私はジャンクジャーナル を海外のYouTubeで知ったのですが、日本でも手帳やノートをこよなく愛する方がたくさんいらっしゃいます。
特にほぼ日手帳を使っている方、トラベラーズノートを使っている方も多いと思います。また、バレットジャーナル をやっている方も。
バレットジャーナルは、勉強、仕事、子育てなどが忙しい世代の女性には、生活を整理するのに使われているようです。
そんな方々のYouTubeを見ていたら、おすすめのノートとしてエディターシリーズ565日ノートというのを挙げている方が複数いらっしゃったので、ブルーのものを買ってみました。
ページ数が多いので、私がやっているようなジャンクジャーナル のような使い方はできないけれど、これから違う感じのノートとして使おうかなと思います。
それと一緒に前から試してみたかった、マスキングタープブックも。
これはページが全部マスキングテープになっていて、好きな大きさや形に切り抜いて使えるというもの。何種類か出ています。
その他に2本マスキングテープも。
真ん中のスタンプは日付が押せるもの。これも、前から欲しかったのですが、今まで見てたのは高かったので躊躇してたら、お手軽な物があったので買ってみました。

早速、ジャーナルノートにお試ししてみました。

マスキングテープノートがとても気に入りました。
日付スタンプも簡単にセットできて、これから使えそうです。
新しい文房具ってワクワクするな〜〜❗️
と思っていたら、昨日本屋さんでユニボールの限定色の新色・春のセットと夏のセットを見てしまった〜〜〜😅

買ってしまった〜〜〜(笑)
手書きで記事を書く時の楽しみの一つが、色々な色のボールペンを使うこと。
初めは普通にブルーブラック、青、緑、ピンク、赤とか使ってましたが、だんだん微妙な色が欲しくなって、今では結構な色が揃ってます。。。
書き心地もメーカーや細さによって微妙に違うのを知りました。
私は太めのものが好きなので、主に0.5ミリを使っています。
小さな字は苦手なお年頃なので😉
こちらも早速ジャーナルのページに試し書きページを作りました。

一番右側のペンが一番良く使っているユニボールシグノのブルーブラック0.5ミリ。
もっとさらさら書けるボールペンもあるのですが、このボールペンが一番私の筆圧にあっているように思います。
毎日のように手書きで文章を書くようになってから、筆圧や字の大きさ、書き方などによって好みのボールペンがあるんだろうなと思うようになりました。
万年筆のインクが凄くたくさんあって、インクを集めちゃうインク沼という沼もあるそうですが、私は色ボールペン沼にはまってしまったのかな〜〜?
万年筆も使ってみたいけれど、深い沼がありそうだし、ボールペンに比べると格段にお金かかりそうだから、しばらくは近づかないようにしようと思うのだった。
そう思いつつ、文房具の雑誌の万年筆特集!など立ち読みしました😅
危ない危ない(笑)