見出し画像

思考内リゾート

春だからふらっと浜寺公園

こんばんは、安井ふみです。
大阪住まいです。

インドア派と言うより出掛けるのが億劫、家の中で昼寝も好きな人間ですが、今日の春の陽気にかなり誘われて『浜寺公園』(私的にイメージが伝わりやすい浜寺緑地公園と呼んでほしいのですが)に出掛けました(最近、無い『梅のライトアップ』を探しに行った公園です)。

服装はまだ分厚めの冬用シャツです(昨日のブログ話の繋がりで一応記述)。

ずっと野外ということでアウターは必要なかったですね。

で、すぐ気が変わる質なので気が変わらないよう、家の近くのスーパーで弁当類を準備していざ駅へ!!と思ったら、なんとこの男、スーパーを出てしばらくで、
『もう、家でもいいかなぁ。行ったつもりで』なんて思い始めたのです。

…いえいえ貴方。出掛けなければ家にあるもので昼を済ませたのに、公園に行くからとわざわざ弁当買ったりした意味がなくなるやん!ただで浪費癖があるというのにこれ以上の支出はあかんやろ…。とモチベーション自分で上げて(ほんとに私いつもこんなんなんです…面倒くさいヤツです)浜寺公園に向かいましたとさ。

でもただ暖かい陽気に浸っていたいだけなので、いきなり弁当を食べる場所を探します。

『浜寺野外小音楽堂』(非正式名称)

とも言える場所の前近くのセメント椅子で食べました(右に続く枯れ木っぽい木々が桜並木です)。
昔はもっと白っぽい色だったと記憶していますが、その後、海近くということで青く塗られ、しかもそれは今や汚く色落ちしています。

ここで自主コンサートを無断で開く人は見たことはなく、よく見かけるのはテニスの打ち返し一人練習の人ばかりです。

ここでもし私が“シンガーソングライター”フーミンだったら歌うとしても嫌な感じだな。でもユーミンも若い頃は野外でも歌ってたしな、野外は野外だけどもっと大きいけれど…等と思ってみたりする。くだらない…。

話は戻って、
お昼の弁当はこれ。(ご飯が少し移動してますけど)甘辛チキンは美味しいです。もっと欲しかった。

マスタードによる甘辛鶏弁当

とビール…。ほんとはノンアルコールビールにしたかったのですが、お気に入りのがなかったので、この0.5%ビールになりました。
アルコールに強くない私には野外では、この度数でもちょっとしんどくなります。

風がそこそこ寒くても、鳥のさえずりと暖かい日差しがあればもう春ですね。
でもでも桜の花の満開で、春本番だなと欲を出す私です。

ただね、桜の花が満開になる頃はこの公園、花見宴会やらバーベキューやらでの人達でかなりの賑やかさになるので、一人で行くのはちょっと寂しいかなと思います。って言っても去年も行きましたがね。

桃か梅の花かわからないものが、この前咲いてなかった場所にも満開でしたよ(何の花か全く調べる気無しな私)。わかりにくいですが、奥に並んでいます。


「こんなに何かの花でも満開ならええやん?」と思いつつ、後の桜を期待してしまっているんですよね…。

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

ほとんどただの弁当紹介で終わりましたね。
今夜は夜勤です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「浜寺公園」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事