![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2b/b521d6519632423bcf091e9f04dc347c.jpg)
最新の画像[もっと見る]
-
東京の桜の花は終わりました…後 10ヶ月前
-
東京の桜の花は終わりました…後 10ヶ月前
-
東京の桜の花は終わりました…後 10ヶ月前
-
東京の桜の花は終わりました…後 10ヶ月前
-
東京の桜の花は終わりました…後 10ヶ月前
-
東京の桜の花は終わりました…前 10ヶ月前
-
東京の桜の花は終わりました…前 10ヶ月前
-
東京の桜の花は終わりました…前 10ヶ月前
-
東京の桜の花は終わりました…前 10ヶ月前
-
東京の桜の花は終わりました…前 10ヶ月前
コメントを有難うございます。
何千、何万と有る地蔵像には色々と有りますね。
私もお地蔵様の写真はたくさん撮影していますが、
なかには驚くようなものもあります。
この歳になりますと、神社仏閣をめぐり、
心から感動することもしばしばでそういう中にも写真を撮る
楽しさを覚えています。
従って必然的にそういう関係の写真が多くなってしまいます。
神仏の長い歴史から考えても止むを得ない事と観念しています。
このお地蔵さんも、日本の将来を考えてひとこと云いたいのでしょう。
神仏関係の写真が多くなりますが、ご理解の上、宜しくお願い致します。
このお地蔵さんは、錫杖を持つ右手の一さし指が立てていますが、
今迄見たことがないお地蔵さんです。
長野・善光寺さんにも地蔵尊がいくつかありますが、
錫杖を持つ手は、全て握っています。
このお地蔵さんは、「天下泰平」の文字が備わっていますので、
今の日本に物申しているんでしょうかネ?
こう云ったお地蔵様がいらっしゃると云う事を
私の引き出しに入れて置きたいと思います。
再コメ有難うございます。
お気遣いを頂き、お地蔵さんが汗をかきかき、「おおらかに行きましょう」
と言っております。
有り難いお言葉、しかと心に刻んでおきます。
おはようございます。
コメントを有難うございます。
細かい所へ神経を働かせるのは、写真家の天性です。
早く言えば、馬鹿の一つ覚えという所でしょうか。
貴女の作画にはいつも感心しきりです。
写真撮影にもそれが生かされていますので、これからも
カメラと仲良くしてくださいね。
お地蔵様でした。
おはようございます。
コメントを有難うございます。
仏像がこう言っています。
貴女も健康第一です。
少し、歩きなさい。
レンズの使い方もしっかりと身に付けて下さい。
さすれば、作品は飛躍的に素晴らしくなります。
いくらでも、何度でもこの仏像が、写真のように ❛広角に泡を飛ばして❜
お話しします。
おはようございます。
コメントを有難うございます。
健康に留意し、面白いブログUPをお待ちしています。
脛の傷は絆創膏でも張っておけばなおります。
ダメな時は、私(地蔵様)に相談ください。
写真を撮るときこんな小さなところまで目に映らないです
そこをしっかりと目に収める
やはり違うのですね
でも一つではなくいっぱい言われそうなグランマです
こちらも穏便にお願いしますね!
穏便にお願いしますよ~天下泰平に・・・☺
ちょっと厳しい表情ですね~
脛に傷が一つや二つないわけでも・・・(笑)
いつも有難うございます。