なから野鳥のブログだじぃ♪

信州で出会った野鳥を拙い写真で綴っています

また会えた深山のルリビタキ

2021年05月21日 04時00分00秒 | 野鳥観察

 

 

まだ雪の残る北アルプスの中腹に、この日また出かけました。

お目当ては高山蝶だったけどこの日は会えずに、トホホ~。

でも、ルリオくんにまた会えたのは嬉しい収穫でした。

 

 

ルリビタキ(瑠璃鶲)♂

数日前に会えたすぐ近くで、この日も現れてくれたルリオくん♪

声を頼りに探しました(^^)/

 

向こうを向いているあいだに少しだけ距離を縮めました^^

 

 

でも、舞台装置は冬枯れの景色です^^;

 

 

飛び移った先は先ほどより遠くなってしまったけど、

新芽や新緑の若葉が入って春らしい画になりました(^^♪

 

さらに遠くへ行ってしまったルリオくん♪

 

アングルも光線もよくないけど、春のルリオくんだからガマンガマン^^

 

ほかには誰もいない山奥で、冬眠明けのクマさんに遭遇したらどうしよう!?

こんな爪痕を見たらちょっとビビリました

 

 

 

撮影:2021年5月14日、長野県

 


初見のコウノトリ

2021年05月20日 04時00分00秒 | 野鳥観察

 

先日は、初めてコウノトリを観察することができました。

10日ほど前に来たことは知っていましたが、まだ居てくれたなんて!

 

 

コウノトリ(鸛、鵠の鳥)♀

初めてのご対面(^^)/

 

可愛らしいポーズでこんにちは♪

 

足環の色は、右足が赤青、左足が黃黒です

個体番号はJ0330、足環番号が14D-0330と判明

令和2年8月14日に、京丹後市久美浜町で巣立った女の子と分かりました

 

 

 

 

 

隣の田んぼに移動

 

 

どじょうを捉えたシーンを期待したけど、また違った^^;

 

ときおり小雨がパラつくお天気でしたが、初見・初撮りのコウノトリに会えてシアワセ^^

 

 

 

コウノトリは数年前にも当地にやってきたけれど、

どこにいるのかわからずに会えなかったのでこの日は嬉しい出会いとなりました♪

教えてくれた鳥見の先輩から、トキも探して来るように!と無茶振りされたのはナイショです(^^♪

 

 

 

撮影:2021年5月17日、長野県

 


今季初見のブッポウソウ

2021年05月19日 04時00分00秒 | 野鳥観察

 

 

今季も”森の宝石”、ブッポウソウがやってきました。

ようこそブッポウソウ、今年もたくさん撮らせてねっ(^^♪

 

 

ブッポウソウ(仏法僧)

かなり遠くて、おまけに曇天空抜けなので全然きれいに撮れていませんが、

初物だから、まぁこれでよしとすることに(^^♪

 

これでもかなりな拡大トリミングです^^;

 

 

さっきよりは少しだけ近くに止まってくれました

 

でも、やっぱり遠い^^;

キレイなブッポウソウの色じゃない^^;

 

 

 

かろうじてブッポウソウと分かるレベルの画しか撮れなかったので、

次回はもう少しマシな画が撮れるよう再挑戦です。

 

 

撮影:2021年5月17日、長野県

 


深山のルリビタキ

2021年05月18日 04時00分00秒 | 野鳥観察

 

 

北アルプスの中腹あたりにはまだ雪が残っていて、ようやく春を迎えたばかり。

季節を逆戻りしたような気分に浸っていると、前方にやってきた青い鳥。

つい最近まで追いかけていたオオルリかと思ってよく見たら、ルリビタキでした。

 

 

ルリビタキ(瑠璃鶲)♂

数年前、別な北アルプス山麓で同じような時期に何羽も見かけたことがありました。

冬枯れの頃に出会うルリビタキと違って、

新芽や若葉とルリビタキとの取り合わせは、自分にとってはとても新鮮な気分。

 

 

 

移動した先は、常緑樹の葉陰。

ボツ対象レベルの画だけど、ここでまったりとしながら羽繕いしていたルリオくんです。

 

 

5月上旬、深山にようやくやってきた春のひとコマでした♪

 

 

 

撮影:2021年5月11日、長野県

 

 


ノスリと夏鳥たち

2021年05月17日 04時00分00秒 | 野鳥観察

 

昨春に愛想がよかったノスリに今年もまた会うことができました。

久しぶりの再会に、夏鳥たちが友情出演です(^^♪

 

 

ノスリ(鵟)

去年は杉林でよく出会ったノスリ

ふわりふわりと背後から飛んできて、前方の枝に止まってポーズをとってくれました

 

 

キビタキ(黄鶲)や、

 

 

オオルリ(大瑠璃)もやってきて、

 

 

コサメビタキ(小鮫鶲)もおメメをクリンとさせてやってきました

 

 

 

人気の夏鳥たちのほかにも…この子は、

モズ(百舌鳥)だと思ったら、

 

花ショウブという名前らしい(笑)

 

 

北アルプス稜線の上空はくもり空

このあと雨が降り出してきました

 

 

 

撮影:2021年5月10日、長野県