iso

iso

新型パッソにのって

2010年04月04日 03時33分39秒 | iso
【テーマ】
A:自分だったらクルマにこんなオシャレアイテムが欲しい!
B:オシャレアイテムでドレスアップしたお気に入りの1台で、こんなドライブがしたい!

学生時代からそうなんだけど

いくつかのなかから選びなさい、って設問があったら

僕の場合ぜーんぶ選んじゃうの。

通信だったからちょっと大目に見てもらえてたのかもしれないけれど

やっぱりふつーに厳しい先生だと ぺけ なんだよね。

さて

そんなわけでどちらかのテーマに絞りたいところですが

新型パッソ用コーディネートアイテム がこの春かわいらしい!

パッソってあれもちょっと角ばっていなかったっけ?

こんどのパッソはヴィッツかプジョーかと見まがうくらい丸っこい。

16種類のアイテムラインアップ でインテリアからエクステリアまで自分好みに変身!

僕なんかすぐホイールとかステアリングやシートなんかに目が行っちゃうんだけど

決してそれだけではないんだね。

無機質なダッシュボードを明るく楽しく変えてくれるパネルなんか

トヨタモデリスタ でそろえたら

そろそろ支笏湖の遊覧船も解禁になるころでしょう?

運転じょうずな上の子に乗せてってもらって

支笏湖側から樽前山に登りたいな!

  [プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。

つかれた肌につや

2010年04月04日 03時08分18秒 | iso
以前キレイナビからの紹介で書きましたが

とうとう 3GFフェイスマスク艶 売ってるとこつきとめました。

やっとこ帰ってきたうちの子風呂からあがってこないので

またもや心配してましたら

「あー 湯船んなかで寝てた」 ということでした。

かれこれ一時間近くぬるーい風呂につかさってたことになりますね。

日本酒ののみすぎだと僕は思う。

あす目が覚めてからの肌の調子がひとごとながら心配に思えるのでありました。


無地Tシャツといえば

2010年04月04日 02時57分15秒 | iso
そんなわけでもーそんなにいっぱい管理しきれない僕は

たったさっき

FC2 と livedoor と ウェブリブログ と teacup.AutoPage と seesaaブログ と JUGEM と Blogger を退会してきました。

いっぺんでも訪ねてくれたことがあるかたごめんなさい。

はてな と s-comu はどうにかつづけられそう。

忍者ブログ はちょっとまだ考え中ということで温存しています。

で、話は思っきし戻るんですが

無地Tシャツで好きな色は原色ですね。

赤だら青だの緑とか黄色なんかよく好んで身につけていますー


Yahoo!ニュース

2010年04月04日 02時14分34秒 | iso
2009年11月21日土曜日

サッチーの18年ぶり花嫁姿に、ノムさん「最高の姿」とデレデレ




前・東北楽天イーグルス監督の野村克也氏・沙知代夫妻が19日、都内で行われた3Dアニメ映画『カールじいさんの空飛ぶ家』のいい夫婦プレミア試写会に出席。克也氏がカールの妻・エリーをイメージしてプロデュースしたウエディングドレスをまとった沙知代夫人は「ハタチの気分」とすっかり乙女の顔。一方、約18年ぶりに妻の花嫁姿を目にした克也氏は「最高の姿ですよ」と目じりを下げた。

【写真】デレデレの克也氏から沙知代夫人へキスのプレゼント

黒ぶちメガネ、白髪姿、カールじいさんになりきった克也氏は、レッドカーペット上に沙知代夫人と寄り添って登場。結婚式を挙げたことのない2人にとって、ヴァージンロードを歩くような演出に克也氏は「男はこういう時はつまんないね。ユニフォームを着ようと思ったけど、着る球団がない。浪人中ですよ」とボヤキ節が炸裂した。

同作の内容と絡めて克也氏は「カールじいさんは気の毒に奥さんに先立たれたけど、我が家はこうして健在。私が先に逝きそうですけど、残った沙知代を宜しくお願いします」と語り、笑いを誘った。

同作のプロデュース監督を務める克也氏の招待により、会場にはダチョウ倶楽部・上島竜兵、広川ひかる夫妻、デーブ・スペクター、京子・スペクター夫妻、益子直美、山本雅道夫妻や大沢あかね、桂由美が来場した。

愛する妻・エリーに先立たれた78歳のカールが、妻との約束を果たすために家に無数の風船をつけ、旅に出るという物語の映画『カールじいさんの空飛ぶ家』は、12月5日(土)より公開。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091119-00000012-oric-ent

投稿者 iso 時刻: 15:34



2009年10月18日日曜日

岩隈に続きマー君も完投!ノムさんを「胴上げ」だ!!…CSパ第1S

◆パ・クライマックス第1S ▽第2戦 楽天4─1ソフトバンク(17日・Kスタ宮城) 夕日に照らし出された田中の横顔は、充実感に包まれていた。プロ入り初の無四球完投勝利。重圧のかかる大一番で最高の結果を出し、「今日決めて、札幌に行くぞ、という気持ちで投げました」と気持ちよさそうに汗をぬぐった。

20歳とは思えない威風堂々たる投球だった。「全然、緊張もなく、いつも通り投げられました」。鋭いフォークとスライダーでソフトバンク打線を寄せ付けない。唯一のピンチは7回。2安打で2死二、三塁とされたが、松田を遊ゴロに仕留めてガッツポーズ。8回2死二塁から草野の悪送球で1点を献上し、完封を逃したが、「それが野球。草野さんにはご飯をおごってもらいますよ」と大笑いした。

記者会見では「気持ち」という言葉を繰り返した。「気持ちだけは負けたらいけないと思っていたので、気持ちを前に出して投げました」。サインの横にも添えるこの3文字は、公式ブログのタイトルにも採用した座右の銘。佐藤投手コーチは気迫あふれる背番号18の投球に「完ぺきに近いんじゃないか」と絶賛した。

文句の付けようもない内容だったが、ただ一人、納得しない人間がいた。野村監督にウイニングボールを手渡すと「横着すんな。前半はセーブしとったろ」としかられた。9回になって最速の150キロを記録するなど制球重視の投球術に「まだ若いんだから、一球入魂で投げて、あとは助けてよ、といかないと。完投ペースを考えるなんて。そういうのは2~3年たって、安定期に入ったら覚えればいい」。再三、完投を要求したシーズン中とは矛盾する注文を付けられた。厳しい評価だが、球界に名を残す大投手になれる素質があると信じるからこそ。「マー君ファン」を自称するノムさんは、20歳右腕の将来性を誰より高く評価している。

「監督を胴上げしたいと思っているので、残りの試合も頑張りたい。てっぺん目指して頑張りましょう」。残る山はあと2つ。今季限りで別れを告げる老将のために、最後の“親孝行”で花道を飾る。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091017-00000244-sph-base

投稿者 iso 時刻: 23:58

高中さん

2010年04月04日 01時52分11秒 | iso
2009 11 16 Monday

特大にうす 17:39

先日、といっても先週の十一月十二日の木曜日の晩がたのこと

僕にとっては天地がひっくり返るような特大にうすともいうべき発見をしてしまった!

その晩メインブログを早めに切りあげて 「ようつべ」 を鑑賞していたんだ。

僕のブログにも掲載した 「MOMIJI 高中正義」 って素敵な小曲を聴いていて

なにげにその動画の投稿者のかたのコメントを目にしたらば 「!!!」 驚いたのなんのって。

僕が敬愛してやまない高中さんのオフィシャルブログに書き込まれてたコメントと同一なんだよね。

もしかしてあこがれの御本人さまそのひとでは? チャンネル登録者はまだ二十四人。

僕も迷わずチャンネル登録させていただいた次第です。 「見いつけたっ!」



2009 10 18 Sunday

高中さん 23:44

みなさんこんばんは、初めまして。

初めてのじゅげむ。マイ・ファースト・ジュゲムのブログとなるわけですが

こちらではほんとにほんとに本当に僕が敬愛してやまないアーティストの

高中正義さんについて、愛情と尊敬と思い入れを込めて語ります。

ていうか先日、日比谷のスーパーライヴコンサートを終えられたばかりで

まだその余韻が、興奮が、心地よい疲れがさめやらないころかなー

なんて遠く長野の山の中腹の見晴らしのよいおうちに住まわれている

僕らの時代のスーパースター、ギタリストの高中正義さんを想う夜です。

地域

2010年04月04日 01時31分05秒 | iso
2009年10月18日

みなさんこんばんは、どうもおばんでございました。

日に日に寒くなってまいりますね。

ここ北海道はもう初雪がふった地域もあるようです。

あまり知られていない、というか、僕自身も知らなかったような

でででで、でっかいどう、の知られざる事実や生活や環境について。

また僕がランダムにピックアップさせていただく地域の

たのしい情報などを発信してゆきたいと思います。

それから僕が住んだことある地域についても

思い出と哀愁と思い入れを込めて描いてみようかな、と。

posted by iso at 23:33

ペット

2010年04月04日 01時20分36秒 | iso
2009/11/21

「わん」
  
うちのわんについてまずお話したいと思います。

道を歩けばこの町では見知らぬおばさんが 「あら、これラッシーでしょう?」 と言い

病院へ行くのに連れて行っておもての郵便受けのしたの手すりにつないでおいたら

「ねえ、ラッシーがいる!」 「えー? どこどこー?」 と受付や会計や事務の

おにいさんおねえさんがたが列挙して見に行ってくれたりするのです。

そんなかわいらしいなりをしていても、顔はどちらかというとキツネさん。

外へ出ると人見知り、犬見知り、猫見知り、カラス見知りがとってもはげしいんですよ。




2009/10/18

「ペット」
  
みなさんこんばんはー 初めまして!

僕は生きものぜ~んぶが大好きで、いとおしくてならないんですけど

みなさんはいかがでしょうか?

僕ら人間のこころを癒してくれるかわいいペットたち!

いまは愛玩動物とはあまりいわないのかな?

家族の一員として、コンパニオンアニマルとして。

また介助犬のようにお仕事してくれる動物さんもいるんですよね。

こちらではそんな僕らに身近なペットのことから

めずらし~い生きもののことまで、いろいろお話しちゃおうと思ってます。

法律

2010年04月04日 01時13分02秒 | iso
みなさんこんばんは、初めまして。

こちらでは僕らが日常生活を送るにあたって、無事安穏であるための

みんなのきまりである法律について、考えたり語ったりしてゆきたいと思います。

さいきんここのところ数年で殆んど新しくなった六法全書のことや

もう僕らの身近にせまりつつある裁判員制度のよしあしについて。

また、僕が法学部に在籍していたころのよもやまばなしなども

いずれ公開していこうかな、と思いますので

よろしく御指導御鞭撻のほどお願い申しあげる次第でございます。

2009/10/18 23:06

4月3日(土)のつぶやき

2010年04月04日 01時05分06秒 | iso
01:12 from mobile web
行きしは環八沿いを 帰りしは多摩川沿いを走って お花見へ行って帰る夢を見たんだよ どっかのお寺の桜の名所
09:01 from mobile web
おっはよ とゆうか夜半に気になることがあったらなっかなか寝つけないよね ひとまず僕はひと段落 っていうか安心したんだ ほっとした
17:28 from mobile web
とってもアドヴェンチャーな六つの夢を見たよ しかもメイキング映像つきの ちょっとひとことでは言い現せないかんじ でも感動的だったんだ
23:53 from web
お子の帰りが遅いと心配だあ・・・ よけいなお世話なんだろうけど 首につなつけとくわけにもいかないしね
by isoyamami on Twitter

健康

2010年04月04日 01時02分08秒 | iso
みなさんこんばんは、初めまして。

こちらでは現代の日本が抱える少子高齢晩婚化などの諸問題をふまえ

人生のライフステージに於けるそのときどきのすこやかな暮らしと

こころとからだといのちのトータルな健康について考えてみたいと思います。

いつも元気で、身もこころも健康でいたい。いつまでも美しく若くありたい。

できることならできるだけ長く生きて自分の人生を充実させて過ごしたい。

誰しもがそう思う、求めてやまない健康な生活をめざしてゆきましょう。

2009/10/18 22:34

音楽

2010年04月04日 00時54分38秒 | iso
みなさんこんばんは、初めまして。

こちらでは僕が好きな音楽のある生活や、むかし好きだったあの曲この曲

また音を楽しむことについて僕が日々つれづれに想うことや

歌とともに思い出されるあのシーンやこんな場面など

音楽にまつわる悲喜こもごもをすこーしずつ綴ってゆきます。

もちろん僕の好きなアーティストやユニットなんかにもふれて紹介していこうと思います。

FC2ブログを立ち上げるのは、じつは二度めなんですが

こんどはひと記事のみで終わったりしないよう、すえながーく気長に続けていきたいな!

2009-10-18 (21:57)

お仕事あれこれ

2010年04月04日 00時51分22秒 | iso
「あっ、書けそう」 と思ったライター案件も

「五百文字以上」 という条件があったので結局は見のがしてしまいました。

無地Tシャツの好きな色」 とかいう身近な題材だったんですけど

そんなにいっぱいは気分がのったときしか書けないよー

てなわけで

きょねんは依頼の仕事で 「ブログを十個つくってくれ」 というのがあったのですが

僕の思ってることと

先方の考えとがみごとに食いちがってて

あともう十個あらためてつくりなおすことになってしまったんだった。

結局は先方の所有のブログを僕が代理で開設して

ライターとして参加するという話だったみたい。

いやー そんならそれで・・・

とは思ったもののまだ明確な返事はできないままでいるんだな。


ふるさと青汁

2010年04月04日 00時33分11秒 | iso

みなさんおばんでございました、閲覧ありがとうございます。

おいしい青汁みつけました。

青汁といえばにがーいものばかりとは限らないんですね。

八丈島で元気に育った生命力のものすごくつよいあしたば (明日葉) が主原料とされているそうです。

そのほかに伊豆大島のあしたば (明日葉) と

熊本産の大麦若葉、島根産の桑の葉をバランスよく配合されてあるそうです。

はっきしいって、おいしい!

なんか抹茶っぽい感じでとてものみやすいんですよ。

粉末の ふるさと青汁 冷たい水にもすぐ溶けてくれました。

注文したのは月曜の晩ほぼ火曜日になっていたのに届いたのは木曜日、早いね!

ちなみに注文番号は 1396705 だった。

肉食系が多い僕の家族へもすすめてみたら、とーちゃんとももがのんでくれました。

「これから健康になる!」 だって。

僕もなんか調子いいのでしばらくつづけてみようと思います。