1,Two Car Garage:50 Years of Rock'n Roll/The Ventures & The Fabulous Wailers (Blue Horizon) 1LP 680円
50年代の終わりから活動をしているノースウエスト・ガレージ・バンドの雄ファビュラス・ウェイラーズとあのベンチャーズの50周年を記念した共演アルバム。リリースは2009年。共にガレージバンドからの出発ということでこのアルバムタイトルが付いたのでしょう。
入手盤はBlue Horizonレーベル名で出たLP。ブルー・ヴィニール盤。同時にCDも出ていますが、日本でもジャケットと曲順を入れ替えて東芝EMIがCDリリースしていました。(ベンチャーズの単独盤ならともかくもこのジャケット変更は無いわな、中身の音楽を考えろ、と。呆れます。)
Blue Horizonレーベルはベンチャーズのデビュー・シングル「The Real McCoy」を出したレーベルで、ドン・ウィルソンの母親が経営していたインディー・レーベルですね。勿論このLPがその会社から出たはずもないわけですが、そのレーベルデザインもそのまま使ってなかなかにマニア・ニンマリなことをやってくれています。
ジャケットには往年の写真から最新の写真まで載っていて取り上げている曲はそれぞれの十八番と云っていい曲がズラリ、ですが、全曲新録音、一部のベンチャーズの演奏にはウェイラーズのサックス奏者ディノ・サルドが加わっています。ウェイラーズが70年代から今日までどのような活動を行ってきたのかは不勉強で知りませんが、恐らくはピュアなガレージ・ロックンロール一筋に演ってきたことは想像に難くないところ。本盤では紆余曲折雑食症何でも吸収してきたベンチャーズとはその差が出たようで圧倒的にウェイラーズがかっこいい演奏をしています。一言で云えばウェイラーズは「かたくな」、ベンチャーズは「緩い」そんなところでしょうか。
1,I Hear You Knockin' Keep a Knockin'/The Ventures & The Fabulous Wailers
2,Surf Rider/The Ventures
3,Rebel Rouser/The Ventures
4,Wailin'/The Fabulous Wailers
5,Out of Our Tree/The Fabulous Wailers
6,Let's Go/The Ventures
7,Tequila/The Ventures
8,Needles and Pins/The Ventures & The Fabulous Wailers
9,Beat Guitar/The Fabulous Wailers
10,Dirty Robber/The Fabulous Wailers
11,Wild Weekend/The Ventures
12,California Sun/The Ventures
13,Tall Cool One/The Fabulous Wailers
14,When You Walk In the Room/The Ventures & The Fabulous Wailers
15,Wipe Out/The Ventures
16,Road Runner/The Fabulous Wailers
17,Black Is Black/The Ventures & The Fabulous Wailers
18,Louie Louie/The Ventures & The Fabulous Wailers
The Ventures and The Fabulous Wailers Commercial
50年代の終わりから活動をしているノースウエスト・ガレージ・バンドの雄ファビュラス・ウェイラーズとあのベンチャーズの50周年を記念した共演アルバム。リリースは2009年。共にガレージバンドからの出発ということでこのアルバムタイトルが付いたのでしょう。
入手盤はBlue Horizonレーベル名で出たLP。ブルー・ヴィニール盤。同時にCDも出ていますが、日本でもジャケットと曲順を入れ替えて東芝EMIがCDリリースしていました。(ベンチャーズの単独盤ならともかくもこのジャケット変更は無いわな、中身の音楽を考えろ、と。呆れます。)
Blue Horizonレーベルはベンチャーズのデビュー・シングル「The Real McCoy」を出したレーベルで、ドン・ウィルソンの母親が経営していたインディー・レーベルですね。勿論このLPがその会社から出たはずもないわけですが、そのレーベルデザインもそのまま使ってなかなかにマニア・ニンマリなことをやってくれています。
ジャケットには往年の写真から最新の写真まで載っていて取り上げている曲はそれぞれの十八番と云っていい曲がズラリ、ですが、全曲新録音、一部のベンチャーズの演奏にはウェイラーズのサックス奏者ディノ・サルドが加わっています。ウェイラーズが70年代から今日までどのような活動を行ってきたのかは不勉強で知りませんが、恐らくはピュアなガレージ・ロックンロール一筋に演ってきたことは想像に難くないところ。本盤では紆余曲折雑食症何でも吸収してきたベンチャーズとはその差が出たようで圧倒的にウェイラーズがかっこいい演奏をしています。一言で云えばウェイラーズは「かたくな」、ベンチャーズは「緩い」そんなところでしょうか。
1,I Hear You Knockin' Keep a Knockin'/The Ventures & The Fabulous Wailers
2,Surf Rider/The Ventures
3,Rebel Rouser/The Ventures
4,Wailin'/The Fabulous Wailers
5,Out of Our Tree/The Fabulous Wailers
6,Let's Go/The Ventures
7,Tequila/The Ventures
8,Needles and Pins/The Ventures & The Fabulous Wailers
9,Beat Guitar/The Fabulous Wailers
10,Dirty Robber/The Fabulous Wailers
11,Wild Weekend/The Ventures
12,California Sun/The Ventures
13,Tall Cool One/The Fabulous Wailers
14,When You Walk In the Room/The Ventures & The Fabulous Wailers
15,Wipe Out/The Ventures
16,Road Runner/The Fabulous Wailers
17,Black Is Black/The Ventures & The Fabulous Wailers
18,Louie Louie/The Ventures & The Fabulous Wailers
The Ventures and The Fabulous Wailers Commercial
それと同時に東芝盤も好きです(笑)
東芝の:この担当者、ウェイラーズのウの字も知らないのでしょう。その無知振りに呆れましょう!