表示されますが、タブレットでは「金閣寺」だけみたいです。意外と近いと思い確認したらホテルからR8と1を走って58km1時間42分の表示です。で、2日目は金閣寺に決定・・・

6時半から朝飯なのですが、すでに中学生?の団体が居てとても賑やかでした。

8時頃ホテルを出発。R8に出たところで反対方向に走ったみたいで早々に迷ってしまいました。道路標識を見ても知らない地名ばかりのトホホ状態・・・

迷っている道中です。まだ滋賀県をウロウロしています・・・ 3時間ほどかかりましたが、11時過ぎに金閣寺に無事到着・・・ 「金閣寺○○km→」の標識を発見したときは涙が出そうになりました。「金閣寺」の標識はその後、入り口の交差点(右折する場所)とで2か所を確認。

金閣寺駐車場(バイク1時間200円その後1時間毎に100円)※「30分毎に100円」に訂正

 

入口に「バス専用」の赤文字。ですが、乗用車もバイクのOKです。入るときに、「金閣寺に参拝ですか?」と聞かれました。

金箔が眩しすぎる金閣寺(大人500円)

定番の場所ですね・・・ この後は、人人また人です・・・

大半は外国の方のようでしたが、日本語を話している方に撮ってもらいました。

下はメッシュパンツですが、長袖2枚着ているので暑くて汗が流れてきます。外出用のTシャツ、パンツ、スニーカーは用意してきましたが連泊なので宿に置いてきて、結局出番がなかった邪魔なお荷物でした・・・

中は飲食禁止となっていましたが水分補給は必要でしょう。出口付近にはお土産屋さんと自販機がありました。拝観順路は一方通行なので戻ることが出来ません・・・

お土産に金加工の栞とストラップ、自分用に金閣寺イラストの手拭いを買い求めました。

帰りは駐車場を出て直ぐの北大路通を左折して道なりに丁字路まで進んで右折。5~600m先のファミマの交差点を左折して道なりに走れば(下鴨大津線)自動的に滋賀県へ・・・ただ、マップでは平坦に見えますが実際は狭くてカーブだらけの峠道。途中に比叡山ドライブウェイの入り口がありますそれとファミマが一軒。こんな場所に??と思いましたが、後ろに広大な住宅地が控えていました・・・毎日の通勤が大変な場所だと思う・・・

湖岸沿いの駐車場で琵琶湖を眺めながら食べた遅めの昼食・・・

大津の近江大橋を渡って彦根付近まで湖岸沿いを走り、今回はほとんど迷うこともなくホテルに着きました。1か所右折する場所を直進してしまいましたが、マップのほうが遠回りの道案内をしていたみたいです。

夕食なしのプランでしたが、二千円のバイキング形式の夕食がありますと案内されましたが二千円分は食べられないよなと思い、昨日の残りのパンと牛乳で済ませました。このことを女房に話したら「二千円分食べようとするからダメなんだよ」と言われてしまいました。ソバも買って冷蔵庫に入れていたのですが、不在時には室内の電源が入らないため、少し怪しかったので廃棄処分しました・・・

金閣寺は初めて見たのかな?今日は充実した一日だったと思います。

9月22日、文章一部訂正&加筆しました。

10月3日、赤字部分訂正しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BIWAICHIツー&思い出話 (1日目 その2)

2023年08月14日 | 琵琶湖

BIWAICHIは反時計周りがおすすめ(琵琶湖が一車線分近いから? より湖岸に近い脇道に入るのに便利?かな・・・)ということなので、木之本ICを降りて交差点を左折(常時可)して道なりに走ったのですが、次の交差点の標識を見て左折したのが間違いでした。数キロ走った所で琵琶湖が右側に見えてきたので間違いに気が付きました。しかし、Uターンする場所がなくて(道路幅でのUターンはちょっと無理・・・)、結局道の駅湖北水鳥ステーションまで走ってしまいました。グーグルマップで確認してから再出発です・・・

これを書きながらグーグルマップで確認したらICを降りた交差点に「←13km奥琵琶湖パークウェイ」の道路標識がありました。

道の駅塩津街道あぢかまの里で昼飯(鴨そば600円海老天入り)です。すぐ先の交差点のGSで給油(ハイオク184円)してから奥琵琶湖パークウェイへ・・・

岬部分だけ見れば奥琵琶湖パークウェイは右側からの時計回り(表現が少し分かり難いですが・・・)なのですが、つづら尾崎展望台からの下り(地図上で右側)は一方通行なんですね・・・ るるぶに情報が載っていました。グーグルマップではストリートビューを観ないと確認できませんでした。 現地道路には「一方通行ですが、対向車に注意」の旨の看板が設置されていました!!! 間違って入る車があるから看板が設置されていると考えると・・・ 考えたくもありませんが・・・

つづら尾崎展望台。近くにいた方から撮ってもらいました。トイレとお土産屋さんが数軒。バイクも7、8台いました。

いつもは携帯に便利な富士フィルムのコンデジ(ファインピクスZ2000EXR。これ以前にも3台ほど購入。フジは操作面で使い勝手が良い)なのですが、液晶画面に線が入って撮影&確認に支障があるのと、宿泊ツーということもありミラーレス一眼にしました。パナソニックのルミックス(DMC-GM1S)ですが、ファインダーがないのでコンパクトです。本体だけならコンデジと同じくらい。キタムラカメラのオリジナルセット品の望遠レンズ付きで5万円くらい?でしたか・・・ 付属の標準レンズがズーム不能になったので中古の同等品(パナソニック製14-42)を購入。付属のレンズは単体で買うと性能の割には値段(表示定価&実際の販売価格)が高いと思います・・・

この先はなるべく湖岸沿いを走ったのですが、名所のメタセコイヤ並木は詳しい所在地を確認していなかったのと、本線から外れていたのでパス。白髭神社はそれほど興味がないのでここもパス・・・ 

道路標識とサイクリスト用のBIWAICHIコースの青線を頼りに走りました。対向車が来たらアウトみたいな湖岸沿いの狭い道も走り、楽しかったです。琵琶湖大橋(2輪ETC80円)を渡ってからBIWAKOモニュメントも見えたけど、気が付いたら通り過ぎていた・・・ 後で確認したら向かいに駐車場もありました。琵琶湖方向しか見ていなかったので翌日も通ったが気が付かなかった・・・ 

まだ時間に余裕があったので、湖岸沿いを走って彦根の手前からホテルに行くことにした。検索すると2~30キロ1時間弱くらい?のはずが、2時間以上もかかってしまいました。数回グーグルマップで確認しましたが、現在地は何処??のトホホ状態です・・・ 「東近江」の標識が全く見当たらない・・・ 途中で農作業をしている人に聞いたのですが、今来た道を戻るみたい・・・ 最後にホテルにTELして漸くたどり着きました。日没が遅くて助かったよ・・・

駅横にあるホテルです。後は小高い丘(山)になっています・・・ 翌朝の撮影です。

夕食なしなので、駅前にあるスーパーがある商業施設に買いに行きました。

琵琶湖一周200kmほどいうことですが、琵琶湖大橋を渡ったので距離的には短くなりましたが、70%くらいは走ったことになります。翌日は新たに一周の予定です・・・ おやすみなさい zzzzzzzzz

BIWAICHIツー&思い出話 (2日目 その1)につづく・・・

9月19日 文章一部訂正&加筆しました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BIWAICHIツー&思い出話 (1日目 その1)

2023年08月13日 | 琵琶湖

7月下旬、2泊3日のBIWAICHIツーリングに行ってきました。当初は十和田湖一周ツーを計画していたのですが、台風の影響なのか?秋田青森方面は天気が良くないみたい・・・ 今までに十和田湖は4回ほど行ったことがあるので、今回は天気を考慮して琵琶湖を走ってみたいなと思いました。我が家から青森と滋賀は同じくらいの、十和田湖より琵琶湖のほうがが少し遠いかなの距離・・・ で、YouTubeを検索していたら「BIWAICHI(びわいち)」を知りました。

久し振りに、るるぶの「滋賀 びわ湖長浜彦根’23」を買いましたが、知りたい情報はほとんどなく、それに文字が小さくて読めませんでした・・・ グーグルマップマップも役に立つんだけど、地図は拡大できても文字は拡大されないんだよね・・・ PCモニターは43インチなので支障ないのですが、カーナビ代わりの10インチタブレットでは地名や交差点名などが読めない・・・

以前の近眼に加えて老眼が進んできたので、トンネルや夜間以外は眼鏡なしでも運転できる(基本は「眼鏡使用」)ようになりましたが、これからは拡大鏡も必須条件です。

滋賀は以前に行ったことがありましたが、何時だったかと思い、PCの画像ファイルを検索したらちょうど10年前の7月下旬でした。10年前の少し若いころとリッターバイクのおかげで1泊2日のハードスケジュールでしたが疲れは感じなかったように思います。行きは北陸道で彦根まで。帰りは彦根から名神(IC1個分)、東名、中央、長野、上信越、北陸を走りました。地方の高速と違って交通量は多いし、3車線もあるので大変でしたが、走り自体は楽しかったです。

宿泊ツーのホテル予約は天候の関係で前日に予約することが多いのですが、今回はそれに加えて諸事情により直前の予約となりました。彦根や近江八幡などの湖岸近くのホテルに泊まりたく候補を挙げていたのですがすでに満室になっていました。

この写真は10年前ですが、今回は東近江のホテルで初めての2連泊でした・・・

当時は琵琶湖を一周する&できる、ということは考えもしませんでした。10年前は織田信長関係の資料館を2か所ほどと、安土城址を観てきました。城址までは階段を登っていくのですが、今は体力的に無理ですね・・・ 途中、飲み物を持っていない親子連れがヒーヒー言っていました・・・

ホテルに着くとロビーが満員状態!!! 「鳥人間コンテスト」の開催日でした!!!

翌日はお約束の「彦根城」です。

今回は早朝5時に出発。久し振りの予定時刻での出発です。北陸道を走って木之本IC下車。片側1車線規制の工事個所が何か所もありました。高速道路は疲れますね・・・

有磯海PA ハイオク209円!!!!

「1日目 その2」につづく・・・

8月14日(月)文章一部訂正および加筆しました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コリドラス水槽 外部フィルター掃除

2023年08月08日 | 熱帯魚 コリドラス カージナルテトラ

昨年12月頃に外部フィルター全部を掃除してから防寒対策しました。4か月ほど経過した4月中旬に定期掃除をしました。本来ならバクテリアを交互にジュ運管させる意味で全部一気に行わないで、何回かに分けて掃除をしたほうがいいのですが、一気に行わないとダメな性分なので、今回も一気に全部の掃除を行いました。水槽、水草、設置品のコケ取りもあるので、2日かかりました。バクテリア減少による水槽水の濁りや、コケの発生具合からして、ほとんど影響はないみたいです。

風呂場での作業です。左:サブフィルタ― 右:駆動用フィルター

内部

前段のサブフィルタ―である程度汚れが止まっているので駆動側は見た目はきれいです。ろ材はエーハイムサブストラットプにエーハイメックを少し混ぜています。

基本はバクテリアが死滅しないように飼育水で汚れを落とすのですが、量が足りないので、カルキ抜き(主にテトラコントラコロラインなど)で中和した水道水を使用しています。

きれいになったろ材

サブストラットプロ100%使用のフィルターもあります。

これはエーハイメックと安価なリングろ材を混ぜたもの。サブストラットプロやグラスリングは細かな粉が出るので、モーターのシャフトが破損する原因にもなります・・・

エーハイメック100%

サブフィルタ―に入れているスポンジフィルター。汚れを受け止めてくれる優れものです。

先月7月に追加したサブフィルタ―にはオリジナルセット品ろ材の「バクテリアリング」を入れていますが、昨年から2、3個のフィルターに導入しています。プレスチック素材なので軽く、手扱いが楽なので助かっています。Mサイズで1L550円前後です。

過密水槽です。下層にはコリドラス&クーリーローチがいます・・・

このお盆休みには今年2回目の掃除予定です。

サブフィルタ―置き場用に設置した棚に観葉植物(カポック)とサボテンを置きました。上の水槽にもLアングルを使用して同じように棚を設置しました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする