iso

iso

紫陽花

2010年04月17日 16時03分26秒 | iso

かねてからほしがっていた紫陽花を買ってきたそうです。いいのがあってよかったねー(∂∀∂)/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別宇宙への扉ブラックホール

2010年04月17日 05時59分04秒 | iso
ブラックホールは“別の宇宙”への扉?

ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト4月13日(火) 18時23分配信

 宇宙はロシアのマトリョーシカ人形のように入れ子構造になっているのかもしれない。最新の研究によると、私たちの住む宇宙は、別の大きな宇宙のブラックホール内部に埋め込まれている可能性があるという。同様に、私たちの宇宙のブラックホールも、極小サイズから大質量のものまですべて“別世界”につながる出入り口の可能性がある。

 非常に衝撃的なこの新理論によれば、ブラックホールは宇宙と宇宙の間をつなぐトンネル、すなわち時空を高速で移動できるワームホールの一種ということになる。また、ブラックホールに引き寄せられた物質はブラックホールの中心(特異点)で押しつぶされるというのが通説だが、ブラックホールの裏側に“ホワイトホール”を想定してそこからあふれ出ていくと考えている(「Physics Letters B」誌4月12日号掲載)。

 この研究を行ったインディアナ大学の物理学者ニコデム・ポプラウスキー氏は、「ブラックホールに落ちていく物質の螺旋運動に関して新しい数学モデルを提示した」と説明。アルベルト・アインシュタインがブラックホールの中心にあると予測した「時空特異点」に代わる存在として、同氏の方程式が示すワームホールは十分にあり得るという。

 アインシュタインの一般相対性理論方程式によれば、ある領域内の物質が極めて高い密度を持つようになると常にそのような特異点(あらゆる物理量が無限大になってしまう点)が生まれるとされており、ブラックホールの超高密度の中心部がよく言及される。

 アインシュタイン理論では、特異点はゼロの体積で、逆にエネルギーと物質の密度は無限大になるとされている。この概念はさまざまな方面から得られた間接的な証拠によって支持されているが、このパラドックスは現在の科学者を悩ませる最大の難問だ。

 しかしポプラウスキー氏の考えが正しければ、こうした特異点説を受け入れる必要はなくなる。新方程式によると、ブラックホールに吸い込まれ破壊されるかのように思われる物質は、実は吐き出されて、別の現実世界の銀河や恒星、惑星の構成成分となっているという。

「ブラックホールをワームホールと考えることで、現在の宇宙論の謎をいくつか解明できる可能性がある」とポプラウスキー氏は話す。例えば、ビッグバン理論によると、この宇宙はある特異点から始まった。しかし、「そのような特異点がどのように形成されたのか」という点について満足のいく説明を提示できる専門家はいない。

 ポプラウスキー氏は、「私たちの住む宇宙が特異点ではなくホワイトホールから誕生したとすれば、ブラックホールやビッグバンの特異点に関する問題も同時に解明される」と話す。

 また、「ガンマ線バースト」と呼ばれる現象についても説明できる可能性がある。この宇宙でビッグバンに次ぐ強力な爆発現象であるガンマ線バーストは、発生原因が依然として謎に包まれているが、別宇宙からワームホールを通過して来た物質の放電と解釈できる。

 ポプラウスキー氏の理論は検証可能か否か。同氏は方法が少なくとも1つあるという。ブラックホールには回転しているタイプがある。この宇宙自体が回転するブラックホール内部で生まれたと仮定すると、我々も“親”の回転を継承していると考えてもおかしくない。

「将来、私たちの住む宇宙が予測可能な向きで回転しているとわかれば、ワームホール説を支持する間接的な証拠となる」とポプラウスキー氏は話す。

 さらに、ワームホール説は「なぜこの宇宙は物理学理論の予想と食い違うのか」という点についても解明の手掛かりになると考えられる。

 標準的な物理学モデルに基づくと、ビッグバン以降、この宇宙の曲率は時間の経過とともに増大しているはずである。つまり、大きさは有限だが果てはない。137億年が経過したいまでは、私たちがいる場所は閉じた球形の面を持つ宇宙ということになる。しかし、これまでの観測結果によると、この宇宙はどの方向を見てもかなり平らなようだ。この謎はビッグバン理論において「平坦性(へいたんせい)問題」と呼ばれている。

 また、非常に初期の宇宙で誕生した光を解析したデータにより、ビッグバン直後の物質はすべてがかなり均質な温度だったことがわかっている。「宇宙の地平線」の両端にあり相互に作用したはずのない天体が、なぜ一様の性質を持つのか。この謎は「地平線問題」と呼ばれている。

 このような矛盾点を説明するため、「宇宙のインフレーション」という概念が考案された。インフレーション理論では、宇宙の誕生直後、指数関数的に光よりも速い速度で膨張したと考えられている。インフレーションが進み、宇宙は原子より小さなサイズから1秒もたたないうちに天文学的な大きさに広がっていった。そして、この理論が宇宙の地平線問題と平坦さの問題を一挙に解決した。

 しかし、インフレーションが実際にあったとしても、そのきっかけについて専門家たちはいつも説明に苦しんでいる。そこで、新しいワームホール説の登場だ。

 一部のインフレーション理論では、通常の物質とは異なる理論上の「エキゾチック物質」を想定している。重量に応じて引きつけるより、むしろ退ける負の性質を帯びている。

 ポプラウスキー氏は、「エキゾチック物質の誕生、それは初の大質量星の一部が崩壊してワームホールになった時と私の方程式は示している」と話す。「ワームホールを形成するエキゾチック物質とインフレーションの引き金となったエキゾチック物質の間には、なんらかの関係があるとみている」。

「ブラックホールの内部に別の宇宙が存在する」という説を唱えたのは、ポプラウスキー氏が初めてではない。以前、その可能性を指摘していたアリゾナ州立大学の理論物理学者ダミアン・イーサン氏は次のように話す。

「私たちの研究では解が存在する可能性を示しただけだったが、ポプラウスキー氏は一般相対性理論の枠内の方程式でブラックホールが宇宙間の出入り口となる現実解を発見している」。

「ただし」とイーサン氏は続ける。「あくまで理論上のアイデアだが。素粒子レベルを扱う量子重力の研究が今後進めば、この方程式も洗練され、ワームホール説が支持できるか棄却されるか判断できるだろう」。

 カリフォルニア大学デービス校の物理学者アンドレアス・アルブレヒト氏も次のように話す。「全体的に、ワームホール説は興味深いが、私たちの宇宙の起源を説明できる画期的な解答ではない」。

 もし別の親宇宙の物質があふれ出たとしても、起源という問題に関しては、謎を別の現実世界に転嫁しただけではないのか。その親宇宙のほうは一体どうなるのだろう。

「ただ、宇宙をつなぐワームホールというアイデアは、ブラックホールの特異点というアイデアと比べて特に突飛な話ということでもない。新説が珍妙に聞こえるとしても退けてしまうには惜しい。この分野で扱う事象はすべて、かなり風変わりなのだ」。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100413-00000001-natiogeo-int
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっきりする~

2010年04月17日 02時55分01秒 | iso
なんでもためこんでしまっては、こころにもからだにもよくないようです。

こころにたまったもやもやっとした気持ちを さあっと流してみると、きっとすっきりすることでしょう。

すっきりスル~む 』 へそういった気分をぜひ言葉にして投稿してみてください。

なんと百万円相当の洗面台とトイレのリフォームが当たるかもしれません。

声に出すって案外たいせつかも。

パソコンからも携帯からも日ごろの鬱積したうっぷんを晴らしちゃってくださいね。

オリジナルする~なデコメ絵文字をダウンロードできたりしちゃいます。

共感したら そのひとことへ投票してみてね!

スルーラック から トイレのかたちをした 「ごみ箱」 のアイコンをもらえますよ。

  [プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とつぜんの出来事

2010年04月17日 02時13分44秒 | iso
わが町の三人組アイドルユニット 「Touch」 (タッチ) の 「とつぜんの出来事」 です。

骨髄バンク応援歌にもなっています。

http://www.youtube.com/watch?v=OIk9FRRyoiQ&feature=youtu.be&a

おだやかなメロディとハーモニーが抜群です。

歌うまいっしょ?

ひとりももの中学んときと大学の先輩で、もうひとりはももの高校んときのとなりのクラスの同窓生なんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月16日(金)のつぶやき

2010年04月17日 02時03分02秒 | iso
00:20 from web
なんかきょうオペラからようつべ見れないねえ・・・ アドビもちゃんと入れたのにね なんでだろ?
01:19 from mobile web
あすの朝はマイナスだ 寒いから風邪をひかないように
06:07 from mobile web
雪あがったね でも寒いなあ ぶるぶる きょうもいい天気!
22:26 from Google
YouTube 動画を高く評価しました -- とつぜんの出来事「Touch」タッチ苫小牧 http://youtu.be/OIk9FRRyoiQ?a
by isoyamami on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぐろくいてえ

2010年04月17日 02時00分16秒 | iso
あたまをふりふり がたごと歩いてきたので

取り敢えず洗面器にぬるま湯を張って入れてあげました。

冬じゅうずうっと僕のふとんのなかで過ごしていたためか、ものすごーく軽くなってて

からだが浮いていますー  ぷかぷか~  ごはんはまだ食べたくないみたいだ。

僕はというと、たまにあうまいマグロをくいたいな!

