こんにちは、ゴダイです
今日は、昨日回れなかったアユタヤーの遺跡めぐりをして
最終目的地のバンコクに移動して来ました。
昨日の兼ね合いが今朝になってもあり
ちょっとビックリしたスタートでした
AM8:00
ゲストハウスをチェックアウト。
ゲストハウスの横のレンタルサイクルのお店で
本日も自転車を借りることに。
出かけようとしたその時・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
はい、昨日川岸まで送った
日本人旅行者が上のホテルから出てきました。
事情を聞くと、
昨晩バンコクに帰ろうとしたらしいのですが、
列車の運賃が通常の63倍の315Bで電車賃のが勿体ないとのこと。
なので昨晩もアユタヤーに残ったそうです。
話した結果、一緒にバンコクまで行くことになり、
昨日自分が見れなかった遺跡めぐりを付き合ってくれました。
まず初めにワット・タミカラートに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/97/b1a37fcf22fdf35dbabe01e012c4dd67.jpg)
ワット・タミカラート
次にワット・プラ・ラーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d4/2921d51f5e9915e0fc07b94011a2db3e.jpg)
ワット・プラ・ラーム
次にウィハーン・プラ・モンコン・ボピット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/39/999f76d6bc6713e8d9cdd08e25bfa960.jpg)
ウィハーン・プラ・モンコン・ボピット
次にワットプラ・シー・サンペット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/52/dd1d6bb6092f40321048b3816fa9dc9a.jpg)
ワットプラ・シー・サンペット
これで自分はアユタヤーのある程度の場所を回ったのですが、
日本人旅行者の子がやはりワット・ローカヤースッターの方に行っていないとのことで
今回2回目のワット・ローカヤースッターに行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d7/9988dca07fae530c4440acde2c4a6723.jpg)
朝のワット・ローカヤースッター
二人でレンタルサイクル屋に戻り自転車を返却。
駅の方へ移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5e/b8e478b61bfb1d7f642b2afdb0295dc8.jpg)
途中の朝市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e0/35525957a9367a1a96778fee9d706afb.jpg)
川を船で今回も渡りました。
AM10:28
アユタヤー駅を出発。
電車賃は15B。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/76/7d77c21f7bf2f4e2455a38f8ad9002b9.jpg)
今回乗った電車
車内は結構な混雑でデッキで立つはめになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a2/a8a9b54286d4c93f0b9a0f7fb4ac92f1.jpg)
車内の風景
AM12:20
バンコクのファラムポーン駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/12/e3e5e9a776a7f7f2e08d036618b32234.jpg)
着いた当初のホーム状況
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/86/fcd833f45692c0640d7880d839b7cac6.jpg)
ファラムポーン駅の入り口
ファラムポーン駅からは地下鉄に乗り
シーロム駅へ移動。
ここで日本人旅行者とは別れ、
自分は国立競技場のあるNational Stadiumまで
スカイトレインに乗り換えて移動しました。
国立競技場辺りにあるゲストハウスで
部屋を見つけ、取りあえずチェックイン。
ゲストハウス前には屋台が多いので
そこで遅めの昼食を取ることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/86/04cb87017e9573300a261c45d95f96e5.jpg)
屋台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2f/1449ac9ed7779a4c21b6f5034505e394.jpg)
確かChinese Noodleって書いた会ったような
昼食を取った後は、路線バスに乗って
ワット・ポーへ観光に行ってきました。
ですが・・・
途中でカメラの電池が切れました・・・
ここまでで撮った写真の枚数485枚。
意外と電池が持ちませんでした・・・
ワット・ポーの後はワット・プラケオに行ったのですが
既に入場時間を超えていたので観光出来ず・・・
宿に戻ろうと思ったのですが
路線バスのどれに乗ったらよいか分からず、
トゥクトゥクに乗ろうと思ったのですが
ドライバーの最初の言い値が200B!!
ちょっとムカついたので歩いて帰ることに。
50分ほど歩いたのですが、
さすがに疲れて来て止まっている原チャリのドライバーに
交渉したら60Bで言ってくれるとのこと。
なんとか国立競技場の方へ戻ってきて、
近くに東急デパートがあったので
電気屋さんへ行ってみました。
はい、親切なカメラ屋さんで
カメラの充電をしてくれました
充電に1時間~2時間かかるとのことだったので
東急デパートの中を探検して来ました。
デパートの広いこと広いこと。
1時間して戻り充電したバッテリーを回収。
お店の人はタダで言いと言ってくれましたが、
気持ちだと言って300B(日本円で約900円)渡そうとしたのですが、
結局100Bだけしか受け取ってくれませんでした。
なんか気持ちのいい対応でうれしかったです
本日は、これで宿に戻り休むことに。
明日もう一度王宮やワット・プラケオに行ってみようと思います。