
ブルースLP、まずは3枚です。
1,The Way it was/Eddie Kirkland(Red Lightnin') 200円
ジョン・リー・フッカーのサイド・メンとして知られるシンガー/ギタリスト。62年にPrestege系のTru-Soundに録音したファースト・リーダー・アルバムの英Red Lightnin'からの再発盤。バックはキング・カーティス・バンド。朴訥としたダウン・ホーム・ギターとボーカル、なかなかに聴かせてくれる人です。この人今も現役。
オフィシャル・サイトもしっかりありました。
2,Memphis Blues Anthology(Kent-Trio) 580円
50年代初めにModern,RPMに録音されたメンフィス・ダウンホーム・ブルースを集めたコンピ。KentでLP化されていたものの今は亡きTrio Recordsが再編集したシリーズの一枚。Walter Horton,Joe Hill Louis,からJunior Parker,Bobby Blandまで悶絶のメンフィス・ブルースが12曲。文句なし。

3,The King of Zydeco/Clifton Chenier(Arhoolie) 580円
Louisiana Bayou King of Zydecoのクリフトン・シェニエのなんと75年スイスはモントルーで毎年開かれているモントルー・ジャズ・フェスティヴァルでのライヴ。
何処へいっても当然にあのノリノリのアコーディオンは観客を沸かせます。このLPは10曲入りですが、CDは6曲追加されています。

1,The Way it was/Eddie Kirkland(Red Lightnin') 200円
ジョン・リー・フッカーのサイド・メンとして知られるシンガー/ギタリスト。62年にPrestege系のTru-Soundに録音したファースト・リーダー・アルバムの英Red Lightnin'からの再発盤。バックはキング・カーティス・バンド。朴訥としたダウン・ホーム・ギターとボーカル、なかなかに聴かせてくれる人です。この人今も現役。
オフィシャル・サイトもしっかりありました。
2,Memphis Blues Anthology(Kent-Trio) 580円
50年代初めにModern,RPMに録音されたメンフィス・ダウンホーム・ブルースを集めたコンピ。KentでLP化されていたものの今は亡きTrio Recordsが再編集したシリーズの一枚。Walter Horton,Joe Hill Louis,からJunior Parker,Bobby Blandまで悶絶のメンフィス・ブルースが12曲。文句なし。

3,The King of Zydeco/Clifton Chenier(Arhoolie) 580円
Louisiana Bayou King of Zydecoのクリフトン・シェニエのなんと75年スイスはモントルーで毎年開かれているモントルー・ジャズ・フェスティヴァルでのライヴ。
何処へいっても当然にあのノリノリのアコーディオンは観客を沸かせます。このLPは10曲入りですが、CDは6曲追加されています。

Elmore James の Early In The Morning
(PA-3120)
と
Lowell Fulson の Everyday I Have The Blues
(PA-3132)
があります。
本当に、啓蒙的なすばらしいアルバム
だったと思います。
は、
PA-3121 でした m(__)m
今思えばあのTrioがレコード制作・販売をしていたなんて隔世の感です。