家族のなかになまものはだめ、って者がおるんでなかなか食卓にはあがりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おきてきたー

2010年04月17日 01時46分00秒 | iso

かたこと かさこそ 音がしているなあ と思ってたら 亀貴おきてきたー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気の町のお医者さん

2010年04月17日 01時33分04秒 | iso
修理へ出していた生ごみ処理機が帰ってきました。

もしやまさか新品に取り替えてくだすったのでは? と見まがうくらいぴっかぴかになって。

「外だけなんですけどね。 みがいときました」

ってまあありがたいことです。

もう本日の運転を終了して、いまは台所ですやすや眠っていますよ。

僕は

「早いですねえ」

って感心して修理代金を支払ってそれと引き換えに領収証と明細書をいただきながら

「パソコンの線は売ってますか?」

とすかさず尋ねてみた。

「メーカーはどこの?」

って訊かれたので

DELLです」 と云ったら

「ああ、デルなら大丈夫です」

ということだったので、ついでといってはなんだけど、ぴそこんの電源コードを注文した。

奥さんへ二度電話して型式名と製品名を伝えて

そのあとテーブルのすぐ下から見つかったPCを取りに来ていただいたので

もうまもなく上の子が持ってきてくれたおさがりではあるが、ももがぱそこそを使えるようになる日もやや近い。

デル株式会社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉旅行

2010年04月17日 00時58分06秒 | iso
マンション 設計の仕事をしている友人と九州地方の温泉を周る旅をしようということで、
関西空港 駐車場で待ち合わせをしていた時に、
待つ間読んでいた雑誌に最近の出会い系お見合い婚活事情や、
男性のパイプカットの記事を見かけました。
他にも目の下のたるみの解消法の特集をやっており、
目 袋 たるみのマッサージ法や
目の下のくま 治療法などが載っていたので、
朝早くてくまが出来ていたので、少し目の周りをマッサージしてみました。
血行がよくなってきた頃合に友人が来て、別府温泉から行こうかという
相談をしながら飛行機に乗りました。
その後、自然を堪能できる湯布院温泉
阿蘇 温泉を周りました。
休暇を利用しての旅行でしたが、日々の疲れもすっかり取れました。
次回は佐賀県の武雄温泉
山口県の湯田温泉
長崎県の小浜温泉あたりに行きたいと思っています。
話は変わりますが、最近友人は奥さんに指輪 手作りでプレゼントしたそうです。
手作りと言ってもジュエリー オーダーですが、
デザインがオリジナル ジュエリーで友人の奥さんもとても喜んだそうです。



先日建築会社で働いている友人と飲みに行ったのですが、
友人の同僚が平山温泉に行った話を聞き、興味を惹かれました。
友人は最近新宿 賃貸マンションから引越して
マイホームのコンクリート住宅を建てたそうで、
家にフレッツ光 プロバイダ契約をして、
奥さんがワンピース 通販サイトなどでよく買い物をしているようです。
デニムスカートだったり
パギンスが届いてくるのをよく受け取っていると苦笑いをしていました。
昨日もワンピース 通販サイトと
ブーツ 通販のカタログを見ていたそうです。
友人はマンション 建設の仕事で大変なようで
自分も今の設計現場が済んだら休暇で温泉に行きたいとの事でしたので、私と知人たちで近々温泉旅行を計画する予定があることを話しますと、
友人は参加したいと話し、行き先はくじゅうがいいと話しておりました。
まだ計画段階ですが楽しみです。



リング オーダーメイド会社で
指輪 加工技師をしている友人が
雲仙温泉の近くに住んでいるのですが、
今度東京の店舗の方に転勤になり、今春から中央線 賃貸マンションに引っ越すそうです。
荷物をあまり多くしたくないそうで、粗大ゴミ 川崎市に依頼して殆ど処理したと言っていました。
暫くは戻れないということで引越し前に原鶴温泉に行ってきたそうです。
飛行機内で雑誌を読んでいたそうで目の下 たるみ 改善特集記事を見たそうで、
目元 たるみの悩みや目の下のクマに効く
目 くま 解消のマッサージ法などが載っていたので、気になる時は実践していると話していました。
どうやら私が温泉旅行に行ったときと同じ雑誌を見ていたようです。
そういえば私の会社の同僚の間でも目 たるみの解消や
くま 治療の話をしているのを耳にしたこともありますが、
やはり女性は皆、目元には気を使っているのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログを続ける理由はなんですか

2010年04月17日 00時31分32秒 | iso
2010年01月21日

あなたが憧れる同性の有名人は?

★今日のピックアップテーマ★

あなたが憧れる同性の有名人は?

僕がむかしからひどくあこがれるのは国際色豊かで知的な趣きが素敵な

アーティスト小野洋子さんそのひとです。

ビートルズの故ジョン・ウィンストン・レノンさんの奥さんとして有名ですね。

彼が平和主義へ傾倒するようになったきっかけをつくり

愛で世界を救うのだという意識を共有して

新たな世に問うさまざまな作品を生み出しました。

自然への畏敬の念を決して忘れず

ひとりの母親としても素晴らしい生きかたを貫き通しているかたです。

あなたが憧れる同性の有名人は? テーマに参加中!

at 19:00



2010年01月17日

ブログを続ける理由は何ですか?

★今日のピックアップテーマ★

ブログを続ける理由は何ですか?

そうですねー なんていうか情熱というか、なにか熱いかたまりがあって

たとえばマグマだまりのようなね。それがどんどん噴き出してくる感じ?

ときたま妹から電話がかかってきて

「よくそんなに次から次へと書けるねえ。感心する」 って言われたりする。

毎日毎日のことなので、なにかしらお題があれば続いてゆくのだろう。

僕の好きな、といっても片思いではあるけれど

ギタリスト 高中正義さんへの想いだったらいくらでも書ける気がする。

さいきん聴く音楽がひろがって Perfumeや capsule、Superflyとか

たまたまよく聴くようになったので、そういった音楽についての紹介や

応援の言葉だったり、新しく出るCDやDVDなんかの情報を発信したり。

いろいろメインの gooブログのほうで書かせていただいておりまする。

ブログを続ける理由は何ですか? テーマに参加中!

at 16:30



2009年12月29日

あなたにとってライブドアとは?

★今日のピックアップテーマ★

あなたにとってライブドアとは?(livedoor10周年企画)

僕にとってのライブドアとは、高中正義さんのことをいろいろ教えてくれた

恩あるX先輩のブログへ勇気を出して初めて書き込みしたところです。

先輩にはほかのマイミクさんたちと共に川崎にてお目にかかりました。

僕の好奇心を満たしてくれるライブドアのブログに参加することができて

・・・いや、このたびエスコミュがライブドアになったというべきなのかな?

ここんとこ毎日s-comu.デイリーリポートをもらってる不思議な御縁です。

あなたにとってライブドアとは?(livedoor10周年企画) テーマに参加中!

at 20:26



2009年10月18日

Google トレンド

1. 松竹堂
2. 田代さやか
3. micaco
4. 須賀敦子
5. エアフォースワン
6. プラグインハイブリッド
7. コレラ
8. 東京ブラススタイル
9. サルミアッキ
10. 大国実頼
11. 戸田工業
12. ざうお
13. オリオン座流星群
14. バタフライエフェクト
15. となりのマエストロ
16. 宅建
17. 井上真央
18. 剛竜馬
19. 比嘉愛未
20. 酵素風呂
21. 石原詢子
22. 甲冑パンツ
23. ドリームハウス
24. ors
25. ipa
26. 大原
27. キムヨナ
28. 北川弘美
29. 緒方洪庵
30. 越前大野城
31. 小さい秋見つけた
32. 上杉景勝
33. マエストロ 意味
34. ゲイリー・オールドマン
35. 日建学院
36. 小田龍一
37. もしも
38. 住谷杏奈
39. 石灰
40. 竹芝桟橋

at 23:43
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこにいこうかな

2010年04月17日 00時16分57秒 | iso
みなさんこんばんは、どうもおばんでございました、閲覧ありがとうございます。

今週の 「 トラックバック練習板 」 に参加します!

「 ゴールデンウィークはどう過ごしますか?(4月16日) 」

というお題なんですが

いったいいつから五月連休なんだろう?

四月二十九日の木曜日が 「 昭和の日 」 となっていますから

そのあたりから五月五日の水曜日の 「 こどもの日 」 あたりまでなのかな?

僕んちは殆んど日曜祭日祝日関係なくおやすみだったりなかったりするもんだから

例年のごとくまだぜーんぜん予定が立っていません。

好きだったアーティストのかたの命日がありますから

ねんごろに追善回向させていただこうと思っております。

そして厚別でももの 「 ひゃくは 」 いわゆる百メーターハードルの競技があります。

その日までなんとか肉離れが治ってくれるといいんですが。

それからマイミクさんのお誕生日!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする