![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/38/6524788951a46f18ca46776586dfa64d.jpg)
■2023年08月06日(日)曇り、今日は78回目の広島「原爆の日」をむかえました。この日を向かえる度、世界から戦術核がなくなる、そんな日がホントに来るのか?…と疑いたくなる。世界の一部では脅しの材料として核を持ち続けている。同じ過ちを犯さないように、人間は知恵を働かせなければ…と☆さて今回は三笠ジオパークから立坑を2つ、その一つは道内最古の立坑櫓「旧幾春別炭鉱立坑櫓」(1920年12月完成・ヤグラの高さ約10㍍、地下約215㍍の深さ‥ジオパーク資料から)(写真上▲下▼)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fa/f296d2205b672202112689d1f4454aba.jpg)
■もう一つは「奔別鉱立坑櫓」(写真下▼)、今日は施設開放日で敷地内に入ることができました。ヤグラ下には連日の雨で大きな水溜りが出来、昭和の技術力を見せる鉄骨ヤグラの姿を水に映していました(写真下▼2枚)☆
▼連日の雨でできた水溜りに姿映す立坑ヤグラ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/49/d05556ab84a33a63c0913c1cc45b4b1f.jpg)
▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/58/f03b7a6f397721ac293fde0f1f381ddd.jpg)
◎本日はここらで「お開き」にさせて頂きます=18時25分☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます