![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a5/532291d9d83bd2fa025df096bcd2dc62.jpg)
最新の画像[もっと見る]
-
東京の桜の花は終わりました…後 10ヶ月前
-
東京の桜の花は終わりました…後 10ヶ月前
-
東京の桜の花は終わりました…後 10ヶ月前
-
東京の桜の花は終わりました…後 10ヶ月前
-
東京の桜の花は終わりました…後 10ヶ月前
-
東京の桜の花は終わりました…前 10ヶ月前
-
東京の桜の花は終わりました…前 10ヶ月前
-
東京の桜の花は終わりました…前 10ヶ月前
-
東京の桜の花は終わりました…前 10ヶ月前
-
東京の桜の花は終わりました…前 10ヶ月前
おはようございます
欲張りなグランマはつい大きなものを買ってしまいそうです
お恥ずかiい
後ろの古札納めは浅草寺のお札なんでしょうか
朝の蝉しぐれに余計に暑さを感じています。
たくさんのほおずきですね。これだけのほおずき
は見たことがなくて。いつもお盆のお墓参りには
必ずほおずき入りをと。
私たちが小さい頃。ほおずきの実を皮がやぶけないように撮りだして..ぴゅーぴゅーと。楽しい想い出です♪
生活感が楽しい街撮りを楽しみにしています。
コメントを有難うございます。
同じ買うなら数の多いほうを狙うのは、人の常でしょうね。
それよりも、重さに違いのあるのを発見したお嬢さんの観察眼に脱帽です。
古札収めは、注意書きに、お札、お守りのみと書いてありますが、
特に、浅草寺の物という断りはありませんでした。
コメントを有難うございます。
早朝から熱中症に注意をしなければならないような天気です。
画面には出ていませんが、このほおずきは大分県産と書いてありました。
私も子供のころ母が鳴らしているのをよく聞きました。
独特の音色は郷愁を誘いますよね。
街撮りの楽しさ、面白さを解って頂いて感謝いたしております。
梅雨が明けて、東京の方はかなり暑いようですね!
こちら信州も異常に暑いので、日中はクーラー使用するようになっています。
でも、都会と違って、夜になると多少は気温も下がりますので、
扇風機だけで、気持ちよく寝れます。
お写真、凄いタイミングでお撮りになられましたネ!
女性客がほうずき袋に手を添えたのは、恐らく数秒だったと思います。
この写真があって、表題が出て来るとは、
文学青年そのものだと思います。
まさに、シャッターチャンス狙いは、いそっぷさんには敵いません。
コメントを有難うございます。
東京も毎日暑い日が続き、クーラーがフル回転です。
夜は、この二・三日、昼間と変わらぬ熱帯夜に悩まされています。
いつも目標として勉強させて頂いている写真のオーソリティが何をおっしゃいますか!
たまたまの偶然のチャンスがものにできただけです。
千之助さんに楽しんで頂ければ、それで本望です。
今日が暑さのピークって昨夜の天気予報で言ってましたが
ならばうれしいですね。もう少しの我慢我慢。
で、ほうずきが大分県産とはびっくりしました。
はるばると大分から来たのですか。
故郷のほうずきが浅草のほうずき市に並ぶなんて、
とてもうれしいですよ。
こどもの頃はほうずきを口の中でふくらしては鳴らしてました
コメントを有難うございます。
昨晩の熱帯夜は我慢できず、エアコンを使いました。
画面には写っていませんが、お店の中の段ボール箱に
「おおいたさんほおずき」大分JA と記載がありました。
おーちゃんは、上手に鳴らすんでしょうね。
一度聞いてみたいものですね。