iso

iso

外壁塗装ナビ

2010年08月24日 22時16分27秒 | iso
外壁塗装について思うところといえば、こちらへ来てからよく気づくようになったのですが

御近所のおうちがあれっ?と思うと厳しい冬が過ぎて暖かい季節になるといつのまにやら壁の色や屋根の色が変わって

雰囲気や印象が変わっていたりすることがあるんですね。 赤い屋根が青い屋根になっていたり

おんなし茶色でも明るいベージュのような色からほんのり赤みがかったブラウンになるとずいぶんちがった感じに見えます。

『 外壁塗装ナビ 』 のいいところは近隣の対応可能な塗装会社を最大三社まで無料の一括見積もりと無料診断サービスをおねがいできるというところ。

外壁リフォームで見ちがえるようになるのなら僕んちもそろそろ好きな色に塗り替えてもらおうかしらん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロアリ駆除 三共消毒

2010年08月24日 22時01分57秒 | iso
みなさんこんばんは、どうもおばんでございました。 閲覧ありがとうございます。

ことしはいつまででも暖かいので虫の発生が多いいように感じますが、みなさんのところではいかがですか?

ねずみやごきぶり、黒い羽アリ、シロアリ駆除 三共消毒 さんにおまかせするといいみたいですね。

ほかにも鳩、からす、ハチなどにお困りのかたいちど相談されてみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体内時計の簡単高精度な測定

2010年08月24日 15時26分27秒 | iso
<体内時計> 簡単に高精度での測定に成功 佐賀大と山口大

8月24日4時0分配信 毎日新聞

 頭髪やあごひげの根元についた細胞から、24時間周期の体のリズムを刻む体内時計を動かす 「 時計遺伝子 」 の活動パターンを簡単に精度良く測定することに、佐賀大と山口大などの研究チームが成功した。 体内時計の乱れは体調不良や高血圧、糖尿病などの病気の発症にかかわるため、病気の治療や予防、時差ぼけの解消などへの応用が期待される。 24日付米科学アカデミー紀要で発表した。

 時計遺伝子は20個ほどあり、体のすべての細胞内に存在する。 これまで血液や口の中の粘膜の細胞で測ろうとしてきたが、手法が煩雑で精度も低かった。

 明石真・山口大教授 ( 時間生物学 ) らは、体毛を引き抜くと根元についてくる毛包細胞に着目。 時計遺伝子がたんぱく質を作る過程でできる物質 ( 伝達RNA ) の増減を測定すると、三つの遺伝子で24時間周期の明確な変動パターンがあった。 量が最も多いピーク時刻は、早起きの人で早いなど個々の生活習慣に対応するほか、生活リズムの変化にも連動し、同じ人が3週間かけて起床を4時間早めると、ピークも約3時間早まった。 時計遺伝子の増減が、高血圧や血糖値などの変動に、どのように関連するかは今後調べていく。

 さらに、自動車部品工場で早番と遅番を1週間ごとに繰り返す20~30代の男性6人について調べると、生活リズムは約7時間ずつ前後にずれるのに対し、体内時計は2時間ほどしか変化せず、慢性的な時差ぼけになっていることが分かった。 明石教授は 「 労働環境の改善や、体内時計の乱れが引き起こす病気の予防・診断に役立てたい 」 と話す。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100824-00000012-mai-soci
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンツ CLS、2代目登場

2010年08月24日 14時56分46秒 | iso
【 パリモーターショー10 】 メルセデスベンツ CLS、2代目が登場

8月24日11時19分配信 レスポンス

 ダイムラーは22日、新型メルセデスベンツ 『 CLS 』 の概要を明らかにした。 新型は2代目モデル。 4ドア高級クーペの新境地を開拓する。 9月30日に開幕するパリモーターショーで正式発表する。

 初代CLSは、 『 Eクラス 』 のシャシーをベースにした4ドアクーペとして誕生。 2004年10月の販売開始から2010年7月までの世界累計販売台数は、17万台を突破している。

 2代目CLSは、初代で好評の4ドアクーペスタイリングにいっそうの磨きをかけ、エレガントさやダイナミックさを強調。 フロントマスクはスーパーカーの 『 SLS AMG 』 をモチーフとし、力強いデザインが与えられた。 また、フロントフェンダーからリアにかけての 「 ドロッピングライン 」 は、かつてのメルセデスのスポーツカーを彷彿とさせるものだ。

 ヘッドライトには、世界初のダイナミックライト機能付きLEDを採用。 ウインカー、スモールライト、ロービームを一体成型とした。 トータルで71ものLEDが使用され、新型CLSの表情を特徴づけている。

 インテリアは、インパネからドアへと回り込んだラップラウンドデザインが目を引く。 レザーやウッドなど吟味された素材を使い、レザーシートやダッシュボードのステッチはハンドメイドで縫製された。

 エンジンに関しては、現時点でアナウンスされていない。 ガソリンエンジンは、 『 CL 』 クラスに先行搭載された新世代直噴4.7リットルV型8気筒ツインターボ ( 435ps ) が用意されると思われる。

 新型CLSは、同じくパリモーターショーでワールドプレミアを飾るアウディ 『 A7スポーツバック 』 が、最大のライバルとなりそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100824-00000006-rps-ind
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日(月)のつぶやき

2010年08月24日 00時20分53秒 | iso
19:02 from Tweet Button
ここここれはいちどでいいから食べてみたいネ。みたらし味ってどんな味~ おだんごみたいなんかなあ。 Twitterで話題沸騰!大阪新名物『面白い恋人』に迫る(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース http://t.co/mQJ12ZM
by isoyamami on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする