あっと言うまに春ですね(*^^*)
我が家のウィンディくん、その後の調子は・・・良いです!!しばしば下痢にはなるもののアルブミンの値は1.7~1.8を維持しております👏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ef/d14a4be883dd1474b9919126fd72d79c.jpg)
ステロイドを使い続けているため肝臓の数値GPTはかなり悪かったものの、アルブミンが安定してきたので少しずつ少しずつステロイドを減らし肝臓も徐々に回復してきました。今日からはプレドニゾロン(ステロイド)を1日5mgに減らしてみることに。
完治は無いのでこんな感じで色々な数値の様子を見ながら薬を調整していくことになります。飼い主的にはここ数ヶ月毎日食べてるヨーグルト(脂肪分0)もいい働きをしているのでは!?プロバイオティクスのおかげもあるのでは?と思っております(^^;
本人は相変わらずよく食べよく歩きよく寝ていますよ(о´∀`о)
我が家のウィンディくん、その後の調子は・・・良いです!!しばしば下痢にはなるもののアルブミンの値は1.7~1.8を維持しております👏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ef/d14a4be883dd1474b9919126fd72d79c.jpg)
ステロイドを使い続けているため肝臓の数値GPTはかなり悪かったものの、アルブミンが安定してきたので少しずつ少しずつステロイドを減らし肝臓も徐々に回復してきました。今日からはプレドニゾロン(ステロイド)を1日5mgに減らしてみることに。
完治は無いのでこんな感じで色々な数値の様子を見ながら薬を調整していくことになります。飼い主的にはここ数ヶ月毎日食べてるヨーグルト(脂肪分0)もいい働きをしているのでは!?プロバイオティクスのおかげもあるのでは?と思っております(^^;
本人は相変わらずよく食べよく歩きよく寝ていますよ(о´∀`о)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/28/c029ab601426d16b273566d437caa98c.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます