ゴールデンウィークに、両親と2ラウンド、旦那と2人で1ラウンドして、
まだまだだめだ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
日曜日のラウンドレッスン(中の関ゴルフクラブのスクール)に
2回参加しました。
ティーショットはなんとか当たって、まっすぐ飛ぶことが多くなって、
それは良かった。
しかし、せっかくフェアウェイにあるのに、2打目のミスショット(FW)が
多すぎる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そして、アプローチで、どのクラブで、どうやって打つのか迷いすぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
そして、失敗多し。
先生が言うように打つと、うまくいくことも多いけど、
すぐ忘れてしまう。やれやれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
先週の日曜日は、スイングレッスンを受け、
やっぱり基本だよ、基本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
(いっつも思うが、なかなかできん)
でも、やっぱり見てもらうと、
自分が意識していないダメなところを、指摘してもらえるし、
自分ではやってるつもりだけど、できてないところも、わかるし、
見てもらうのって大切だなと思いました。
そして、昨日書店で何気なく見つけた本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ec/25211960c5b41f8416e7fbb2b1c21b89.jpg)
題名の通り、ゆっくり上げて、スウィングするのが大切。
特に、力のない女性ゴルファーは、芯に当てることが大切だから、
ゆっくりスイングすることが重要ってことでした。
シンプルに説明されているので、わかりやすかった。
しかし、この中でももっとも参考になったのは、
30ヤードを正確に打つための練習と
ピッチングで100ヤードを打ち分ける練習がとても重要ってこと。
私のような初心者がコースに出て、気が付くことは、
練習場で、遠くに飛ばそうと練習はしたけど(飛ばないけどね)
それと同じくらい、いやそれ以上に重要なことは、
グリーンに乗ってからのパットと
グリーンに乗せるアプローチだってこと。
パットは昔からある、練習用の人口芝みたいなの買って
練習中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
しかし、アプローチは、なんとなく行き当たりばったり感が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
練習場では、いろんなクラブで打ってみて、だいたいの距離を見てはいるけど、
実際になると、ライや状況によって、違ってくるし、・・・
なんて思ってましたが、
宮里さんはピッチングでの打ち分けを徹底してやりなさいと。
30ヤードから100ヤードまでピッチングで打ち分けられるように、
その練習に時間をかけるのが大切とのこと。
私はピッチングで100ヤードも飛ばないから、
そこはちょっと違うクラブを入れないとだめだけど、
30ヤードから70ヤードくらいまでかな。
まずは、その間の距離の打ち分けの練習をしよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
と思ったのでした。
この本は、そのやり方もわかりやすく説明してあって、
出来る出来ないは置いといて(笑)
初心者にも、ある程度のレベルの方にも、特に女性に参考になるのではと思いました。
そういえば、アプローチがギャンブルになってるなと思い、
日曜日のスウィングレッスンの後に、
グリーン周りの練習場でグリーンそばからのアプローチの練習をしました。
もっと早くこの本読んでたら、よかったな。
ピッチングとP/Sと7Iで、どのように打つか練習してたのですが、
すごく夢中になってたらしく、
旦那が、まだやるの~~って声をかけたのにも気づかなかったらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
気が付いたら、旦那は打ちっぱなしの所に移ってました。
旦那に言わせると、よくあんなに長い間同じころから練習できるな。
ちょっとあきれたぜ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_angry.gif)
そうだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
そういえば、パットの練習しに来てたおじ様方が
3交代くらいしてたような・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
そこで、はたと気が付いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
昔バスケのシュート練習をもくもくとやってたなって(笑)
それと共通の要素があるのかもね~~。
そのおかげで、大学に入った時には、シュートが入るようになってたし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
苦節6年を経て(笑)
ゴルフも6年くらい練習したら、上手になるかしら。
それを楽しみに、修行しようと思ったのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)