![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/21/c06a98f551e7e66bbbbb677adfcabaea.jpg)
_
次々とアップいたします。
10月から11月にかけて松川町で開催される『マーくん週刊ライブ』
第2弾は『松川町を音で揺らしてみよう!』 です。
こちらも詳細が出て参りましたので、本日より順次アップしてまいります。
まずは店頭におかれる手配りチラシの内容から。
トップの画像はチラシ発注用に自分が作ったものです。
下の緑の空白はミュージシャンのプロフィールが入ります。
近日完成予定です。
第2弾の『松川町を音で揺らしてみよう!』は、若者中心のライブです。
ことの発端は、ネットから。。。
マーくん週刊ライブの計画が持ち上がった時に、このブログでアップしたのですが、
そこから発展した形です。
ん?
違ったかな?
ま いいや。
ともかく松川出身のミュージシャンのライブをやりたいと思っていまして、
そこにちょうど『松川町を音で揺らしてみようプロジェクト』なるものが、
静かに活動を始めていて、マーくんでは週刊ライブ開催を計画していて、
お互いがお互いをご利用させていただこうと、ジョイントしたわけです。
ではとりあえず、チラシの内容からアップいたします。
ちょっと文章長いですが、面白いこと考えてますから、
どうぞ、読んで下さいね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
マーくん週刊ライブ ~松川町で生を楽しむ。~
*松川町を音で揺らしてみよう!*
2009/10/24sat.
open 18:00 play 18:30
@ 松川町新井宮坂通り ライブハウス HaToYa
サトウリュースケ
ザ スクーターズ
谷間にある何の変哲も無い退屈な町に1つの音楽スタジオができたら…。
昼間、定年後のおじさん達が渋い音でジャムる。
日が暮れる頃、下校途中の中高生が元気な音で思春期の何とも云えない感情を爆発させる。
そして仕事帰りの若者達は様々なジャンルのバンドが無限の音を展開させる。
順番待ちの中高生はおじさん達の渋い音、若者の様々なジャンルの音楽を耳にして影響を受け、
若いながらも深い音を出すようにになり様々なジャンルのバンドを結成する。
スタジオ利用者を中心に年数回のライブを町民体育館のアリーナで行い、老若男女いろいろなジャンルの音楽が1つのステージで展開する。そして、その中で優れた演奏、パフォーマンスをオーディエンス(町民)から認められると、商店街の一角にある空き店舗を利用したステージ”ライブハウス ハトヤ”へ出演できる。
こんなふうに1つの小さい町で小さく音楽を展開させたら、谷間の何の変哲も無い退屈な町を音で揺らしたら、
その町は一体どうなるんだろう…
これは全部俺1人の想像です。
でもやってみて、どうなるか体感したい。このプロジェクトに共感、賛成、応援してくれる人はどのくらいいるのか調べてみたい。
もしもこのプロジェクトに興味があれば、10月のライブに参加して下さい。音楽にはいろんなジャンルがあるけど今回のライブはこの町で音楽を展開するきっかけです。音楽が好きなら、音で揺らした町の行く末が気になるのなら、是非参加して下さい。
そしてこの振動を家族、友達、クラスメイト、同僚etc.…身近な人にダイレクトに伝えて、松川町を音で揺らしてみよう!
言い出しっぺは俺だけど、揺らすのはみんなです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d6/be4c2a8dace4bf697e905f4cec193866.jpg)
お問合せ・ご意見・ご提案などございましたら、お気軽にご連絡下さい。
☎ 080-3404-7102 メール greenhands1997@gmail.com (宮下)
前売り大人1000円または700ポイント 消防団員700円または500ポイント
高校生以下500円または300ポイント すべて1ドリンク付き
チケット販売:上片桐 恵比寿屋商店(37-2020)
名子 美容室コージー(36-2408)
新井 アライデンキ(36-2231)
新井 大木島写真館
主催:マーくんカード事業協同組合(36-6696)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『松川町を音で揺らしてみようプロジェクト』では、
松川町に気軽に音の出せる「音楽スタジオ」の創設を目指しているようです。
マーくんで今回の企画を考えたのは、ちょっとおこがましいですが、
松川町の文化的土壌を開拓したかったからです。
松川町はスポーツは結構リキが入っていて、しかも若者の多くがそこに活動もしています。
が、こと文化になると。。。 若者の影が消えてしまう。。。
年齢的に斜に構える時期なのでしょうが。。。ちょっとさみしい。
そして音楽となると、昔からそうだけど、やってるだけで横目で見られる。
ま
そんなこんなで、今回後押しできる時には後押ししたいな と思ったわけっす。
おじさん的には、もう
後ろ足で思いっきり砂かけていいから、ババッとかけていってほしいもんだと
思います。
もちろん、そんときゃ怒るだろうけど、、、
ババッとかけてほしい。。。そんな事出来るのこそが、若い特権やと思う。
無責任なオヤジとしては、怒った後、ニンマリ笑いたいもんです。
ちょっと私的な見解過ぎたか。。。
で
面白いのが、消防団員 優待特別料金。の設定。
これも彼らの方から提案がありました。
ちょっと 入場料が安すぎるけど、本当は無料にしたかったようですが、
それではなおさら「文化は育たない」 とおじさんは言っちまいました。。。
えらそうに。。。
それでも安い! ビール飲んでライブ聞いて700円だよ!!! 行くしかない!
とりあえず 若い連中が頑張ろうとしています。
みなさん、見に来て下さいね。
出演者の紹介は、また次にアップいたします。
ふと
若い連中、 とかって 若い という言葉を
どんどん使ってしまう。。。sigh
おじさんやね。。。確実に。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
腰の事もそうだけど、自覚なさ過ぎ。。。BIG SIGH
追補: マーくん週刊ライブ 記事一覧 こちらから各記事へと進めます。
松川町を音で揺らしてみよう!
No.1 ライブ詳細
No.2 出演者 サトウリュースケ について
No.3 出演者 ザ スクーターズ について
No.4 そのメッセージへリンク
No.5 看板できた!
No.6 詳細打合せ&題字&DM
No.7 模様替え
No.8 ゲ◯ララ◯ブ&模様替え2
No.9 前夜というか早朝
No.10 当日パンフレット
No.11 揺らしたぞ!
あらいの街でジャズを聴くのだ。2。 No.1 概要詳細
松川町を音で揺らしてみよう! No.1 ライブ詳細
ことだま、Earth Spirit 2009 No.1 ライブ詳細
アエラトーロ ~花鳥風月~ No.1 概要詳細 出演者
次々とアップいたします。
10月から11月にかけて松川町で開催される『マーくん週刊ライブ』
第2弾は『松川町を音で揺らしてみよう!』 です。
こちらも詳細が出て参りましたので、本日より順次アップしてまいります。
まずは店頭におかれる手配りチラシの内容から。
トップの画像はチラシ発注用に自分が作ったものです。
下の緑の空白はミュージシャンのプロフィールが入ります。
近日完成予定です。
第2弾の『松川町を音で揺らしてみよう!』は、若者中心のライブです。
ことの発端は、ネットから。。。
マーくん週刊ライブの計画が持ち上がった時に、このブログでアップしたのですが、
そこから発展した形です。
ん?
違ったかな?
ま いいや。
ともかく松川出身のミュージシャンのライブをやりたいと思っていまして、
そこにちょうど『松川町を音で揺らしてみようプロジェクト』なるものが、
静かに活動を始めていて、マーくんでは週刊ライブ開催を計画していて、
お互いがお互いをご利用させていただこうと、ジョイントしたわけです。
ではとりあえず、チラシの内容からアップいたします。
ちょっと文章長いですが、面白いこと考えてますから、
どうぞ、読んで下さいね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
マーくん週刊ライブ ~松川町で生を楽しむ。~
*松川町を音で揺らしてみよう!*
2009/10/24sat.
open 18:00 play 18:30
@ 松川町新井宮坂通り ライブハウス HaToYa
サトウリュースケ
ザ スクーターズ
谷間にある何の変哲も無い退屈な町に1つの音楽スタジオができたら…。
昼間、定年後のおじさん達が渋い音でジャムる。
日が暮れる頃、下校途中の中高生が元気な音で思春期の何とも云えない感情を爆発させる。
そして仕事帰りの若者達は様々なジャンルのバンドが無限の音を展開させる。
順番待ちの中高生はおじさん達の渋い音、若者の様々なジャンルの音楽を耳にして影響を受け、
若いながらも深い音を出すようにになり様々なジャンルのバンドを結成する。
スタジオ利用者を中心に年数回のライブを町民体育館のアリーナで行い、老若男女いろいろなジャンルの音楽が1つのステージで展開する。そして、その中で優れた演奏、パフォーマンスをオーディエンス(町民)から認められると、商店街の一角にある空き店舗を利用したステージ”ライブハウス ハトヤ”へ出演できる。
こんなふうに1つの小さい町で小さく音楽を展開させたら、谷間の何の変哲も無い退屈な町を音で揺らしたら、
その町は一体どうなるんだろう…
これは全部俺1人の想像です。
でもやってみて、どうなるか体感したい。このプロジェクトに共感、賛成、応援してくれる人はどのくらいいるのか調べてみたい。
もしもこのプロジェクトに興味があれば、10月のライブに参加して下さい。音楽にはいろんなジャンルがあるけど今回のライブはこの町で音楽を展開するきっかけです。音楽が好きなら、音で揺らした町の行く末が気になるのなら、是非参加して下さい。
そしてこの振動を家族、友達、クラスメイト、同僚etc.…身近な人にダイレクトに伝えて、松川町を音で揺らしてみよう!
言い出しっぺは俺だけど、揺らすのはみんなです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d6/be4c2a8dace4bf697e905f4cec193866.jpg)
お問合せ・ご意見・ご提案などございましたら、お気軽にご連絡下さい。
☎ 080-3404-7102 メール greenhands1997@gmail.com (宮下)
前売り大人1000円または700ポイント 消防団員700円または500ポイント
高校生以下500円または300ポイント すべて1ドリンク付き
チケット販売:上片桐 恵比寿屋商店(37-2020)
名子 美容室コージー(36-2408)
新井 アライデンキ(36-2231)
新井 大木島写真館
主催:マーくんカード事業協同組合(36-6696)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『松川町を音で揺らしてみようプロジェクト』では、
松川町に気軽に音の出せる「音楽スタジオ」の創設を目指しているようです。
マーくんで今回の企画を考えたのは、ちょっとおこがましいですが、
松川町の文化的土壌を開拓したかったからです。
松川町はスポーツは結構リキが入っていて、しかも若者の多くがそこに活動もしています。
が、こと文化になると。。。 若者の影が消えてしまう。。。
年齢的に斜に構える時期なのでしょうが。。。ちょっとさみしい。
そして音楽となると、昔からそうだけど、やってるだけで横目で見られる。
ま
そんなこんなで、今回後押しできる時には後押ししたいな と思ったわけっす。
おじさん的には、もう
後ろ足で思いっきり砂かけていいから、ババッとかけていってほしいもんだと
思います。
もちろん、そんときゃ怒るだろうけど、、、
ババッとかけてほしい。。。そんな事出来るのこそが、若い特権やと思う。
無責任なオヤジとしては、怒った後、ニンマリ笑いたいもんです。
ちょっと私的な見解過ぎたか。。。
で
面白いのが、消防団員 優待特別料金。の設定。
これも彼らの方から提案がありました。
ちょっと 入場料が安すぎるけど、本当は無料にしたかったようですが、
それではなおさら「文化は育たない」 とおじさんは言っちまいました。。。
えらそうに。。。
それでも安い! ビール飲んでライブ聞いて700円だよ!!! 行くしかない!
とりあえず 若い連中が頑張ろうとしています。
みなさん、見に来て下さいね。
出演者の紹介は、また次にアップいたします。
ふと
若い連中、 とかって 若い という言葉を
どんどん使ってしまう。。。sigh
おじさんやね。。。確実に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
腰の事もそうだけど、自覚なさ過ぎ。。。BIG SIGH
追補: マーくん週刊ライブ 記事一覧 こちらから各記事へと進めます。
松川町を音で揺らしてみよう!
No.1 ライブ詳細
No.2 出演者 サトウリュースケ について
No.3 出演者 ザ スクーターズ について
No.4 そのメッセージへリンク
No.5 看板できた!
No.6 詳細打合せ&題字&DM
No.7 模様替え
No.8 ゲ◯ララ◯ブ&模様替え2
No.9 前夜というか早朝
No.10 当日パンフレット
No.11 揺らしたぞ!
あらいの街でジャズを聴くのだ。2。 No.1 概要詳細
松川町を音で揺らしてみよう! No.1 ライブ詳細
ことだま、Earth Spirit 2009 No.1 ライブ詳細
アエラトーロ ~花鳥風月~ No.1 概要詳細 出演者