
1,60's Instrumental Hits Collection/V.A. (Liberty) 1LP 108円
1981年当時Libertyの販売権を持っていたキングが出したシリーズ「リバディー・アメリカンポップス・名盤コレクション」の一枚としてリリースされたインストものばかりを集めたオムニバス盤。
こうして聴いてみるとT-ボーンズの"ビートでOK!" "真っ赤な太陽"のキャッチーさが際立っているような。でも一番好きなのは最後に入っているベンチャーズの"パラダイス・ア・ゴー・ゴー"です。
Side A
1, T-BONES-NO MATTER WHAT SHAPE YOUR STOMACK'S IN
2.T-BONES-SIPPIN' 'N CHIPPIN'
3.T-BONES-TIPPY TOEING
4.MARKETTS-SURFER'S STOMP
5.MARKETTS-BALBOA BLUE
6.MARKETTS-LET'S GO TRIPPIN'
7. AL CAIOLA-BONANZA
Side B
1.AL CAIOLA-THE MAGNIFICENT SEVEN
2.ERNIE FREEMAN-RAUNCHY
3.ERNIE FREEMAN-THE TWIST
4.SANDE NELSON-LET THERE BE DRUMS
5.SANDE NELSON-TEEN BEAT 65
6.THE VENTURES-KICKSTAND
7.THE VENTURES-TEN SECONDS TO HEAVEN
T- Bones "No Matter What Shape (Your Stomach's in)- 1966
T-Bones / Sippin' 'n' Chippin'
T-Bones / No Matter What Shape (Your Stomach's In)
TEEN BEAT '65
The Mar-Kets (Marketts) - Surfer's Stomp - 1962 45rpm
The Ventures - 01 Ten Seconds to Heaven (HQ)
2,Volcanic Action!/The Belairs (Best/Sundazrd) 1LP 1,300円
少し前に取り上げたチャレンジャーズの「Hot Rod Album!」と同時に昨年4月のレコード・ストア・デイでSundazedから発売された一枚。当時の販売価格は、4,000円。DUのバーゲン箱でこの値でゲット。
で、ベルエアーズ。ギターに後にP.J.&ギャラクシーズを率いるP.J.ことポール・ジョンソン、もう一人のギターに後にエディ&ショーメンを率いるエディ・バートランド、そしてドラムスに後にチャレンジャーで大成功するリチャード・デルヴィーを擁したサザン・カルフォルニアのサーフ・インスト・バンドの先駆け。後にサーフスタンダードとなる1961年の"Mr.Moto"で知られますね。
今回入手のLPは2001年に同じSundazedが出していた22曲入りのCDから14曲をピックアップして新たなジャケットでRSD用にリリースしたLP。
Side A
A1 Volcanic Action
A2 Rampage
A3 Ramrod
A4 Squirt
A5 Mr. Moto
A6 Chiflado
A7 Vampire
Side B
B1 Let's Go Trippin'
B2 Peter Pistol
B3 Kamikazee
B4 Bulldog
B5 Bedlam
B6 Wild One
B7 Movin' & Groovin'

THE BELAIRS - MR. MOTO - 1961
-Volcanic Action
The Belairs - Kamikaze
3,Strummin' Mental! Vol.2/V.A. () 1LP 300円
[Real Gone Instrumenntal R&B & Surf 1958-1966]のサブタイトル通りオブスキュアなインスト曲を集めたLP5枚のシリーズの2枚目。かつて、こちらでVol.3,4,5を取り上げています。
Side A
A1 –The Knights Tale Of A 280 Lb. Shoe Salesman
A2 –The Reekers Don't Call Me Flyface
A3 –The Dynamics Later On
A4 –The Monzels Sharkskin
A5 –The Statesmen* Rampage
A6 –The Triumphs Draggin' Wagon
A7 –The 4 El-Moroccos To-Bango
A8 –The Space Walkers Space Walk
Side B
B1 –The Bounty Hunters Echo Express
B2 –The Elite U.F.O* Tarantula
B3 –The Scavengers Curfue
B4 –The Motivations The Birds
B5 –The Tradewinds* Gotcha
B6 –Cre-Shells Dracula
B7 –Sunny & The 4 Shades Beetle Boogie
B8 –The Checkmates Checkmate

Knights - Tale of a 280 Pound Salesman
Draggin' Waggin - The Triumphs
The Space Walkers "Space walk"
1981年当時Libertyの販売権を持っていたキングが出したシリーズ「リバディー・アメリカンポップス・名盤コレクション」の一枚としてリリースされたインストものばかりを集めたオムニバス盤。
こうして聴いてみるとT-ボーンズの"ビートでOK!" "真っ赤な太陽"のキャッチーさが際立っているような。でも一番好きなのは最後に入っているベンチャーズの"パラダイス・ア・ゴー・ゴー"です。
Side A
1, T-BONES-NO MATTER WHAT SHAPE YOUR STOMACK'S IN
2.T-BONES-SIPPIN' 'N CHIPPIN'
3.T-BONES-TIPPY TOEING
4.MARKETTS-SURFER'S STOMP
5.MARKETTS-BALBOA BLUE
6.MARKETTS-LET'S GO TRIPPIN'
7. AL CAIOLA-BONANZA
Side B
1.AL CAIOLA-THE MAGNIFICENT SEVEN
2.ERNIE FREEMAN-RAUNCHY
3.ERNIE FREEMAN-THE TWIST
4.SANDE NELSON-LET THERE BE DRUMS
5.SANDE NELSON-TEEN BEAT 65
6.THE VENTURES-KICKSTAND
7.THE VENTURES-TEN SECONDS TO HEAVEN
T- Bones "No Matter What Shape (Your Stomach's in)- 1966
T-Bones / Sippin' 'n' Chippin'
T-Bones / No Matter What Shape (Your Stomach's In)
TEEN BEAT '65
The Mar-Kets (Marketts) - Surfer's Stomp - 1962 45rpm
The Ventures - 01 Ten Seconds to Heaven (HQ)
2,Volcanic Action!/The Belairs (Best/Sundazrd) 1LP 1,300円
少し前に取り上げたチャレンジャーズの「Hot Rod Album!」と同時に昨年4月のレコード・ストア・デイでSundazedから発売された一枚。当時の販売価格は、4,000円。DUのバーゲン箱でこの値でゲット。
で、ベルエアーズ。ギターに後にP.J.&ギャラクシーズを率いるP.J.ことポール・ジョンソン、もう一人のギターに後にエディ&ショーメンを率いるエディ・バートランド、そしてドラムスに後にチャレンジャーで大成功するリチャード・デルヴィーを擁したサザン・カルフォルニアのサーフ・インスト・バンドの先駆け。後にサーフスタンダードとなる1961年の"Mr.Moto"で知られますね。
今回入手のLPは2001年に同じSundazedが出していた22曲入りのCDから14曲をピックアップして新たなジャケットでRSD用にリリースしたLP。
Side A
A1 Volcanic Action
A2 Rampage
A3 Ramrod
A4 Squirt
A5 Mr. Moto
A6 Chiflado
A7 Vampire
Side B
B1 Let's Go Trippin'
B2 Peter Pistol
B3 Kamikazee
B4 Bulldog
B5 Bedlam
B6 Wild One
B7 Movin' & Groovin'

THE BELAIRS - MR. MOTO - 1961
-Volcanic Action
The Belairs - Kamikaze
3,Strummin' Mental! Vol.2/V.A. () 1LP 300円
[Real Gone Instrumenntal R&B & Surf 1958-1966]のサブタイトル通りオブスキュアなインスト曲を集めたLP5枚のシリーズの2枚目。かつて、こちらでVol.3,4,5を取り上げています。
Side A
A1 –The Knights Tale Of A 280 Lb. Shoe Salesman
A2 –The Reekers Don't Call Me Flyface
A3 –The Dynamics Later On
A4 –The Monzels Sharkskin
A5 –The Statesmen* Rampage
A6 –The Triumphs Draggin' Wagon
A7 –The 4 El-Moroccos To-Bango
A8 –The Space Walkers Space Walk
Side B
B1 –The Bounty Hunters Echo Express
B2 –The Elite U.F.O* Tarantula
B3 –The Scavengers Curfue
B4 –The Motivations The Birds
B5 –The Tradewinds* Gotcha
B6 –Cre-Shells Dracula
B7 –Sunny & The 4 Shades Beetle Boogie
B8 –The Checkmates Checkmate

Knights - Tale of a 280 Pound Salesman
Draggin' Waggin - The Triumphs
The Space Walkers "Space walk"
惚れ惚れします。