吾妻の雪うさぎ

気の向いた時に、気の向いたことを書き込みます。

自民党、福島第1原子力発電所事故を検証した国会事故調の資料公開に待ったをかけている

2013-06-08 09:43:47 | 日記
毎日jp から

福島第1原発:国会事故調資料公開 自民党が待った
毎日新聞 2013年06月06日 22時33分

 自民党が、東京電力福島第1原子力発電所事故を検証した国会事故調査委員会(国会事故調)の資料公開に待ったをかけている。非公開を前提に収集した資料が含まれ「公開は協力者の権利を侵害する」との理由からだ。野党はさらなる検証のため公開を求めているが、結論は秋の臨時国会に持ち越されそうだ。

 事故調資料は政府や東京電力の提出文書や証言記録が中心。段ボール77箱分が国立国会図書館に保管されているが、公開基準がないため全面非公開となっている。6日の衆院議院運営委員会の理事会で、佐田玄一郎委員長が協議を急ぐよう与野党に促した。

 これまでの協議で、自民党は「非公開を条件に聴取したものを後で公開すれば国家の威信に関わる」(桜田義孝氏)と反対し、公明党も慎重姿勢を示した。一方、野党は国家機密以外の公開を要求。共産党は「せっかく収集した資料を国民に開示しないのは問題」(佐々木憲昭氏)と指摘、みんなの党も公開のための法整備を検討するよう提案した。

 国会事故調は昨年7月、原発事故は「明らかに人災」とする調査報告書を発表。与野党は資料公開のための法整備を申し合わせたが実現していない。

 自民党は参院選公約で「原発再稼働」を掲げる方針。公開への慎重姿勢は、原子力政策の問題点に再び焦点が当たることで再稼働への反対論が強まるのを避ける狙いとみられる。資料公開を求める超党派の議員グループ「原発ゼロの会」の河野太郎衆院議員(自民)は「非公開の前提自体がおかしい。歴史にない事故の原因究明のため全部公開すべきだ」と話す。【飼手勇介】

.

「ツールド・Mtささもり」6月30日8:00スタート

2013-06-08 09:35:07 | 日記
「ツールド・Mtささもり」6月30日8:00スタート


6月10日締め切り予定。
[ ツール・ド・Mtささもり~LINK FUKUSHIMAサイクルツアー第3戦 ]
~東北道松川スマートICから5分のアクセスで1周10kmのアップダウンきつめの本格公道レースが楽しめます~

問合せ先

LINK FUKUSHIMA サイクルツアー事務局
E-Mail: info@link-tohoku.com
FAX番号: 020-4663-4325
※問い合わせは、全てEメールとします。24時間以内に必ず折り返しご連絡致します。
緊急の用件がある場合のみ、050-3695-8131 電話にてお問合せください。

全国で10.5兆円減 TPP大学教員試算 全産業生産影響 190万人が離職

2013-06-08 08:51:49 | 日記
十勝毎日新聞社ニュース から。



全国で10.5兆円減 TPP大学教員試算
2013年05月22日 14時15分



TPP影響試算の結果を発表する大学教員(右から醍醐名誉教授、鈴木教授、土居名誉教授、関准教授、三好専任講師)
市産出額 輪作壊滅で6割減
全産業生産影響 190万人が離職
 【東京】環太平洋連携協定(TPP)に反対する大学教員897人で組織する「TPP参加交渉からの即時脱退を求める大学教員の会」(呼び掛け人・醍醐聰東大名誉教授ら17人)は22日午前9時半、TPP影響額の試算結果を発表した。輸入関税を撤廃した場合の農林水産業の損失は約3兆4700億円で、政府が3月に公表した3兆円を上回る。輪作体系が壊滅すれば、帯広市は農産物産出額(2009年・279億6000万円)の約58%を失うとした。

 醍醐名誉教授(財務会計論)の他、鈴木宣弘東大教授(農業経済学)、土居英二静岡大名誉教授(経済統計学)、関耕平島根大准教授(財政学)、三好ゆう桜美林大専任講師(同)が参院議員会館で会見した。

 同会では醍醐名誉教授と鈴木教授を中心に、影響額を試算する2つの作業グループを組織。試算には専門知識のある大学研究者の協力も得た。醍醐名誉教授のグループは15日に十勝の畑作などを視察、生産者らの意見も聴取した。

 醍醐名誉教授、土居名誉教授は、全産業の生産減少を約10兆5000億円と説明。政府が関税撤廃後も全体数で不変とした雇用は、農林水産業で約146万人、全産業で約190万人の離職者が出るとし、政府が3兆2000億円増としたGDP(国内総生産)は約4兆8000億円減とした。

 政府試算と乖離(かいり)した理由について、醍醐名誉教授は「消費が縮小すれば生産調整に跳ね返るのが現実。関連産業への波及(7兆円)も試算した。6月中に都道府県別のデータも出したい」と述べた。




 十勝視察も振り返り、「耕畜連携の十勝は畜産がダメージを受ければ、畑作にも影響が出る。TPP参加でそうした側面は考慮されていない。小麦、ビート、ジャガイモ、豆類の4年輪作が崩れれば、豆類も壊滅的打撃を受ける」と説明。輸入食品の生産履歴(トレーサビリティー)管理への不安も指摘した。

 関准教授は道内農家の所得減に関し、試算がまだできていないジャガイモ、ビートなどを除き559億円(2006〜10年平均比15.6%減)と説明。鈴木教授は「農業・食品分野を関税撤廃すると、日本の輸入増で国際価格が大きく上昇する。関税撤廃しない方が国益に合致する」と語った。(岩城由彦)

米加州の原発、廃炉へ 三菱重工の装置に不具合

2013-06-08 08:29:32 | 日記
47ニュースより

米加州の原発、廃炉へ 三菱重工の装置に不具合


 米カリフォルニア州南部のサンオノフレ原発=2011年3月(共同)
 【ロサンゼルス共同】米カリフォルニア州南部のサンオノフレ原発を運営する電力会社サザン・カリフォルニア・エジソンは7日、蒸気発生器の配管に「異常な摩耗」が見つかり運転を停止している2号機と3号機を、いずれも廃炉にすると発表した。この蒸気発生器は三菱重工業製。

 エジソンは早期再稼働を目指したが、東京電力福島第1原発事故を受け、安全性への懸念を強めた周辺住民が反発。米原子力規制委員会(NRC)の許可が得られず、断念に追い込まれた形だ。

 この蒸気発生器は2009年以降に設置されたばかり。今後、日本が国外への売り込みを狙う原発技術への信頼に影響する可能性がある。


6月7日(金)のつぶやき

2013-06-08 02:57:37 | 日記

給料が上がらないで、物価と消費税が上がると我々の生活はどうなるのかな?企業は従業員の基本給を上げてやろうと言う気配は全然ない。・・・それでも安倍を支持するのはどうしてかな?有権者は馬鹿にされているんじゃないか。よーく考えて欲しいね。


んじゃあ、再稼働言うてる人は今からでも全員見に行くべね。RT @DONDELI: 再認識おそっ!“経団連会長が福島第1原発を初めて視察 「事故の深刻さ再認識」と発言、復興協力に意欲 - MSN産経ニュース goo.gl/fb/9vF9P #genpatsu

福島の住人さんがリツイート | 6 RT

@mumindaninoie @sss24_na @DONDELI 経団連会長は今頃何を言ってんだか。復興の協力をしたかったら今すぐに全原発を廃炉にしろ!!!!!!!!それが復興の早道だ。地元は怒っているんだぞ。

1 件 リツイートされました