今日のNHK杯も女子、アイスダンス、男子の順でフリーが行われました。
女子の前半のみがBS NHKで、女子後半からは全部地上波❗️
試合だけでなく、全ての表彰式も放送してくれました❗️
アイスダンスの試合と表彰式が地上波でライブで放送されたって前代未聞でございます。
おかげさまで、哉中ちゃんと大ちゃんのアイスダンスの一部始終を見ることができました。
TVの前で見てただけですが、なぜかヘトヘトです(笑)
大ちゃん達も緊張したでしょうが、ファンもみんな緊張してたと思います😅
私の経験上、現地で見てるよりTVで見てる方が緊張するんです。なぜか。
NHKのサイトで見られます(期間限定)
勝手な感想を書きます
・とにかく哉中ちゃんが素晴らしい❗️
哉中ちゃんの華やかさもですが、アイスダンサーとしての先輩として技術でも精神的にも引っ張ってくれているな〜〜と。
・哉中ちゃんを落とさないで良かった←低レベルですみません。
リフトは今の段階でこれだけできるって凄いと思いました。
・始めのポーズから終わりのポーズまで柔らかな滑りの中でエッジのきいたステップは思った通り素敵だった❗️
・大ちゃんがシングルでは見たことのないバレエ音楽の中で、王子様衣装の大ちゃんがいるって凄い😳
・練習でツイズルがうまく行かなくて確認してたと言ってたので、何か起こる?って思ったら、本当に失敗しちゃった。。。😅 あ==!って声が出たけど、その後は立ち直したので良かったな。ツイズルってベテランのカップルでもミスが出やすい、見た目よりも難しい技なので。
・ハードルが上がってしまって見ていたけれど、もともと私が思っていたレベルよりも相当に高いところで滑っているし、難しいプログラムを用意したんだな〜〜と指導者の意気込みも感じられました。
・哉中ちゃん・大ちゃんのカップル参入によってトップの小松原・コレト組も危機感を持ってレベルアップしているように思いました。小松原・コレト組の滑りもとっても素敵だった。
そして、3組ともパーソナルベスト(大ちゃん達は初めてですが)を更新したという良い影響が出たのではと思います。
・高橋大輔がアイスダンスというフレーズがたくさん流れたおかげで、地上波でアイスダンスを見た人も多かったと思うし、アイスダンスって良いじゃない?って思う人が増えたのではと思います。
・細かいことですが、直前の5分間練習の時に最後に大ちゃんが一人で滑っている時間があって、その時だけはシングルの選手だった頃の大ちゃんの顔だったような。そのままジャンプ飛びそうに見えました。
まあ、色々と勝手に感想を書きましたが、点数や順位は今回は度外視して、とにかく大ちゃんが無事に滑り切ってくれて良かったし、哉中ちゃんと大ちゃんのアイスダンスはとても素敵だった🤗
これからも見たいし、短時間でここまで来たのなら、このまま練習を積んだ時の二人を見たい❗️
しかし、こんなにドキドキしたのは久しぶりでした〜〜。
バンクーバーオリンピックで本格的に大ちゃんのファンになってから、こんなに長く楽しませてもらえるとは思ってなかったな。
大ちゃんファンになって良かったなと改めて思いました。
ヘトヘトだけど、それも嬉しい😉
こんな記事がありました。
一緒に競ったカップルからの声も嬉しいです。
女子は樋口新葉ちゃんがトリプルアクセルを試合で初めて決め、坂本香織ちゃんがノーミスで優勝しました。坂本さんは一昨年に素晴らしい滑りだなと思っていたのだけど、去年はちょっと調子が出なかったので、今年はまた力強い滑りが戻ってきたなと思います。
男子は、鍵山君がすごく素晴らしい滑りで優勝!
安定した4回転とスピードのある滑りで、全日本のトップ争いに加わってもおかしくないレベルまで来ているなと思います。
今回は男子も女子もトップ選手が海外にいたりして出場していなかったけれど、全日本の戦いがますます興味深くなってきました。
もちろん、アイスダンスも哉中ちゃん・大ちゃんのカップルが3週間の間の練習でさらにレベルアップを目指していると思うので、またハラハラドキドキするだろうな〜。
それも楽しみです。
大ちゃん、頑張った❗️
哉中ちゃん、さすがだった❗️
二人とも素敵でした🤗