1,The Knowbody Else '69/Black Oak Arkansas (Puple Pyramid) 1CD 800円
リード・ボーカルのJim "Dandy" Mangrumの強烈なダミ声(つーか、もう悪声!)がひときわ個性的だったサザン・ロック・バンド、ブラック・オーク・アーカンソー。1971年Atcoからのバンド名と同名のアルバムでデビュー、70年代をその野暮ったいブギロック・スタイルで駆け抜けました。
で 本盤はそのB.O.A.の前身The Knowbody Elseの69年に残された音源を収めて2008年にリリースされたCD。Stax傘下のEnterpriseレーベルに同年にアルバムも残していますが(74年に「Early Times」のタイトルでAtcoから再発)、それとは違う音源です。
B.O.A.は泥臭く汗臭い粘っこいブギが人気を博していましたが、ここでは彼らの出身地(アーカンソー州の中でもとりわけディープなところらしい)を思わせるようなまるで垢抜けないカントリー臭さも入った田舎ロックを聴かせてくれます。ジム・ダンディのボーカルも思いのほかストレート(といってもやっぱ、あのジム・ダンディですけど)。
ボーナスで絶頂期74年のライヴ2曲 "Hot&Nasty" "Jim Dandy"が入っています、十八番曲だけにその弾け方はもう無敵、これぞB.O.A.という熱い演奏が聴けます。
このCD、オマケでB.O.A.のロゴ入りの布製きれっぱしと缶バッジが付いていました。
The Knowbody Else / Vieux Carre
リード・ボーカルのJim "Dandy" Mangrumの強烈なダミ声(つーか、もう悪声!)がひときわ個性的だったサザン・ロック・バンド、ブラック・オーク・アーカンソー。1971年Atcoからのバンド名と同名のアルバムでデビュー、70年代をその野暮ったいブギロック・スタイルで駆け抜けました。
で 本盤はそのB.O.A.の前身The Knowbody Elseの69年に残された音源を収めて2008年にリリースされたCD。Stax傘下のEnterpriseレーベルに同年にアルバムも残していますが(74年に「Early Times」のタイトルでAtcoから再発)、それとは違う音源です。
B.O.A.は泥臭く汗臭い粘っこいブギが人気を博していましたが、ここでは彼らの出身地(アーカンソー州の中でもとりわけディープなところらしい)を思わせるようなまるで垢抜けないカントリー臭さも入った田舎ロックを聴かせてくれます。ジム・ダンディのボーカルも思いのほかストレート(といってもやっぱ、あのジム・ダンディですけど)。
ボーナスで絶頂期74年のライヴ2曲 "Hot&Nasty" "Jim Dandy"が入っています、十八番曲だけにその弾け方はもう無敵、これぞB.O.A.という熱い演奏が聴けます。
このCD、オマケでB.O.A.のロゴ入りの布製きれっぱしと缶バッジが付いていました。
The Knowbody Else / Vieux Carre
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます