米・イランの対立の緊迫度は、99.999999%ぐらいまで上がって来たの
ではないか?
「戦争はしたくない」と公言するトランプの狙いは「ハメネイ体制の転覆」
だろう。国内でクーデターが起きて転覆してくれればいい、それまでは
圧力をかけ続け、99.999999%の数字を増やしていくだけ。
イラン側が堪忍袋の緒が切れて軍事行動を起こせば、中東大戦争にな
るが、イランは米国が次の大統領になるまで臥薪嘗胆で耐え忍ぶか?
中国からは「耐えろ」とアドバイスされているかもしれない。
中国式の忍耐を続けるか、アラブ式の血気な行動に出るか、はたまた
国内でクーデターが起きるか?
トランプにしてみればどう転んだっていいのだ。
---------------------------------------------------------
在イラク日本国大使館から警報が出ています。
●4日夜,IZ内の米大使館を含む複数の米国関連施設を標的としたと思われるIDF(迫撃砲またはロケット弾)が着弾し,負傷者が発生しました。また,報道によれば,イラクの親イラン・シーア派組織「カタイブ・ヒズボラ(KH)」は,イラクの治安組織に対し,米軍が駐留するイラク国内の基地から5日夕以降は1,000メートル以上離れるよう警告しております。
● 上記を受け,米国大使館や米国が駐留する軍事基地等に対する攻撃が行われる可能性が高まっておりますので,これら米国権益に近づかないようにしていただくとともに,引き続き最大限の警戒をお願いします。
● 危険情報(イラク)(12月27日更新)についても,改めてご確認お願いします。
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2019T103.html#ad-image-0
【現地公館連絡先】
在イラク日本国大使館
住所:International Zone,Baghdad,Iraq
電話:(870-772)-582-564(衛星電話)
FAX:(870-782)-502-564
緊急連絡先:+964-(0)77-0494-2018
外務省海外安全ホームページ:https://www.anzen.mofa.go.jp/
URL:https://www.iraq.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
E-mail:embjp.ryoji.iraq@bd.mofa.go.jp
● 上記を受け,米国大使館や米国が駐留する軍事基地等に対する攻撃が行われる可能性が高まっておりますので,これら米国権益に近づかないようにしていただくとともに,引き続き最大限の警戒をお願いします。
● 危険情報(イラク)(12月27日更新)についても,改めてご確認お願いします。
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2019T103.html#ad-image-0
【現地公館連絡先】
在イラク日本国大使館
住所:International Zone,Baghdad,Iraq
電話:(870-772)-582-564(衛星電話)
FAX:(870-782)-502-564
緊急連絡先:+964-(0)77-0494-2018
外務省海外安全ホームページ:https://www.anzen.mofa.go.jp/
URL:https://www.iraq.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
E-mail:embjp.ryoji.iraq@bd.mofa.go.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます