鷹取山山頂の電波反射板
山 名 鷹取山(418.7m)
所 在 新潟県村上市大月
日 時 平成31年4月23日(火) 晴
人 員 野道クラブの3名
コースタイム
登山口発10:03~(0:35)月山神社~(1:01)鷹取山山頂着11:51(昼食)
鷹取山山頂発12:51~(0:47)月山神社~(0:22)登山口着14:11
【注】かっこ内は所要時間で休憩時間を含まない。山の所在は入山口の集落名または最奥の施設名とした。
----------------------------------------------------------------
登山道概念図拡大表示
GPS軌跡図拡大表示
-------------------------------------------------------
体重が2kg近く増えたせいか身体が重い。少しでも動かなければとF・Tさんに電話してみたら、明日、野道クラブの人たちで鷹取山へ行くとのことだったのでオープン参加することにした。
鷹取山は8年前に行ったきりなので薮が心配だったが、誰かが整備しているようで3ヶ所にロープが張ってあり、薮もそれほどではなかった。
8年前は、登りで1:15、下りで1:02だったが、今回は登り1:48、下り1:20もかかってしまった。(-_-;)
-------------------------------------------------------
奥月山登山口
登山口の標識柱もあるが分かりづらく、初めてだと見過ごしてしまうかもしれない。
登山口の案内標識柱
可憐なイカリソウが出迎えてくれた。
タムシバ
月山神社
月山神社の石祠
急坂にロープが張ってあった。
笹藪が3ヶ所くらいあった。
鷹取山が見えた
正面が最後のピーク。その先急下降してコルに下る。
最後のピーク下りのロープ
コルに下りたら鷹取山山頂への急な登りとなる。
鷹取山山頂
山頂から村上市街地方向
山頂から越えて来たピーク
林道中程にあった通行止めのバリケード
端に寄せてあったのでそのまま通過した。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます