Jahkingのエサ箱猟盤日記

日々これ猟盤 エサ箱漁りの毎日....。

Neil Young 1976 - 1989

2013年09月17日 | Bootleg
前回取り上げたニール・ヤングのBootと同時に入手した3枚を引き続いて。

1,Mr.Young:Alive and Alone/Neil Young (Federal) 2LP 650円
89年のアコースティック・ソロ・ライヴ、クレジットは無いのですが6月と9月に行われたカルフォルニアはジョーンズビーチとN.Y.での公演を収めたものらしいです。オーディエンス録音ながら臨場感のある聴きやすい音質です。最後の3曲は同年12月の「Saturday Live」から。まんまこのジャケ写を使ったCDも出ていましたね。
Side A
1. My My Hey Hey
2. Rockin’ In The Free World
3. Comes A Time
4. Pocohantas
5. Helpless
Side B
1. Crime In The City
2. It Doesn’t Matter
3. This Old House
4. Roll Another Number For The Road
5. Too Far Gone
6. This Note’s For You
7. The Needle And The Damage
Side C
1. No More
2. After The Gold Rush
3. Heart Of Gold
4. Ohio
5. Rockin’ In The Free World (Reprise)
Side D
1. Powderfinger
2. Down By The River (with Bruce Springsteen)
3. Rockin’ In The Free World *
4. The Needle And The Damage *
5. No More *
Date recording : June 14 and September 30, 1989 ; Jones Beach
* Recorded On NBC's "Saturday Live" in December, 1989

Neil







2,Days of Gold & Roses:Live in Texas 1976/Neil Young (Federal) 1LP 200円
ライヴ・イン・テキサスのサブ・タイトルが付いているものの、実際は1976年11月に北米各地で行われたコンサートのショーの前半にあたるアコースティック・セットを編集したもののと思われます。
Side A
1,Campaigner
2,The Old Laughing Lady
3,Highway
4,Tell Me Why
5,After The Gold Rush
6,arvest
7,Mr. Soul
8,Here We Are In The Years
Side B
1,1,Give MeStrength
2,2,No One Seems To Know
3,Mellow My Mind
4,Too Far Gone
5,Needles and the Damage Done6,Pocahontas
7,Roll Another Number
8,The Losing End
9,Love is A Rose

Neil

Neil







3,Rust Never Sleeps/Neil Young (IMP) 2LP 450円
78年10月カルフォルニアはイングルウッドのL.A.フォーラム公演をオーディエンス録音で収録したもの。
ジャケット体裁も音質も往年の典型的なアナログBootですね。

詳細はこちらに。
SIDE 1
1,Sugar Mountain
2,I Am A Child
3,Comes A Time
4,Already One
5,After The Goldrush
6,Out Of The Blue
SIDE 2
1,When You Dance I Can Really Love
2,The Loner
3,Love Is Green
4,Downtown
5,The Needle And The Damage Done
6,Lotta Love
SIDE 3
1,Hard To Find A Job
2,One-Way Ticket
3,Cortez The Killer
4,Cinnamon Girl
SIDE 4
1,Like A Hurricane
2,Tonight’s The Night
3,Out Of The Blue

Neil

Neil

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« Neil Young 1986-87 | トップ | Jazz and Easy »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (uni)
2013-09-18 09:25:33
この顔
何故か憎めない奴ですよね(笑)
返信する
ニール (jahking@管理人)
2013-09-18 18:12:02
あらゆる意味でこの人と並び称される人っているのでしょうか?
返信する

コメントを投稿