夏休みに入ってばたばたしつつ、余韻に浸っておりました…
まだしばらく浸れそう笑
さて。
夏休みに入ってすぐ
小笠原諸島父島へ行ってきました。
12、3年ぶり?あやふや。
もう久しぶりすぎて、たまらん。
ほんと体調が心配で、あと天気も台風発生のたび、
ドキドキしながら予報見てて、ずっと張り詰めた感がありつつ、
灼熱の当日を全員元気で迎えたときは震えましたね。
しばらく旅行記がつづきます。
お付き合いのほどを。
小笠原には竹芝桟橋から出航するおがさわら丸しか
交通手段がありません。11時出航なので、なかなか慌ただしい朝でした。
おかげでネックレス忘れた…
船に乗る日の昼・夜と、翌日の朝まで
食糧を確保せねばならず、お昼はお弁当を
夜は船内レストラン、朝はコンビニおにぎりを購入し、
いざ乗船!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/97/2b643b29ac33b21d12a2fdf0de8f7ec8.jpg?1722440318)
荷物がすんごかったです笑
7、8年前に新しい船に代替わりしました。
なにやら白がまぶしいぜ。
船が見えた時点でわくわくが止まらない!
写真がえげつない枚数に笑
テンション上がりすぎ笑
以前は雑魚寝か相部屋?と個室だったのが
新しい船は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/84/a029eac9aacd00cc619f15ff549a8d6d.jpg?1722440475)
2等寝台ができました。
いわゆる2段ベッドです。
今回はパッケージツアーだったので、寝台でした。
これが意外と快適で。全然違う!と夫と感動したのでした。
それにしても案内板のマークもかわい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7a/d0fe10d17f634246a1f1ceb44dd338c6.jpg?1722440475)
どこまでも青い空に映える船ですな。
出航して15分ほどで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/34/1862e3d966d9ccc986b8726a3b02c51e.jpg?1722440475)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/34/1862e3d966d9ccc986b8726a3b02c51e.jpg?1722440475)
これは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bf/73c7adeba917f7f75876a210ade06f36.jpg?1722440475)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bf/73c7adeba917f7f75876a210ade06f36.jpg?1722440475)
レインボーブリッジでした〜。
潜るんですなぁ。当然だけど。
なかなか見られないので、楽しいけど、一瞬です笑
船内もおしゃれになっちゃって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5a/1dd88df4206046a031cfec7c993e4662.jpg?1722440475)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5a/1dd88df4206046a031cfec7c993e4662.jpg?1722440475)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/82/3be033e71a6ab791b3c7b46c3acb9ab7.jpg?1722440806)
小笠原のゆるキャラ、おがじろう(クジラ)と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/80/78bc6f1763d55c17abcac8e7d1a2dbad.jpg?1722440806)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/80/78bc6f1763d55c17abcac8e7d1a2dbad.jpg?1722440806)
メグローです。
母島にしかいないメグロという鳥です。
楽しげだな、小笠原。
ミニサロンの壁も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ae/17a518568cba6ca661ecb7f74ddf970b.jpg?1722440853)
ザトウクジラです。
たまらん。
Googleマップを開くと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c9/4818c8a92222656e2611c904979e30a3.jpg?1722440475)
海の上!て、1号ときゃっきゃしてました笑
こちらは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/df/d7872511bcad45d5a56f1c04d49b6de5.jpg?1722440478)
ラウンジ。かわいいな。
中は人いっぱいだったので、写真は自粛。
ソファとテーブルやカウンターがあって、軽食も出してくれます。
海見ながらボーっとするには、冷房も入ってて最適だけど、
宴会されてる方々が多々おられます。
入り口には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6e/5b2bb07ad8930dfe2f0d66c943f62d39.jpg?1722440478)
わしっこの魚たちが。
これ、全部和紙で作られたお魚です。
以前島にあったお店で、去年だったかな?
惜しまれつつ閉店されました…
こんなところで会えてうれしいです。
探検しつつ、やっぱり醍醐味は海なので、
デッキに出て海ばかり見てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c7/e4a578f1d3eb87fee40890d946425904.jpg?1722440478)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c7/e4a578f1d3eb87fee40890d946425904.jpg?1722440478)
でかいコンテナ船。
何乗せてるんだろなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/02/0291166046cd495eb2a18d0fd9aab1dc.jpg?1722440478)
波がきれい。
東京湾でも沖に出ると、だいぶ青が戻ってきます。
日の入時間を確認し、それまでのんびり。
みんなでまた屋上デッキへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/12/d6f15a526b957a760f547112444babe7.jpg?1722441317)
海に沈む夕陽、きれいでした。
水平線しか見えないしね。
レストランで夜ごはん。
写真なかった!
島塩ラーメン食べましたよ。美味。
夜もデッキへ。
星を見たかったのですが、台風の影響か
風がすごくて、波が立ってしまい、
デッキは海水でびっしゃびしゃ…
それでも少しだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e4/8632fde8edb92d109a206b1f545e0b1a.jpg?1722441317)
月明かりで海に道ができてました。
きれいすぎる。
と堪能したところで、さっさと船室へ。
ぬれる!風にあおられる!
寝台は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/38/a7a166ebdc6ac723be2952e14ac845e7.jpg?1722441583)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/38/a7a166ebdc6ac723be2952e14ac845e7.jpg?1722441583)
こんな感じです。
カーテンあるし、ライトもコンセントもあるので、
パーソナルスペースしっかり確保できます。
ではおやすみなさい。
つづく。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。