気弱なウルフの山のあしあと 2

地元の山 ( 鈴鹿の山周辺 ) を中心に
季節の花や景色を楽しんで
その時々を 忘れないための 忘備録です。

山頂も賑わい始めました 学能堂山 2024 ②

2024-06-03 20:45:00 | 三重県の山

 

   【 山頂のベニバナヤマシャクヤクも咲き始めて 登山者もいっぱい ( 笑 ) 】

 

       今年も可愛い顔を見せてくれました

 

  

 

 2024年6月03日(月)

 

  本日も 懲りずに学能堂山 ( 笑 )

 

  林道沿いのベニバナヤマシャクヤクは終盤を迎えてましたが

 

  山頂は ようやく咲き始め

 

  これからは 平日も大賑わいとなりそうですね 

 

  9:00 駐車地を出発

 

   前回と同じ位置に駐車

 

  

 

  林道沿いのベニバナヤマシャクヤクに挨拶しながら

 

  のんびりと歩いて行き

 

  10:50 学能堂山山頂 ( 1,021 m )に到着

 

   山頂からの展望は 最高ですよ~~

 

  

 

  

 

   お昼ご飯

 

  

 

  山頂でも ベニバナヤマシャクヤクを楽しんで

 

  お昼ご飯を食べてから 

 

  12時に下山を開始 

 

  再び林道のベニバナヤマシャクヤクの顔を見て行き

 

  14時 無事下山

 

  ではでは

 

  本日の ベニバナヤマシャクヤクの様子をお届け~~~ 

 

   林道のベニバナヤマシャクヤクたち

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

   イナモリソウ

 

  

 

   山頂のベニバナヤマシャクヤクたち

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

   コアジサイ

 

  

 

   下山時の林道のベニバナヤマシャクヤクたち

 

    

 

    

 

  

 

  

 


まだまだ蕾が多いですが… 学能堂山 2024

2024-05-25 20:15:00 | 三重県の山

 

   【 陽がよく当たる場所の花は 本日の午後開花しました  】

 

       午後には花が開いてました

 

  

 

 2024年5月25日(土)

 

  本日( 5 / 25)は 毎年の恒例行事

 

  学能堂山のベニバナヤマシャクヤクに逢いに行ってきました 

 

  この時期 山頂のベニバナヤマシャクヤクは まだまだ蕾なのは承知の上 

 

  林道沿いの花が咲いているかどうか… の確認です 

 

  朝 6 時過ぎに自宅を出発して 

 

  林道の駐車地に 8 時過ぎに到着 

 

  サクサクと準備をして

 

  8:15 駐車地を出発 

 

   久し振りにこの場所まで

 

   

 

  林道を テクテクのんびりと歩いて行き 

 

  ベニバナヤマシャクヤクの様子を見ていきますが

 

  ほぼほぼ 蕾状態 

 

  陽当たりが良い場所の花は もう少しで咲きそうだったので

 

  下山時に期待をして 山頂を目指します 

 

   蕾が多いですねぇー

 

  

 

  

 

  

 

  

 

   モチツツジ

 

  

 

  林道出合いに到着

 

  この辺りに咲くものも 蕾ばかりでした 

 

   林道出合い

 

  

 

   固そうな蕾

 

  

 

  ではでは

 

  山頂を目指して のんびりと歩いて行きましょうか 

 

   登山道

 

    

 

  

 

   杉平峠

 

  

 

   登山道

 

    

 

  9:55 学能堂山山頂 ( 1,021 m ) に到着 

 

   お天気最高~~

 

  

 

  学能堂山

 

  奈良県側は 学能堂山

 

  三重県側は 岳ノ洞

 

  となっております ( なぜそうなっているのでしょうかねぇ…

 

  山頂のベニバナヤマシャクヤクを確認して

 

  山頂からの景色を楽しんで

 

  おやつタイム… と思いましたが

 

  ザックの中のカップ麺を消費していかないといけないので

 

  ちょいと早めの お昼ご飯としました 

 

   大洞山

 

  

 

   鈴鹿の山方面

 

  

 

   局ヶ岳

 

  

 

   高見山

 

  

 

   山頂のベニバナヤマシャクヤク 

 

  

 

  

 

   お昼ご飯とおやつ

 

  

 

  お腹も満たされたので

 

  11:00 下山を開始

 

  のんびりと歩いて行き 

 

  陽射しを浴びて開花し始めたベニバナヤマシャクヤクに挨拶をして

 

  12:40 無事下山

 

  6 月に入ったら 山頂のベニバナヤマシャクヤクたちに逢いに行きまぁ~~す 

 

   開花し始めたベニバナヤマシャクヤクたち

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

   

 

  


冬の晴れ間にサクっと… 錫杖ヶ岳

2022-10-29 20:30:00 | 三重県の山

 

   【 冬の晴れた日には 遠くの雪山が綺麗に見えますね 】

 

       木曽御嶽山

 

  

 

 

    なかなかブログの更新が出来ておりませんで…

 

    大変申し訳ございません。

 

    今回も 8カ月前の山行記録となりますが

 

    サクッとご報告させていただきます (*^^*)

 

 2022年2月11日(金)

 

  この日の朝は 少し用事が入っていたので

 

  遅めのスタートとなりました 

 

  朝 10 時過ぎに 登山口近くの川沿いの駐車地に到着

 

  残り 1 台というところに滑り込み 

 

  サクサクと準備して

 

  10:40 駐車地を出発 

 

   駐車地

 

  

 

  登山口方面へ 少し歩いて行き 

 

  橋を渡って 右方向へ

 

   橋を渡って 右へ

 

  

 

  橋を渡って少し歩くと 登山口

 

   登山口

 

  

 

   登山道

 

     

 

    

 

   頂上まで1,100 m 地点

 

   

 

   登山道

 

     

 

  ガンガン高度を上げて行き

 

  登山口から 35 分ほどで 稜線に乗っかります

 

  この先は 小さなアップダウンを繰り返しますが

 

  葉っぱの落ちた木々の間から見える 素敵な景色を楽しみながら 

 

  のんびりと歩い行きます 

 

   稜線に乗っかります

 

  

 

   登山道

 

    

 

   少し勇気が残っていました

 

  

 

   稜線からの展望

  

  

 

  山頂直下には 休憩施設があります 

 

  休憩施設を過ぎると 加太向井コースと出合い

 

  岩場をよじ登って 山頂へ 

 

   加太向井コース出合い

 

  

 

   加太向井コース出合いから振り返って 休憩施設

 

  

 

   短いですが 岩場

 

  

 

  11:40 錫杖ヶ岳山頂 ( 676 m ) に到着

 

   スッキリと晴れてますね

 

   

 

  山頂からの展望は バッチリ 

 

  360 度の展望を  に収めて

 

  さて お昼ご飯をどうしようかなぁ~~ 

 

  この時間だと 休憩施設は混雑していそうなので

 

  狭い山頂ではありますが

 

  転落しないように (^▽^;) 山頂の隅っこに腰を下ろして

 

  お湯を沸かして お昼ご飯にしました 

 

   錫杖湖

 

     

 

   木曽御嶽山と乗鞍岳

 

    

 

   御在所岳~綿向山

 

  

 

   お昼ご飯

 

  

 

  この日は風もほとんど吹いていなかったので

 

  のんびりとご飯を食べて

 

  至福の時間を過ごす… 

 

  1 時間ほど山頂でまったりとしたので

 

  ではでは

 

  下山を開始しましょうか 

 

  下山は 本法寺へ下りる Aコースを歩いて行きます 

 

   本法寺へ下ります

 

  

 

   登山道

 

    

 

   展望はありませんが ベンチとテーブルも…

 

  

   

   本法寺

 

  

 

  本法寺を過ぎたら

 

  突き当りを左に進みます

 

   左にお進みください

 

  

 

  突き当りから少し歩くと

 

  朝 渡った橋の所に出ますので

 

  橋を渡って 駐車地へ

 

  13;40 無事下山

 

 

 

  次回は

 

  2 / 22 の山行を報告いたしまぁ~す 

  

 

 


低山だったら ぐるりっぷ 堀坂山 ~ 観音岳 vol. 2

2022-10-02 20:45:00 | 三重県の山

 

   【 ヒカゲツツジ咲く頃に来訪しようと誓いました  】

 

       東屋から見える 中央アルプス・恵那山

 

  

 

       低山だったら ぐるりっぷ 堀坂山 ~ 観音岳 vol, 1

 

  前回の 堀坂山 ~ 観音岳 vol. 1 の記事から

 

  何だかんだで 三ヶ月… 

 

  早く書き上げて 次に進みたかったのですが

 

  なかなか パソコンの前に落ちつけず… 

 

  と言うことで

 

  本日 意を決して書き上げることに ← なんて大袈裟な ( 笑 )

 

    お付き合いのほど よろしくお願いいたします。

 

 

  堀坂山から堀坂峠に下りてきて

 

  ではでは

 

  次のお山 観音岳へ向かいましょうか 

 

  11:55 堀坂峠から観音岳へ向かいます

 

   観音岳登山口

 

  

 

   登山道

 

    

 

    

 

  植林帯を抜けると 東から南方面の視界が開け

 

  松坂市内や堀坂山を望むことが出来ます 

 

   堀坂山方面

 

  

 

  観音岳の登山道には

 

  たくさんの分岐があり

 

  登山道コースは豊富です 

 

   創造の森コース分岐

 

  

 

  12:25 観音岳山頂 ( 605.9 m ) に到着

 

   それほど広くない山頂です

 

  

 

   木曽御嶽山

 

  

 

  山頂には 4 名ほどの登山者が休憩されていたので 

 

  ご挨拶をして 山頂からの展望を に収めて

 

  森林公園方面へ 

 

   白米城方面分岐

 

  

 

   野鳥の森分岐

 

  

 

   愛宕山

 

  

 

  

 

  この 愛宕山周辺の登山道に

 

  花芽を付けたツツジの木があったので

 

  気になって家に帰ってから調べたら

 

  ヒカゲツツジが咲くとのこと 

 

  これは 絶対 

 

  お花が咲く時期に歩かないと… と心に誓ったのでありました 

 

  で

 

  お昼ご飯をどこで食べようかなぁ~~  と

 

  腰を下ろせるような場所を探しながら歩いていましたが

 

  結局 森林公園手前の東屋まで下りて来ちゃいました ( 笑 )

 

   登山道

 

    

 

    

 

  東屋で 木曽御嶽山や恵那山・中央アルプスを見ながら 

 

  お昼ご飯を食べて 

 

  14 時 無事下山

 

   東屋

 

  

 

   東屋から見える木曽御嶽山

 

  

 

   お昼ご飯

 

  

 

   観音岳登山口 ( 森林公園側 )

 

  

 

 

  

 

  次回は

 

  2 / 11 の山行を報告いたしまぁ~す 

 

  

 

  


低山だったら ぐるりっぷ 堀坂山 ~ 観音岳 vol. 1

2022-07-03 21:00:00 | 三重県の山

 

   【 春のヒカゲツツジの頃は とっても賑わうお山です  】

 

       低山ですが 木曽御嶽山を望めます

 

  

 

 2022年1月30日(日)

 

  冬になると

 

  雪と戯れたくなるのですが 

 

  三重にあるお山で 歩いていない山がたくさんあることに

 

  前週歩いた 関富士~羽黒山~筆捨山から帰って

 

  ハタと気づく… ← 今更ながらではございますが… (^▽^;)

  

  と言うことで

 

  ぐるりっぷできそうなお山を探してみたら

 

  堀坂山~観音岳が良さそうだったので

 

  早速 お出かけしてみました 

 

  とりあえず

 

  駐車場は 松阪市森林公園を利用させていただくことにしたので

 

  朝 7 時半前に自宅を出発して 森林公園まで

 

  ( 伊勢自動車道の松阪インターを出て 信号を右折 一つ目の信号を右折して 道なりに走ると看板があるので右折 )

 

  9 時半前に駐車場に到着して

 

  サクサクと準備をして 出発 

 

   駐車場問題は無さそうな 広い駐車場

 

  

 

  森林公園の駐車場からは

 

  駐車場に入る前の道路まで戻り

 

  登山道入り口まで車道を歩いて行きます 

 

  9:40 登山道入り口を出発

 

   登山道入り口まで 駐車場から数分です

 

  

 

  

 

  この先は 林道をひたすら歩いて行きます 

 

   林道歩き

 

  

 

  林道を 15 分ほど歩いていくと

 

  9:55 雲母コース入り口

 

     ここから本格的な登山道となります

 

  

 

   登山道

 

    

 

  

 

  登山道入り口から尾根に乗るまでは 急坂の登山道です 

 

  根っこも張り出していたりして

 

  少し歩き難いのですが

 

  ここを辛抱して尾根に乗れば 後はルンルンの登山道となります  ← あくまでも私の感想です (^▽^;)

 

  登山道入り口から 20 分で 尾根に乗っかり 

 

  のんびりと歩いて行きます 

 

   道標は しっかりあります

 

  

 

   548 ピーク

 

  

 

  10:30 雲母谷の高に到着

 

   登山道の奥の方に標識があります

 

  

 

  

 

  雲母谷の高の標識は 気にしていないと 通り過ぎちゃますよ~~ 

 

  堀坂山山頂までは まだまだありますが

 

  のんびりと歩いて行きましょうか 

 

   登山道

 

    

 

  雲母谷の高から堀坂山山頂までの間に

 

  雌岳がありますので

 

  寄り道して行きましょうか 

 

   雌岳案内図

 

  

 

   雌岳山頂

 

  

 

  当然 近道で行きましたけど… ( 笑 )

 

  山頂は 少し広めで  

 

  ここで休憩しても良さそうですね 

 

  ではでは

 

  先へ進みましょうか 

 

  ほとんど登山者とも会わず 

 

  静かな登山道をテクテク歩いて

 

  三十町までやって来ました

 

   あと 120 m

 

  

 

  11:10 堀坂山山頂 ( 757.4 m ) に到着

 

   山頂からの展望は バッチリです

 

  

 

   富士権現

 

  

 

   三峰山方面

 

  

 

    局ヶ岳

 

   

 

   松阪市内方面

 

    

 

  山頂には 数名の登山者の方がいらしたので

 

  ご挨拶して

 

  ぐるりと 周囲の山の写真だけ撮って 

 

  さっ

 

  観音岳へ向かいましょうか 

 

   堀坂峠方面へ進みます

 

  

 

   堀坂峠・駐車場方面へ

 

  

 

   登山道

 

     

 

   大日如来坐像

 

   

 

  11;45 堀坂峠に到着

 

   峠にも駐車場があります

 

  

 

   

 

 

  

 

  

  と

 

  長くなりましたので 次回に続きます