立春過ぎたのにやけに冷え込む 雪だ10センチぐらい積もる、街は
白一色に・・・・・・でも所詮は「淡雪」 雲間からの初春の陽ざしに敢え
無く溶けて消える 消火栓に残った雪だけが やけに白い
「喜怒・・」 日記
2009・02・09 (月)
「衆議院予算委員会集中審議」がテレビで中継されて居る、国会の審議は国の為 国民の為に良い政治を、と思いきや・・・・・党利党
略のためやってるみたい、やたらと漢字パネルを示したり、ふざけた言葉使いでの(方言やお国訛りは悪くないが) 質問のやりとり
いくらテレビ中継とは 言っても「お笑いワイドショー」じゃー無いんだ もうう少し真面目にやれー……と、云う事で今日は「怒」だ。
昔は四季の移り目を節分と言っていたようだ。
近年では立春の前日(たいてい2月3日)を節分と言っている
暖冬と言われた今年立春目前、 2月に入った途端雪が降る
と、言っても「淡雪」束の間に溶けて消えた。
昨年暮れに「玄関に飾る」花の寄せ植えの「鉢」を造った。「あーでも無い こーでも無い」
と口うるさい 婆サンのご指導?のもとバランスを考えどうにか出来上がる、ところが温暖な日が続いたい一月 鉢の中の「水仙が」どんどん伸びて満開 大家のゴールドクレストは「軒を貸して母屋を取られる」格好に、少々アンバランスに・・・・・・・
「水仙で」春を・・・・・と言う事でまーあーイイカ
「喜怒・・」日記
1月28日(水)快晴 {喜}
午前9時28分発JR高山線で名古屋市へ
愛知県美術館で「日展」移動展
名古屋市美術館で「モネ展」
をそれぞれ観賞出来て・・・・・・(凡人が文化人に成った様な錯覚を)・・・・・・うれしかった{喜}としておこう