酔いどれ山ガラス

リタイア後のエンジョイライフ
登山・スキー・旅行・社交ダンス・アマチュア無線・工作などを、写真を中心に紹介しています。

高坪山(570.5m) 西山古道~大又口

2018-10-13 19:09:57 | 登山の記録

西山古道登山口の案内標識

山 名   高坪山(570.5m) 西山古道~大又口   

所 在   新潟県胎内市鍬江

日 時   平成30年10月6日(土)

人 員   T・Mさん

 

コースタイム
西山古道登山口発8:43~(0:48)西山~(0:15)西山古道分岐点~(0:09)虚空蔵峰~(0:38)高坪山山頂着10:59(昼食)
高坪山山頂発12:12~(0:34)虚空蔵峰~(0:03)松尾根分岐点~(0:30)砂防ダム~(0:16)西山古道登山口着13:43

【注】かっこ内は所要時間で休憩時間を含まない。山の所在は入山口の集落名または最奥の施設名とした。

--------------------------------------------------------------------

 GPSの軌跡

 GPSの軌跡拡大表示

---------------------------------------------------------------------
 「いい天気が続きそうですね。」と、久々にT・Mさんからlove call。明日も晴れそうだし気になっていた高坪山の西山古道を登ってみることにした。
 私の諸都合でしばらく登山ができなかったので、T・Mさんとは今年初めての山行だ。 
---------------------------------------------------------------------

 国道290号線、西山川橋から高坪山方向


 今年の9月3日に登山口の下見に来たときと、登山口案内標識の位置が変わっていた。
 以前は下の幅広農道を直進する場所に標識があったが、今回は一段上のみすぼらしい?農道の端に標識が移っていた。
 登山者の車は農耕車の邪魔になると言うことのようで、直進できる立派な林道は進入禁止になっていた。
 標識のある農道は道なりに進むと別の所に行ってしまうようなので、写真左の山の端に向かい途中で右折し、随分狭い農道を進んだあと下の立派な農道に合流しなければならない。


 西山川橋から約2km、林道を進むと西山古道登山口がある。


 登山口案内板の地図


 この林道先1kmの所に松尾根を登る大又口の登山口がある。


 登山口の駐車スペース


 棚田跡の湧き水標識


 棚田跡の湧き水。ちょっと飲む気にはならない。


 炭焼き小屋跡


 湧き水標識
 周囲の状況からこの水はあまり飲む気にはなれない。 ここまでは杉林で、ここから右に尾根に登り上がる。


 尾根に上がったところの休憩所があった。


 尾根の途中から光兎山が綺麗に見えた。


 歩きやすい尾根道が続く


 標高475mの西山


 西山から南望


 尾根道の大岩


 虚空蔵峰から荒島城に向かう尾根筋で西山古道コースが合流する。
 松尾根コースの合流点は、これより数十m虚空蔵峰よりにある。


 松尾根に下る分岐点
 左が荒島城ルート方向


 虚空蔵峰
 今日は晴天の土曜日だが登山者には今のところ逢わない。


 飯豊連峰見晴台
 今日はススキが薙いであり見晴らしが良かった。


 高坪山山頂
 

 高坪山~虚空蔵峰の登山道から鍬江集落方面


 松尾根から西山
 登りの西山からは山襞が重複して確認できなかったが、松尾根は両側が切れ落ちた立派な?尾根だった。


 松尾根は急降下が連続する。踊り場的なたるみの場所はあるが登りは急登の連続なので、気の長くない人にはgoodコースかもしれない。


 松尾根を下ると小さな沢に出た。


 沢に降り立つと草藪にわずかな踏み跡と赤いマーカー


 沢身から松尾根の標識


 ぬかるんだ草藪を押し分けて進むと砂防ダムが見えた。
 なんのことはない、ここは砂防ダムの沢床だ。降雨時には要注意、お勧めできないコースだ。


 砂防ダムの直前で右岸に飛びつく。


 砂防ダム上からダム乗っ越し梯子


 砂防ダム上から来し方を見る。
  降雨時にどれだけの水かさになるか分からないが、沢床を渡河しなければならないのでコース選定には注意が必要だ。


 大又口の登山口標識
 右上に砂防ダムが見える。


 大又登山口付近から松尾根


 大又登山口から西山古道登山口への林道
 荒れているとはいえ、登山者にはいい道でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鳥坂山(438.8m) 胎内観音口~... | トップ | 荒船山(1422.5m) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

登山の記録」カテゴリの最新記事