こんにちは、ゴダイです
今日は、自分が所属するゼミに初参加して来ました。
今回は鎌倉で開催され、
久々に鎌倉の町を歩いて来ました。
9時に鎌倉駅集合で、
今回のゼミに参加した方はおよそ20名。
半分以上が外国人の方でした。
午前中は、公民館を借りてのゼミのメンバー紹介をし、
昼食を食べてから鎌倉の町を歩いて来ました。
鎌倉の町はGWということもあり、
大変込み合っていましたが行ったことがない場所もあり
楽しかったでした
まずは、江ノ電で長谷駅に移動。
最初に訪れたのは、長谷寺。

長谷寺
長谷寺では、洞窟に像が彫られている場所もあり、
大変面白い所でした。
次に行ったのが有名な高穂寺。
鎌倉の大仏がある所になります。

鎌倉の大仏
次に行ったのが銭洗弁財天。
水でお金を洗うと増えると言われている場所になります。
いっぱい人がおり、
みんなお札を洗っていました。

銭洗弁財天
次に行ったのが源氏山。
ここには、源頼朝の銅像がありました。

源頼朝の像
最後に鶴岡八幡宮。
はい、鎌倉を代表する場所になります。
ここは、何回か来たことがある場所になります。

鶴岡八幡宮
いろんな所を歩いて来ましたが、
同じゼミの外国人の方と英語で話したりして
良い勉強になりました。
日本にいながら外国の方とお話出来る機会が増え、
良い勉強になります。
自分が進んだ大学院。
早くも良い感じです
P.S.
大学院の受験に関してブログに書き込みをしてくれた方が同じ研究室でした。
お互いにビックリしましたが、
とても良い方だったので、
これからの学校生活が楽しみです

今日は、自分が所属するゼミに初参加して来ました。
今回は鎌倉で開催され、
久々に鎌倉の町を歩いて来ました。
9時に鎌倉駅集合で、
今回のゼミに参加した方はおよそ20名。
半分以上が外国人の方でした。
午前中は、公民館を借りてのゼミのメンバー紹介をし、
昼食を食べてから鎌倉の町を歩いて来ました。
鎌倉の町はGWということもあり、
大変込み合っていましたが行ったことがない場所もあり
楽しかったでした

まずは、江ノ電で長谷駅に移動。
最初に訪れたのは、長谷寺。

長谷寺
長谷寺では、洞窟に像が彫られている場所もあり、
大変面白い所でした。
次に行ったのが有名な高穂寺。
鎌倉の大仏がある所になります。

鎌倉の大仏
次に行ったのが銭洗弁財天。
水でお金を洗うと増えると言われている場所になります。
いっぱい人がおり、
みんなお札を洗っていました。

銭洗弁財天
次に行ったのが源氏山。
ここには、源頼朝の銅像がありました。

源頼朝の像
最後に鶴岡八幡宮。
はい、鎌倉を代表する場所になります。
ここは、何回か来たことがある場所になります。

鶴岡八幡宮
いろんな所を歩いて来ましたが、
同じゼミの外国人の方と英語で話したりして
良い勉強になりました。
日本にいながら外国の方とお話出来る機会が増え、
良い勉強になります。
自分が進んだ大学院。
早くも良い感じです

P.S.
大学院の受験に関してブログに書き込みをしてくれた方が同じ研究室でした。
お互いにビックリしましたが、
とても良い方だったので、
これからの学校生活が楽しみです
