Jahkingのエサ箱猟盤日記

日々これ猟盤 エサ箱漁りの毎日....。

The 50 Guitars of Tommy Garrett

2011年10月13日 | ノンジャンル
1,The Sound of Love/The 50 Guitars of Tommy Garrett (Liberty) 1LP 200円
The 50 Guitars Of Tommy Garrettとはゲイリー・ルイス&プレイボーイズ等を手掛けたポップス・ファンには御馴染みのプロデューサー、スナッフ・ギャレットが制作したアコースティック・ギターを主体にしたイージー・リスニング・アルバム(のシリーズ)を云うようです。
60年代に20枚以上のアルバムを出していて60年代アタマの極初期作を除くとそのギターはトミー・テデスコが弾いているようです。こちらをご参照。
The 50 Guitars Of Tommy Garrettのもうひとつのウリはそのジャケットのツクリ。どれも豪華な見開き仕様でタイトルによってはカットアウトを使った変形ものもあったり。使われている写真もどれも凝ったお金のかかったものとなっています。

で 本盤はジャケット写真からもサマー・オブ・ラヴを経過した68年とか69年に出されたものなのでしょう。この時代のラブ・サウンドをゆったりと。
Side A
1,This Guy's In Love With You
2,Goin' Out Of My Head
3,Kiss Me Goodbye
4,Can't Take My Eyes Off You
5,Fascination
6,The Look Of Love

Side B
1,There Is A Place For Lovers
2,Turn Around, Look At Me
3,Chances Are
4,Elusive Butterfly
5,Over You
6,Classical Gas

5年ほど前にこちらでそのブラジルもの編を取上げたことがありました。

The 50 Guitars Of Tommy Garrett

The 50 Guitars Of Tommy Garrett

The 50 Guitars Of Tommy Garrett

The 50 Guitars Of Tommy Garrett


はて、このオジサンがスナッフ・ギャレットなのでしょうか?
The 50 Guitars Of Tommy Garrett



コメント (4)    この記事についてブログを書く
« Two Great Experiences | トップ | Herbie Mann in Memphis »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
> The 50 Guitars of Tommy Garrett (通りすがり)
2011-10-13 20:33:18
こちらでは、20枚ほど紹介されていて、
音の方も xxx です。
http://www.addmoremusic.net/50Guitars.html
返信する
いつも (Jahking@管理人)
2011-10-13 21:11:28
情報ありがとうございます。
思えば、もう10年くらい前ですがこちらのサイト・オーナーさんとはカウシルズの件でコンタクトしたことがありました。
http://www.addmoremusic.net/
返信する
Snuff Garrett ネタ、もう一つ (通りすがり)
2011-10-14 13:20:54
The short-lived Viva Records label was one wildly eclectic outfit.
Helmed by hitmaker Snuff Garrett
Amazon のレビーより

ここから 2 枚のアルバムが出ています。
Ain't It Hard: Sunset Strip Sound of Viva
http://www.amazon.co.jp/Aint-Hard-Sunset-Strip-Sound/dp/B000KHYOFK/
Trip Down the Sunset Strip - the Leathercoated Minds
http://www.amazon.co.jp/Trip-Sunset-Strip-Leathercoated-Minds/dp/B000CQO15M/

特に、the Leathercoated Minds は
ボーカル Roger Tillison
ギター J.J. Cale
で、当時のヒット曲 (?) をカバーしています。
返信する
the Leathercoated Minds (Jahking@管理人)
2011-10-14 18:45:20
このアルバムの存在はSundazedでCD化されるまで知りませんでした。いざ聴いてみれば当時のサイケ・ブームに乗った便乗企画商品。当時あまた出ていた廉価盤レーベルからのブーム便乗のサイケものと同じ指向を持ったもの.....といった感じを受けました。持っていることさえ忘れていましたが、久し振りに聴いてみましょう。
http://mygeneration60s.blogspot.com/2008/12/leathercoated-minds-trip-down-sunset.html
http://paradiseofgaragecomps.blogspot.com/2008/02/aint-it-hard-sundazed-2007.html
返信する

コメントを投稿