草風庵建築工房ブログ

一級建築士事務所 素敵な住まい お店のご提案。ツリーハウスから「現代美術楽器」まで作ります。

紅葉

2015年11月09日 | My ツリーハウス

カネチカベース

アメリカ楓の紅葉が美しい。


ベンガラ塗り

2015年11月03日 | 工事過程

赤穂市Y邸 改修工事

ベンガラ、紀州炭、サラダ油を混ぜて杉板に塗る。

少し時間を置いて布で拭取り磨く。

お施主と一緒に施工しました。

高価な塗料は必要ない。

 


建具取り替え工事完了

2015年10月23日 | 工事過程

骨董「やまいく」建具取り替え工事完了

アルミサッシを木製に替え、内部壁は漆喰塗り

外部木枠はオイルステインを塗る。


建具取り替え

2015年10月23日 | 工事過程

上郡 骨董「やまいく」

アルミサッシを木製建具に取り替える。

外部には連子格子戸を建てた。

建具は大切だ、家の表情がこんなに変わる。


太鼓のバチ

2015年09月26日 | 日記

佐用町 龍山神社秋季大祭

大屋台祭り太鼓のバチを作る

桐の4寸角(12センチ)をベルトサンダーで削り出す。


ピザ窯修理

2015年09月12日 | My ツリーハウス

 

 

カネチカベースのピザ窯を修理

雨に打たれて崩れた土を塗り直す。

 


クラフトそらの色 リニューアルオープン

2015年08月31日 | 建築作品集

塗装した棚を搬入、取り付けしました。

赤穂市新田 クラフトそらの色

9月1日リニューアルオープンです。


展示用の棚を塗装

2015年08月30日 | 工事過程

改装工事中 「クラフトそらの色」 展示用の棚

水性ペンキを塗って拭き取り仕上げ

作業するのにデッキの高さが丁度イイ。


左官工事

2015年08月27日 | 工事過程

「クラフトそらの色」改修工事

ジョリパット、木鏝仕上げ

棚をお客様と塗装する、水性塗料を布で拭き取って仕上げた。

 


フランスパン?

2015年08月24日 | My ツリーハウス

カネチカベースの窯で初めてフランスパンを焼いてみる。

窯の温度が高すぎたのか焦げてしまうが、味は良い。

同じ生地を家のオーブンレンジで焼いた、仕上がりはきれいだが味は窯焼きの勝ちだ。


床貼り

2015年08月20日 | 工事過程

床を貼って、屋根を葺く。


クラフトそらの色 改修工事

2015年08月18日 | 工事過程

クラフトそらの色 改修工事

日除けパーゴラ部分を部屋にする計画


足湯

2015年08月03日 | My ツリーハウス

カネチカベースで足湯

ついでにハンモックも天日干し

 


キャンドルナイト2015

2015年07月02日 | My ツリーハウス

 

7月に入っても夜は肌寒い

ハンモックに揺られて

カネチカベースでキャンドルナイト

月も綺麗でした。


やもと問唔 ライブ

2015年06月25日 | 現代美術楽器

 

九州のアーチスト、やもと門唔さんからフライヤーが届きました。ありがとうございます。

私も現代美術楽器でオープニングアクトを務めさせていただきます。
皆様、よろしくお願いいたします。

やもと問唔ライブ
7月3日(金)姫路市飯田3-105-2高部ビル1階西 「朧」...
開場18:30
開演19:00

2000円(ドリンク別)