goo blog サービス終了のお知らせ 

ほのぼの奮闘記

 過去から未来へと続く我が人生・・・・
楽しい思い出を書いて行こうと思います。

知恵熱

2011-08-01 23:59:59 | 大学院
こんにちは、ゴダイです

今日は、試験がありました。

はい、ここのところずーっと勉強していたので、
テスト前に頭が痛くなってしましました。

テストは、18時からだったのと
その前の3時間ほど空いていたので
ラストスパートをかけていたのですが、
頭痛が・・・

少し寝て、甘いものを食べて
なんとか気分が持ち直し、
テストも意外と山が当たったので何とか無事終了!!

でも、まだレポート1枚とテストが二つ木曜まであります。
もう少しがんばらないと!!

P.S.
お盆の時期、西日本を回ることにしました。
今のところ決まっている予定は、
14日に長野、島根の石見銀山を見に行った後、
18日は福岡、20日は香川に居る予定です。

楽しみの旅行のため、あとちょっと頑張ります!!

P.S.2
「あの花」のDVD1巻を生き抜きで見ました。
やっぱり、面白い!!

お勧めです!!

地獄の三連休

2011-07-31 23:54:06 | 大学院
こんにちは、ゴダイです

今日は、金曜日から授業が無かったので
三連休だったのですが、月曜から試験やレポートの
提出が連続しているので、ほとんど家から出ずに
勉強ばっかりしていた三連休でした

三日間使ったにも関わらず、
まだまだやることが・・・

来週の金曜日には、少し気持ちが楽になっているといいのだけれど・・・

今日は本庄でのゼミ

2011-07-23 23:59:59 | 大学院
こんにちは、ゴダイです

今日は、自分が所属する研究室の月に一回のゼミに参加して来ました。

今回は本庄キャンパスの方で開催されたので、
本庄の方まで行ってきました。

本当なら、朝9時ごろに早稲田キャンパスから出る
バスに乗ると無料で行けたのですが、
バスで行くと帰りがとても遅くなるので
今回は自分の車で行ってきました。

はい、ちょっとしたドライブです

ゼミは午後1時から午後6時まで参加して、
そのあとは、帰りが同じ人と二人で帰りました。

やはりバスと違って早く帰ることが出来、
夜中までかかってレポートを二つ終わらせることが出来ました。

今季の授業が終わるまで後、三週間!!
今回の成績が一生付いてくるものなので一生懸命頑張ってます!!

画像電子学会の養成セミナーに参加して来ました。

2011-07-22 23:59:59 | 大学院
こんにちは、ゴダイです

今日は、自分の指導教員が企画室室長をしている
画像電子学会のプロフェッショナル養成セミナーに参加して来ました。

場所は、早稲田の西早稲田キャンパスで行われました。

朝から夕方までと長時間のセミナーでしたが、
光通信に関する新しい技術から現在の技術まで
面白い内容でした。

今回のセミナーに出席して
今の自分が何をしなくてはならないのかを
改めて実感しました。

とりあえず、レポートかんばろ!!

International Student IC Get

2011-07-13 23:59:59 | 大学院
こんにちは、ゴダイです

今日は、早稲田の学生協でオーストラリアの航空券と
国際学生ICを申請して貰ってきました。

国際学生ICは、もちろん無料ではありません。
はい、1440円払ってきました。

でも、美術館とか資料館で学割で入れるので
一応取っておきました。

エジプトに行ったときに
国際先生IDを取って世界遺産に入るのに
安くなったのを覚えていたので取ることにしました。


International Student IC

着々と旅行の準備してます。
もちろん、旅行の前にはレポートとテストの嵐ですが・・・

オーストラリアのTicket & 奨学金Get

2011-07-11 23:59:59 | 大学院
こんにちは、ゴダイです

今日は、9月に行くオーストラリアのTicketを取って来ました

はい、ただ行くだけではありません。
パースからエアーズロック、シドニーとオーストラリアを横断して来ます

もちろん、大好きな世界遺産も数か所回ってくる予定です!!

まだ、日本からオーストラリアのTicketしか抑えていないので、
これからオーストラリア国内のTicketを抑えます!!

それと、早稲田の方で奨学金の申請を5月にしていたのですが、
取りあえず、日本学生支援機構の第一種(無利子)が通りました。
まあ、早い話が借金ですが・・・

無収入だったので少し楽になりました。
後期からは授業が少し楽になるのでバイトをするつもりです

インターンシップの面接

2011-07-09 23:59:59 | 大学院
こんにちは、ゴダイです

今日は、インターンシップの面接に
東京駅の八重洲口まで行ってきました。

はい、めちゃくちゃ暑かったでした。
救いだったのは、私服での面接可という所ですかね

面接の方は、自分のことを話してくださいと言う感じで
人事部の女性と1対1でした。

はい、めちゃくちゃ喋って来ました

結果、どうなるのでしょうか?
年が年なので無理かな

まあ、良い経験になりました。
ちなみに、受付の方も面接をしてくれた方も
会議室へ案内してくれた方もすべて綺麗な方でした

やっぱり大手は顔で選んでるのかな?

今日は大久保キャンパスでゼミ!!

2011-06-18 23:59:59 | 大学院
こんにちは、ゴダイです

今日は、月に一回あるゼミに行ってきました。
今回は、早稲田大学の大久保キャンパスでゼミがありました。

先月に続き研究室のためのプレゼンを行いたかったのですが、
人数の関係で今回は発表は出来ませんでした。

ゼミは昼からだったので比較的に楽に家を出ることが出来ました。

ゼミではキャノン電子の方も来ており
いろいろと役に立つプレゼンを聞くことが出来ました。


ゼミの風景

今は、前期の丁度中間に当たるので
中間試験やレポートの嵐です・・・

ちなみに来週は情報処理の試験!!

来月も試験とレポートで死ぬ予定・・・

最近車にも乗っていなく、おまけにここ3週間は
週末家からあまり出ていないような気がします。
はい、勉強ばっかりしています

ちょっと、息抜きが必要な気もします。

その代わり、8月は四国にお遍路しに行こうと思います。
それで少し余裕があれば9月上旬は、オーストラリアのパースか
中国の上海どちらかに行こうと思っています

本当に大学院って大変・・・

GITIフォーラム

2011-06-01 23:59:59 | 大学院
こんにちは、ゴダイです

今日は、自分が所属する大学院の研究所のイベントに参加して来ました。

ちょっと、説明すると
自分の研究科は国際情報通信研究科という場所になります。

はい、もちろん学生のための研究科になります。
ですが、この研究科が出来る前は
国際情報通信研究センター(GITI)というのがあり、
学生のための入り口を作ったのが国際情報通信研究科(GITS)になります。

もともとは、国際情報通信研究センターというのが
教授達の研究のために立ち上げられたそうです。

今回は、その国際情報通信研究センターのイベントになり
通信関連の方々が来ていろいろとお話をしてくれる会でした。

面白い話から良い勉強になる話しまでいろいろと聞くことが出来ました

発表会の後は、パーティーにも参加することが出来、
いろんな方とお話することが出来大変タメになりました。

はい、もちろんお酒や食事も頂いて来ました

P.S.
この前、ブログに書き込みをして頂いた方とお会いすることも出来ました。

このブログ、意外と見られているんですね
ブログに書き込みをしてくれた方とお会いしたのは今回で2回目です

早稲田大学の本庄キャンパス

2011-05-21 23:59:59 | 大学院
こんにちは、ゴダイです

今日は、ゼミのため早稲田大学の本庄キャンパスの方へ行ってきました。

はい、自分が所属する国際情報通信研究科の本部がある場所になるのですが、
一度も行ったことがなかったので良い機会でした。

朝6時に起きて、西早稲田キャンパスから9時に出発するバスに乗って
1時間半、本庄キャンパスに着きました。


本庄キャンパス

ゼミが13時~17時まであり、
その後はちょっとした食事会をして帰って来ました。

本庄の方はとても暑く
ちょっと早い夏の陽気でした。

本庄発の早稲田のバスで20時に出発して、
西早稲田キャンパスに着いたのが21時半・・・

それから家に帰りましたが、
疲れた一日でした