
【2021.04.27お知らせ】
実施を予定していました、5/2~4の駅ボラは、中止となりましたこと、
ご報告いたします。
こんにちは
伊勢志摩バリアフリーツアーセンターです。
毎年GWとお盆に実施している鳥羽駅ボランティアガイド(通称:駅ボラ)
昨年は中止でした。
が、今年は、やります。
やらせていただくことになりました。
実施日:実施日:2021年5月2日(日)・3日(月・祝)・4日(火・祝)の3日間
コロナ禍において、
ボランティア人数や体制、活動時間なども制限しながらの開催です。
ということで、本日4月25日(日)、鳥羽ビジターセンターで新人さんのための事前研修会を開催。

参加者は、鳥羽市役所観光課職員4名、BFTCスタッフ2名を含む、計13名。
新人対象といっても、今回の駅ボラ新人は、全ボランティア32名中たった5名だけ。
内2名は鳥羽市役所観光課職員
そして、残り3名は、ベテラン駅ボラさんのお子さんと友人なんですよー。
だから、それ以外の人は、駅ボラ経験者ということになりますね。
とはいえ、いつものように、鳥羽周辺のフィールドワーク。
鳥羽マリンターミナル

連絡通路突き当りの、(見えにくい)エレベーターの説明

近鉄鳥羽駅多機能トイレのユニバーサルシートについても、
説明しておかなくてはね。

JR側の38段階段問題も、駅ボラ研修会では外せないポイント
車いす介助のレクチャーは必須です。

サザエのつぼ焼きの香漂う さざえストリート

そして、かもめの散歩道のベンチでの寸劇

普通のベンチだと
「ねぇ、あなた・・・見つめ合いたくても、なんだか遠いわぁ~😔 」
バリアフリーのベンチだと
↓↓
「並んで海を眺められるのねぇ😘 腕も組めるわねぇ😄 」

ってやつを、鳥羽市観光課の新人職員と即興で演じたのでありました(笑)
後半は、マニュアルを見ながら座学。

どこでもチェア(車いす)レンタル時の説明についてもレクチャー

今年のGWは、
3回目の緊急事態宣言発令下であり、人出もかなり少なくなるでしょう。
しかし、鳥羽にお越しいただいた観光客へのホスピタリティとして、
また、新しい日常の中での観光の在り方として、
実施することになりました。
感染症対策を万全にとりつつ、
バリアフリーツアーセンターも、そして駅ボラボランティアも、
歩み出します!
オレンジのユニフォームが目印。

ソーシャルディスタンスを守って、マスク越しでのご案内となります。
大きな声で元気な挨拶こそできませんが、
声やしぐさに笑顔の気持ちを乗せてながら、
誠意あるおもてなしにつとめますので、
どうぞ、よろしくお願いします!
おまけの写真は、
鳥羽マリンターミナルに上がっている鯉のぼり。
気持ちよく泳いでいますねぇ!!

あれ?
でも、バランス、おかしくない
吹き流しが2匹に、
一番下に、やけにちっちゃいのがいるんだけど。

いいのいいの、気にしない。
風をいっぱい受けて、泳げ泳げ、
屋根より高い鯉のぼり♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます