Jahkingのエサ箱猟盤日記

日々これ猟盤 エサ箱漁りの毎日....。

モロモロ・ジャズLP's 米盤編 Part-3

2012年08月26日 | Jazz
1,Odyssey!/Miles Davis (Prestige) 1LP 500円
ウンチ座りマイルスのジャケットでお馴染み「Miles Davis And Milt Jackson ‎– Quintet/Sextet」のタイトルとジャケットを変えた再発盤、68年にリリースされたもの。
ジョン・コルトレーン、レッド・ガーランド、ポール・チェンバース、フィリー・ジョー・ジョーンズとの所謂オリジナル・クインテットでの初録音は本盤の2か月後の10月に行われます。
Side A
1, Dr. Jackle
2, Bitty Ditty
Side B
1, Minor March
2, Changes

Miles Davis (tp)
Jackie McLean (as -A1,B1)
Milt Jackson (vib)
Ray Bryant (p)
Percy Heath (b)
Art Taylor (d)
Rudy Van Gelder Studio, Hackensack, NJ, August 5, 1955

Miles Davis - Minor March


MILES DAVIS & MILT JACKSON, Dr. Jackle (McLean)









2,Jordu/Duke Jordan (Prestige) 1LP 500円
60年代から70年代にかけてPrestigeが統一ジャケットでリリースしていたHistorical Seriesの一枚。
アタマの2曲はトリスターノ派のテナー奏者のリーダー・セッション、残りが54年の1月にフランス人のピアニスト、アンリ・ルノーがフランスのヴォーグ・レーベルの為にN.Y.を訪れた際に録音されたデューク・ジョーダンの初リーダー・セッションで、元々はヴォーグ・レーベルから10インチLPで出ていたもの。
Side A
1 Spider’s Webb(*)
2 Strike Up The Band (*)
3 They Can’t Take That Away From Me
4 Just One Of Those Things
5 Wait And See
Side B
1 Jordu
2 Embraceable You
3 Confirmation
4 Darn That Dream
5 Scotch Blues
Don Lanphere (ts) Duke Jordan (p) Tubby Phillips (b) Roy Hall (d)
NYC, July 2, 1949(*)
Duke Jordan (p) Gene Ramey (b) Lee Abrams (d)
NYC, January 28, 1954

Duke






3,Tequila/Wes Montgomery (Verve) 1LP 300円
天才ウエスの66年録音、その名の通りのラテン・アルバム。
クラウス・オガーマンのアレンジによるオーケストラが優雅かつ叙情感に溢れていて耳に心地よいイージー・リスニング・アルバムではあるわけですが、そこはウェスですからめくるめくソロはここでも。
プロデュースはクリード・テイラー、後のCTIの先駆け盤ですね。

Wes

Tequila - Wes Montgomery


Wes Montgomery Bumpin' On Sunset







4,Pepper Adams Quintet (Mode) 1LP 250円
ModeのLPはもう何といってもそのジャケットが魅力でこれだけで買い集めた人がそこかしこ。
が 中身のほうは基本ウエスト・コースト・ジャズなので正直ちょっと辛いものもあったりして。本盤もウエスト・コースト・オールスターズに囲まれての録音、が、この直後にはドナルド・バードと双頭コンボを組むことになるペッパー・アダムスですから本盤もブリブリに吹きまくっていて聴き応え十分の一枚。1957年録音の初リーダー作。

Pepper Adams (bs)
Stu Williams (tp)
Carl Perkins (p)
Leroy Vinnegar (b)
Mel Lewis (ds)

Pepper

コメント    この記事についてブログを書く
« The Lovin' Spoonful - The B... | トップ | Alice Through the Looking G... »

コメントを投稿