ライブをした23日の昼間に散歩に行った記事を昨日書いていたのですが、途中で違う操作をしたら打ち込んだ記事が消えてしまった〜
最近はあまりなかったのですが、結構最後の方で消えてしまうと超がっかりして再度書く意欲を失ってしまうのでした。
それで違う記事を書いたのですが、一晩寝たらやる気が出たのでまた書いてみることにしました。
さて、23日は曇っていて雨も降りそうだったけれど、明治神宮にお散歩に行きました。
いつものルートで北参道側から入る。
こちらは人が少なくて静かです。
地下鉄の北参道駅から近いしJRの代々木駅からもそれほど遠くありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/51/9fc2af6b14b2a1ec304ed31dada3d8f5.jpg?1729662684)
この北参道の鳥居から入ると直ぐに静かな森の中にいるような雰囲気が感じられます。
上を見上げると深い森の中を歩くような感覚。
左右の小道に入ったらまたさらに森を感じられるので、東京の中でこんな雰囲気を味わえるところはなかなかないと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/86/5ece212a2cfb11dc63f1a27e0b69a400.jpg?1729662690)
静かな道をいくのですが、流石に本堂に近づいてくると人が増えてきます。
平日だったのでそれほどではなかったけれど、早くも七五三のお参りの方もいて賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ad/10c5cc9d13f57cc4c647dd6f74fa01ba.jpg?1729662690)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/18/7fed1b9b6caa6d751beab26541bb56fc.jpg?1729662690)
表参道側では秋の例大祭の菊の展示の用意が始まっていて、全国から自慢の菊が集まってきているようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ad/10c5cc9d13f57cc4c647dd6f74fa01ba.jpg?1729662690)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/18/7fed1b9b6caa6d751beab26541bb56fc.jpg?1729662690)
表参道側では秋の例大祭の菊の展示の用意が始まっていて、全国から自慢の菊が集まってきているようでした。
まだほとんど蕾ですが、11月初めには満開の菊が見られるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d6/ada0df864647ba0a7af82de730c4a13c.jpg?1729662690)
いつもさっと通るけど、ちょっとゆっくり見てみた奉納された酒造の酒樽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d6/ada0df864647ba0a7af82de730c4a13c.jpg?1729662690)
いつもさっと通るけど、ちょっとゆっくり見てみた奉納された酒造の酒樽。
日本酒とフランスワインと両方あるのが興味深いです。
ちょっと探したら、山口の雁木と五橋もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4d/d60c5f50a2be783d0356647ed8dad6c6.jpg?1729662690)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4d/d60c5f50a2be783d0356647ed8dad6c6.jpg?1729662690)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a6/8ef295dc36552433e4445e0b5721774a.jpg?1729662687)
表参道(原宿側)の鳥居はとても立派
そして、こちらはたくさんの観光客で賑やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/de/48d2e7247ea820947f874cb824bd1967.jpg?1729662689)
たくさん歩いたので一休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/de/48d2e7247ea820947f874cb824bd1967.jpg?1729662689)
たくさん歩いたので一休み
表参道を明治通りの方に下って行く途中にある喫茶店、珈琲茶房・集
前回見つけたところで、表参道の喧騒からは信じられないくらいの静かな空間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/89/647dfab7677d9c581dbea9322bf4ad52.jpg?1729662692)
レトロな店内が落ち着く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/43/c7766c7a81a2b287fc3a8f46c20487af.jpg?1729662692)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/89/647dfab7677d9c581dbea9322bf4ad52.jpg?1729662692)
レトロな店内が落ち着く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/43/c7766c7a81a2b287fc3a8f46c20487af.jpg?1729662692)
12時前くらいの時間ですが、ブランチセットが食べられました。
6種類くらいの中から選べて、カレーやホットサンドも美味しそうだったけど、今回はサーモンサンドにしてみました。
まだ歩くと汗ばむほどの気温だったので、アイスコーヒーでクールダウン
流石の珈琲店、アイスコーヒーがとても美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/04/33c1aec9cd1e2eb721d73e17a924f9b0.jpg?1729662730)
ゆっくり休んで外に出たら雨が降り出していました。
バスで帰ろうと思ったけど、ちょっと雨宿りのために表参道と明治通りの角のビルに入ってみたら、今年できたばかりの「ハラカド」ビルでした。
初めて入ったけど、個性的なビルだった!
お店も入っているけれど、4階のハラッパが面白かった。
個性的な展示物と室内の公園のような感じになっていて、思い思いに座っていられるのが嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a2/b32e58a7931455e154f16a88f505fc34.jpg?1729662730)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0e/12125c7e7088a2fb5e3c9987d6a4a39c.jpg?1729662730)
同じ階にあるプロジェクトマッピングのコーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a2/b32e58a7931455e154f16a88f505fc34.jpg?1729662730)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0e/12125c7e7088a2fb5e3c9987d6a4a39c.jpg?1729662730)
同じ階にあるプロジェクトマッピングのコーナー
海の中にいるような錯覚を起こすような感じで、ちょっと平衡感覚が狂ってゆらゆらしてしまうほどでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e3/49a200edb990ec61b8ec73cbc7c07a13.jpg?1729662730)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e3/49a200edb990ec61b8ec73cbc7c07a13.jpg?1729662730)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/14/f7d345c962663824a84b40150da82f8d.jpg?1729662731)
ハラッパの説明ボード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cb/9aecd09586495ad909607c5466016375.jpg?1729662731)
プロジェクションマッピングの説明ボード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0f/4c108e14933fe5c5508fc5ccd6abfdf5.jpg?1729662732)
そして、一番驚いたのは地下に銭湯があったこと!
小杉湯という風呂屋さんがありました。
なんと朝の7時から夜の23時まで営業しているそうな。
料金も550円
高円寺で昭和八年から営業している老舗の銭湯だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2d/5d217e22454cb642b5d603f8f7277a30.jpg?1729662732)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2d/5d217e22454cb642b5d603f8f7277a30.jpg?1729662732)
外側はとてもおしゃれな感じになっています、次回は入ってみたいな。
このビルの5階6階は飲食店が入っているのですが、ここもとても個性的な作りになっていて楽しそうでした。
雨宿りで偶然入ったハラカドはとても楽しいところでした。
また次回も寄ってみようと思います。