1,Selections:Only Good Boz Songs...../Boz Scaggs (TAKRL) 1LP 100円
これもふらっと寄ったリサイクル・ショップでの見っけもの。
70年代に猛威を振るったブートレッガーの筆頭THE AMAZING KORNYFONE LABEL(TAKRL)からの一枚。
ボズの「シルク・ディグリーズ」発表直後、人気/勢い共にベストな時期、Steve and Jeff Porcaro, David Paige & David HungateといったToToのメンバーを従えた76年4月ハリウッドはロキシーでのライヴを収めたもの。FM放送音源の為音質は最高。ボズのライヴは先ずはコレでしょ! という内容/音質ともに最高の音源を使ったブートです。
今回の入手盤はTAKRL1964の番号は不変ながら再発盤というかセカンドプレス盤、初回盤は「Jump Street Jive Drive」のタイトルでBozの写真を使ったスリックカバーで収納曲のクレジットもちゃんと入っているもの、このセカンドプレス盤は何故か意味不明のデザインに曲名も何も一切のクレジットは無いというスリック。これじゃ、売れないでしょ、とヤボなツッコミを入れたくなる改変。
TAKRLレーベルと本盤についての詳細がこちらに。
Side A
1,Lowdown
2,You Make It So Hard
3,What Can I Say
4,Might Have To Cry
5,Jump Street
SIDE B
1,Slow Dancer
2,It's Over
3,Lido Shuffle
4,Dinah Flo member introduction
5,I Got Your Number
Live At The Roxy, West Hollywood,CA, Apr.7,1976
初版版と共に
これもふらっと寄ったリサイクル・ショップでの見っけもの。
70年代に猛威を振るったブートレッガーの筆頭THE AMAZING KORNYFONE LABEL(TAKRL)からの一枚。
ボズの「シルク・ディグリーズ」発表直後、人気/勢い共にベストな時期、Steve and Jeff Porcaro, David Paige & David HungateといったToToのメンバーを従えた76年4月ハリウッドはロキシーでのライヴを収めたもの。FM放送音源の為音質は最高。ボズのライヴは先ずはコレでしょ! という内容/音質ともに最高の音源を使ったブートです。
今回の入手盤はTAKRL1964の番号は不変ながら再発盤というかセカンドプレス盤、初回盤は「Jump Street Jive Drive」のタイトルでBozの写真を使ったスリックカバーで収納曲のクレジットもちゃんと入っているもの、このセカンドプレス盤は何故か意味不明のデザインに曲名も何も一切のクレジットは無いというスリック。これじゃ、売れないでしょ、とヤボなツッコミを入れたくなる改変。
TAKRLレーベルと本盤についての詳細がこちらに。
Side A
1,Lowdown
2,You Make It So Hard
3,What Can I Say
4,Might Have To Cry
5,Jump Street
SIDE B
1,Slow Dancer
2,It's Over
3,Lido Shuffle
4,Dinah Flo member introduction
5,I Got Your Number
Live At The Roxy, West Hollywood,CA, Apr.7,1976
初版版と共に
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます