ミケマル的 本の虫な日々

夢の世界を見せてくれる人


 この3日間、あまりにソワソワしてしまって本を読んだりできなくて、最近お休みになってた塗り絵をやってみました😅
塗り絵は落ち着かない時になかなか良かったです。
 (そして、謎の満足感🤔)




NHK杯フィギュア、アイスダンス
哉中ちゃん、大ちゃんのフリーダンスの事を昨日書きましたが、その続きです。
 
 とにかく昨日は本当にドキドキしちゃって緊張して見ていたので、終わったらは〜〜っと息を吐きました。(ずっと止めてたら大変なことになってたから、息はしてたと思う(笑)

 ラ・パラデールというバレエの後半に主人公の踊り子の女性(ニキヤ)が殺された後に騎士ソロルが夢の世界で再開するという場面。
以前にも書きましたが、前半の部分のソロルは本当にダメダメなんだけど、このプログラムは夢の世界で再会した二人が愛を誓うという構成になっています。

 そして結果がわかった後にゆっくりと見たら、まさに夢の世界に連れていってくれました❗️
最初のポーズも素敵だけれど、最初に哉中ちゃんをフワッと持ち上げたところから素敵だった😉

 シングル時代の大ちゃんの卓越していたところは、プログラムごとに違う世界に連れて行ってくれるところだと思っていました。別の世界を見せてくれる大ちゃんの滑りは他の誰にも真似できない世界だと。
 今回のアイスダンスのプログラム2つで、アイスダンスにおいても大ちゃんは別の世界を見せてくれると確信しました。←私にとってはここがすごく嬉しい❗️

 まだまだ大ちゃんの緊張が感じられて、哉中ちゃんの落ち着きとのギャップがあるし、多分自分の中でも探り探りだと思います。まだ始めたばかりなんだから当たり前ですよね。
当たり前以上の事をできてしまうから、ハードルが上がってしまうのが大ちゃんの常ですが。。。

 でも、地上のダンスの世界に飛び込んだ時も、氷艶でセリフや歌を試みた時も、考えられないくらい短時間に自分のものにしていった人だから、次の試合、次のシーズンでどんな感じになるかは誰もわかりません。
大ちゃんが哉中ちゃんと同じような心境になった時に二人の作る新しい世界はもしかしたら大ちゃんのシングルの時とは全く違う世界かもしれないな〜❗️

そして、何より未来を見据えて楽しく滑っている大ちゃんが見られることが嬉しいです。
そこに向かう努力は凄いものだと思うけれど、新しい物を吸収していくのがとても楽しいという大ちゃんがまたまた嬉しい。

 北京オリンピックを目指す?と聞かれて、以前はその意気込みでやりますと言っていた哉中ちゃんが、今回は本気で目指すために頑張ると言っていたのが印象的でした。
ズエワコーチ以下、みんな本気なんだね❗️
目標は高くというだけでなく、本気で目指している事にちょっと納得のいった今回の二人のアイスダンスデビューでした。

 そして、今日のエキジビションはまた別の世界に連れていってくれました。
日本の振付師(バンクーバーのEYEを振り付けした)宮本先生が振り付けてくださったというエキジビションナンバー、「You Are The Reason」

 NHKの公式サイトから見られます(期間限定)」

 このプログラムはまた雰囲気の違うとても素敵な物でした。
試合と違って二人が離れて滑る時間が長くてもOKなので、大ちゃんと哉中ちゃんのそれぞれの滑りが見られる点もあって大ちゃんが伸び伸びと滑っていたように思います。
また違う世界を見せてくれました❗️
宮本先生が大ちゃんのアイスダンスのプログラムを振り付ける日が来るなんて、ご自身も思ってなかっただろうな〜〜。
素敵なプログラムをありがとうございました❗️

 また思わず長くなってしまいました。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
 そして、多分明日に続く(笑)




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「高橋大輔選手」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事