ミケマル的 本の虫な日々

たくさんの出会いが実ったフィギュア世界選手権


 フィギュア世界選手権が先週行われて、久しぶりの男女とも優勝!、男子はワンツーフィニッシュ、ペアも銀メダルという結果で終わりました。
特に男子は宇野昌磨君が素晴らしい滑りで優勝したのが嬉しかったな〜。
平昌オリンピックで銀メダルを取ってから後、長く見てもらったコーチから離れ、色々と迷いや試合での不振もあり、どうなるのかしらとハラハラした時を経ての世界チャンピオンなので。
ステファン・ランピエールがコーチを引き受けてくれてから、昌磨君が本来の彼のスケートに対する精神を取り戻したように思えました。
ステファンとの出会いが奇跡のようです。
ステファンありがとう❗️

 ちなみに日本初の男子世界王者は大ちゃんでした。
今まで男子で世界王者になったのは大ちゃん、羽生君、そして3人目が昌磨君です。
その後に続きそうな鍵山君と昌磨君との中京大学での出会いもありました。
二人で切磋琢磨している今が素晴らしい!

 そして、出会いといえばペアの木原君と三浦りくちゃんが出会ってペアを組んだのも素晴らしい奇跡のようなもの。
三浦さんと組んだ木原君は今までの努力が急速に実を結んで、世界のトップグループに迫る勢いで伸びています。
今回はロシア勢、中国勢が不在ではあったけれど、世界のトップグループにもう入っているという事がわかった試合でした。
銀メダルは二人の努力の賜物だと思います。

 坂本香織ちゃんと振り付けのリショーさんの出会いもありました。
パワーがありジャンプも大きく跳べる香織ちゃんでしたが、深みのあるプログラムを滑る実力はリショーさんが振り付けをするようになってから徐々についてきました。
それが結実したのが今季の滑り。
シーズン中に調子の波があったのも今季はずっと好調を維持していました。
ずっと一緒に見てくれているコーチの力も大きいですが、今季の香織ちゃんの成長はリショーさんとの出会いがなければ実現しなかったと思います。
素晴らしいプログラムでした。

 さらにさらに、1番の出会いの奇跡は大ちゃんと哉中ちゃん❗️
大ちゃんがアイスダンスに転向するっていう青天の霹靂的な発表を聞いてめちゃくちゃ驚いた事を思い出すと、たった2年前?と思います。
その時は世界選手権に出るようなアイスダンサーになるなんて思いもよらなかったな〜と。
大ちゃん、ごめんなさい。

 でも、その時の大ちゃんはシングル選手のジャンプを飛ぶべく研ぎ澄ました細い体だったし、アイスダンスの難しさも少しは知っていたから、難しいだろうな〜と思っていました。
でも、そこからコロナもあり、怪我もあり、年齢もあり(笑)の中ですごい集中力と鍛錬と努力でたった2年でアイスダンサーになっちゃった❗️
哉中ちゃんも大ちゃんを誘ってくれて、初心者の大ちゃんと辛抱強く練習して、リフトなどは最初は怖かっただろうに顔に出さずにやってくれたのだと思います。
そして、哉中ちゃん自身がどんどん素晴らしい選手になっているのが凄い!

 二人が出会って、アイスダンスのカップルを組んで、2年で世界選手権に出るって、本当に奇跡のような事なんだなと思います。
あまりに今季のプログラムと二人の成長がすごいので、私はついつい多くを望んでしまいましたが、二人の今がすでに凄い事なんだという事を改めて感じました。
特に海外の評価が高いのが嬉しい❗️

 さて、世界選手権に出場した選手の多くは帰国し、今週末からのアイスショーに出場予定です。
今週末は大阪、来週末は東京でスターズオンアイス(SOI)が行われます。
世界選手権には怪我の影響で出場できなかったネイサン・チェン選手も出る予定だし、アメリカのアイスダンスの選手も見られます。
楽しみだな〜。
しかし、やっぱり哉中ちゃんと大ちゃんがアイスダンサーとして初めてのアイスショーに出るという事が一番楽しみです❗️




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「高橋大輔選手」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事