![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fb/8cf7deeceb8d429a64a99495405ab9cd.jpg)
蒸気機関車D51📸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0f/855ce88d10f848384ad92183d9f23602.jpg?1695801803)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/37/b40afb9c2231402ae6f48e4f0b2e1fbe.jpg?1695801804)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/aa/5cd6042a927c9891007a492453a7942e.jpg?1695801803)
隣接して三渓園もあるし、今年から本牧市民プールも復活💪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/50/4dd4efeda114552e080afcc6d2a6b03b.jpg?1695801901)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b5/5cb6d2acbab8fa79a4141057943b4e68.jpg?1695801902)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bd/47d87f74e6c1ec90df74e518ce7bf825.jpg?1695801901)
何よりこの前初めて行った八聖殿が凄かった、、
wiki
横浜市八聖殿郷土資料館(よこはましはっせいでんきょうどしりょうかん)は神奈川県横浜市中区本牧元町76に所在する民俗学系博物館。公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団が管理運営を行っている。
僕は元々はめちゃめちゃ現実的な人間で、オカルト話や陰謀論には凄く気をつけていたたちですが、いつしかどっぷり浸かっていて、、
どうにかこうにか今いるところまで戻ってきたような意識なんですが、八聖殿にはそれぞれ異なる宗教団体の始祖、現代においても崇めたてまつられている八人の人間、仏像が仲良く並んでいます。
他にも本牧や金沢八景の海岸沿い、海苔の養殖に関する歴史資料、歌川広重や葛飾北斎の絵についてなんかも色々と展示されていて、歴史や宗教に興味がある方には一見の価値あり!かと思います🙏
では!🍻
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます